この度を通して、日本に対するイメージは変わりましたか?
日本人の印象 The People of Japan
日本への旅行を計画している時には、いつも同じことを聞かれます。それは食べ物ですか?といった質問がたくさん来ます。気候の問題ですか?もしくは、それこそが魅力だったのですか?答えは簡単です。「その全てが大事なことですが、私が日本に行く理由は、いつだって日本人に会いたいからなのです」
I am always asked similar questions as I prepare for a trip to Japan. Various questions are posed to me ; Is it the food?, Is it the climate? or Is it the attractions? My answer is always simple, ‘All those matter, but the reason I always go back to Japan are because of the people’.
翌日の石垣島行きの飛行機に乗る予定だったので、その準備のために1日早く大阪に着きました。その日は、大阪の街を出来る限り散策しようと思って外に出ました。天王寺駅で降りたあと、四天王寺を探している途中で迷ってしまいました。寒いし、何度も同じところをグルグル回っているような気がしてイライラしていた時に、近くにいた人に道を訪ねました。その人はあまり英語が得意ではないようでした。しかし、彼は、私についてくるようにと身振りで示し、四天王寺まで連れて行ってくれました。たっぷり15分はかかったと思います。その後、彼は来た道を戻って行こうとしたので、すぐに私はひきとめて尋ねました。彼は、これから家に帰るつもりだということをなんとか説明してくれて、もときた道を戻り、私が道を聞いた場所で、自分の方角へと帰って行きました。
As I had arrived earlier in Osaka, 1 day, so that i can make preparations for my Ishigaki flight the next day; I decided to head out and explore Osaka as much as I could. I became lost after alighting from Tennoji, looking for Shittenoji Temple. With the cold and exasperation of seemingly going in rounds, i decided to approach a passerby, who could not speak english very well. However, he gestured me to follow, and brought me to the temple, a good 15mins walk. After which, he then proceeded to walk back the same way we came, I enquired immediately. He then explained to me the best he could that he was going home now, and I saw him walk the exact same route back, and then at the location we met, he went a different way.
日本人は、彼ら特有の優しさとホスピタリティを持っています。日本人は、たとえ遠回りすることになっても、わざわざ私たちを助けてくれるのです。これを書きながら思い出しましたが、そういった人たちの中でも私の印象が最も強いのは、リゾナーレ 西表島のかわさきようこさんです。
The Japanese people have their own class of kindness and hospitality.They always go out of their way to help you. Topping that list as I write this would be Yoko Kawasaki of Risonare Iriomotejima.
大阪から石垣島まで飛行機に乗り、午後13:30発のフェリーで西表島(上原港)に到着すると、私は疲れてしまいました。リゾナーレ 西表島のようこさんに会うことができて、本当に嬉しかったです。彼女は、気持ちのよい笑顔で私を迎えてくれて、西表島へようこそと言ってくれました。
その後も彼女は、ホテルに滞在する私のお世話を色々としてくれて、沖縄のフルーツや野菜、お酒や音楽の話をしてくれました。ある歌詞の意味を聞いたことがあったのですが、なんと彼女は、その曲の歌詞すべてを私のために翻訳してくれたのです。彼女は私を単にホテルのゲストとしてではなく、まるで友人や家族のように大事にしてくれました。
As I arrived at Iriomote (Uehara Port) after flying from Osaka to Ishigaki and waiting till 1.30pm to catch my ferry; I was tired out. It was absolutely refreshing to meet Yoko, the representative from Risonare Iriomotejima. She greeted me with a wide smile and welcomed me to Iriomote. She continued her hospitality, tending to everything I needed in the hotel, explaining to me all the Okinawan Variety of fruits, vegetables, liquor and music. She even translated the whole ** song for me as I asked her what it meant. She treated me well, not as a guest, but rather as she would her own friends/family.
「自分がそうしてもらいたいと思うように、他人に接しなさい」
‘Do unto others as you would for yourself’
日本に来る前は、日本人は皆自分勝手な人間だと思っていました。お金を渡したり、何かしらの利益がなければ、他人を助けてくれる人たちではないと真面目に思っていたのです。日本に来て、私は間違っていたのだと見事に思い知らされました。日本滞在中に、色々な場所でたくさんの友達ができました。何人かは、家族とも呼べるほど仲良くなりました。
Before I had come to Japan, I believed everyone was selfish. I truly believed no one would do anything for anyone else without a reward or monetary compensation. Japan proved me wrong. I have made many friends in Japan throughout my many trips here, and some of them I call my family.
記憶に残った体験を教えてください。
竹富&沖縄の伝統 Traditions of Taketomi & Okinawa.
西表島でも小浜島でも、活動のメインはスポーツだったので、地元の文化に触れたいと思っていました。2つの島での食事は、地元ならではのものだったのですが、私は、何か満ち足りない気持ちでいました。私が最も学びたいと思っていたのは、工芸品、音楽、建築の3つです。
As sports were the main activities in both Iriomote and Kohama, I really wished for a dose of local culture. The food in both Iriomote and Kohama did reflect the culture but my heart longed for more. Crafts, Music, Architecture were my top priorities that i wanted to learn about.
竹富島に向けて出発した時、スポーツはどうでもよくなり、とにかく地元の文化を体験したいと思っていました。琉球村という場所があると聞いたので、ここを最初の目的地としました。星のや 竹富島のたがわなおきさんに会えて本当に感謝しています。フェリーを降りると、彼は、琉球村、なごみの塔を案内してくれた後、美味しい沖縄のドーナツを出してくれるカフェにも連れて行ってくれたので、私はすっかり島に魅了されてしまいました。
As i left for Taketomi-Jima, i really wanted to put sports behind me and experience local culture. I heard about the Ryukyu Village and wanted that to be my first stop. I was thankful to have met Naoki Tagawa, the representative from Hoshinoya Okinawa. As I departed the ferry, he swept me off to see the Ryukyu Village, the tower, as well as a local Coffee stop which served delicious Okinawan Donuts.
その後は、星のや竹富島に向かい、地元に住むある人に出会いました。島で有名なしょうすけさんは、私に地元の工芸品であるござの作り方を教えてくれました。ござは、乾燥させた月桃の茎を使って作りました。ござがある部屋は、心地よい香りがするため、まるで自然の空気清浄機のようでした。彼はござの作り方を教えてくれるばかりでなく、地元の色々な植物やござの材料である月桃も見せてくれました。
I then proceeded to Hoshinoya Teketomi-Jima, where i met the local villager on Tektomi Island, I heard he was quite the celebrity around here.Shousuke-San, met me to teach me a local craft which was the Goza Mat, madewith GetTOU Plant (stem) with has been dried. It is like a natural air freshener as it has a very pleasant smell whichever room it is placed in. Not only did he teach me how to make the Mat, he also showed me some of the local variety of plants, namely the GetTOU plant where the mat materials are made.
その後は、ひらてさんに会いました。三線の先生です。彼からは、コードの弾き方ときらきら星(Twinkle Twinkle Little star)の弾き方を教わりました。三線は三味線に非常に良く似ていますが、弦は3本あり、沖縄を代表する楽器です。三線は蛇の皮で美しく造形されています。私はあまり手先が器用ではないので、うまく抱えることができなかったような気がします。ですが、なんとか万事うまくいき、三線の曲を教えてもらって、自分の部屋に戻りました。
Afterwhich i met Hirate-San, a San-Shin Sensei who taught me how to play the chords and Twinkle Twinkle Little star on the San-Shin. The San-Shin osvery similar to the Shamisen, but with 3 strings and is the local instrument of Okinawa. The San-Shin itself is beautifully made with Snake Skin. and i was a little uncomfortable holding the instrument as I am a very clumsy person. But all was well, I learnt a song on the San-Shin and proceeded to rest at my room.
最も日本を感じた物事や体験を教えてください。
カヤックと雨 Kayaking and the Rain
小浜島を出発する日の朝、浦内川でカヤックにチャレンジしようと思いました。ひろさんが準備を手伝ってくれて、私たちは2人乗りのカヤックに乗って、マングローブを目指して進んで行きました。カヤックに乗る前も景色がきれいだったので、自分のデジタル一眼レフカメラをカヤックに持ち込み、私は写真をたくさん取りました。浦内川を下ってマングローブ地帯に辿り着くまでは、およそ40分くらいかかったと思います。
In the morning before i was due to leave for Kohama-Jima, I wanted to try Kayaking in the Urauchi River. Hiro, ever helpful helped me set it up and we boarded a 2 person kayak to explore the Mangroves. Even the view before Kayaking was very beautiful, I had brought my DSLR Camera and wanted to snap pictures while we Kayaked. It would have been approximately 40mins as we kayaked down the Urauchi river to the mangroves. And then the rain started, it was a slight drizzle at first, Hiro and I paid no attention to it as we enjoyed a cup of Okinawan Brown Tea on the Kayak.
そして、雨が降り始めました。初めはほんの小雨程度だったので、ひろさんも私も気にせず、カヤックの上で沖縄の玄米茶を飲んでいました。マングローブ地帯を出ようとしたときです。ものすごい力で空に穴が開いたようでした。天からの恵みのような雨が滝のように降ってきて、二人とも完全にびしょ濡れになってしまいました。先ほど言ったように、出発地点まで少なくとも40分かけて戻らなければならないのです。雨音が激しさを増す中、私はひろさんと、日本やシンガポール、それから沖縄の歴史について話したり、他にもたくさんのことを話しました。叩きつけるような雨でしたが、私たちはおしゃべりしながら、楽しく、愉快に出発地点まで漕いで戻りました。今では、雨は形を変えた神様の贈り物だったのではないかと思っています。雨の中で、私たちは友達になれたのですから。私たちは、困難な状況を楽しい冗談で笑い飛ばしてしまいました。ひろさん、ありがとうございました。
As we were about to leave the mangroves, the skies opened with force. Rain poured down like blessings from the heavens and drenched us completely. Remember, we still had to kayak back at least 40mins to our starting point. Even though the rain seemed to be a curse, Hiro and I shared many stories and history about Japan, Singapore and Okinawa. Even thought the rain pounded hard on us, we maintained a cheerful and happy outlook as we talked and rowed our way back to the starting area. It seems that the rain had been a blessing in disguise, through the rain we became friends. A bad situation was made light by cheerful banter. Thank you Hiro, Risonare Iriomotejima.
あなたが出会った日本の人を紹介してください。
おばあちゃんのキッチン Grandmother's Kitchen
石垣港で1時間半後に来るフェリーを待っていた時のことです。私は、少し腹ごしらえをしようと思いました。少し周りを歩いてみたのですが、看板のメニューが日本語しかないため全く読めません。西表島まで我慢しようかなあと思っていた時に、このおばあちゃんに出会ったのです。彼女は、身振りで自分の小さな店に入るように示してくれました。
メニューには、全ての料理が写真付きで載っていました。ひょっとしたらおばあちゃんは、私が日本語を読めないで困っている様子を見ていて、写真付きメニューがある自分の店に連れてきてくれたのかもしれません。私は、写真を見てすぐに注文しました。そーめんチャンプルーというものでした。おばあちゃんは一言も話しませんでしたが、冷たい飲み物を持ってきてくれて、注文するとすぐに、彼女自ら温かい食事を作ってくれたので、私はこのアットホームな雰囲気が気に入ってしまいました。彼女は、ずっとこちらを見て、私が何か必要としていないか気にかけていてくれました。石垣港で出会ったおばあちゃん、ありがとうございました。
While i was waiting at Ishigaki port for my ferry, which would arrive in 1hr30mins. I decided to quell my hunger pangs. While i walked around, I was not able to decipher the menu as it was all in Japanese. I was thinking of just waiting till i reached Iriomote when i met this grandmother, she gestured towards me to enter her little shop, that had pictures of all the food items she sold. This grandmother might have somehow saw my difficulty in reading that she had brought me to her restaurant that had pictures instead of a menu. I quickly ordered off the pictures and noted it was Somen Champuru. The Grandmother did not speak a word of Japanese but made me feel right at home, with a cool drink and hot food made specially by her, on order. She took great care of me always looking over to see whether i needed anything else. Thank you Grandmother of Ishigaki Port.
日本の好きなこと/嫌いなことを教えてください。
好きなこと
1) 西表島のビーチとシュノーケリング
ここに着いた時、私は始め川に来たのだと思いました。ひろさんとボートに乗り、島々の間に向かいました。そこで潜ったのです。唯一後悔していることは、GoProを持ってくるのを忘れたので、水中での撮影ができなかったことです。全体的には、たくさんの魚やサンゴ、海中での様々な生物の暮らしを見ることができて良かったです。その後、泳いでイダの浜まで行きました。夕日を撮るためです。ですが、悲しいことに、シャイな太陽は雲の向こうに隠れてしまい、はっきりとした写真を撮ることはできませんでした。
1) Snorkeling and Beach at Iriomote
When we arrived at this destination, I thought we had arrived at a river. I then boarded a boat with Hiro and left for the middle of these islands, where we dived right in. My only disappointment was with myself, as i did not bring a GoPro to capture the underwater shots. All in all, i saw amazing fishes, corals and marine life. We then swam all the way to Ida Beach to try to capture the sunset on camera, but alas, the Sun was shy and hid away behind the clouds before i could get a clear shot of it.
2) リゾナーレ 西表島での’ディープ’な食事
ビュッフェは台無しになることがあります。というのも、多くのホテルが洋食料理をたくさん並べるだけで、地元の文化やその土地ならでは料理を出そうとはしないからです。リゾナーレ 西表島は違いました。メインビュッフェは、地元料理、すなわち沖縄イノシシ&黒糖すき焼きと沖縄の食材を特徴と料理の無数を持っていました。ディナービュッフェの一角には、とてもディープなものがありました。これぞ沖縄料理といったものが目白押しだったのです。沖縄カニとライス、魚料理、ヤギのすきやき シークワーサーソース、豚のスープなどが私の目を引きました。
2) The ‘DEEP’ Cuisine at Risonore Iriomotejime
Buffets are a bane, many hotels have wide selection of western dishes and leave out the culture and local food altogether. This was not the case in Risonare Iriomotejima. The main buffet spread had a myriad of local dishes, namely the Okinawan Wild Boar & Brown Sugar Sukiyaki and dishes that feature Okinawan produce.The other section of the dinner buffet is the DEEP section, where Okinawan Cuisine is put on full show. Okinawan Crab + Rice, Fish, Goat Sukiyaki with Okinawan Citrus Sauce and the Pork Soup with Pastry were some of the highlights.
3) 小浜島の家
Satchiが小浜島を車で案内してくれて、観光スポットをいろいろとまわっている時に、少し奇妙に感じる古めかしい家を通り過ぎました。その家の玄関のすぐ前には壁が建てられているのです。どうして建築家はこんなものを作ったのだろうと疑問に思いました。Satchiに聞くと、地元の信仰によるものだと教えてくれました。霊や魂といったものはまっすぐにしか進むことができず、曲がることはできないのだそうです。だから、魂が侵入してこないように玄関の前に壁をおいているということでした。人は簡単に方向転換をして、家の中に入ることができますから。
3) The Houses in Kohama.
While Satchi* was driving me around in Kohama, showing me the island and the famous spots, we passed by some old houses which I realised were a little odd. They had a wall, right in-front of the entrance, why would the architect or builder do this? I enquired with Satchi* and found out that this was due to local beliefs. Ghosts or spirits only can travel in a straight line, they cannot turn. Thus putting a wall right at the entrance would deter the spirits, while people can easily turn and get access to the house.
嫌いなこと
短い期間に、たくさんの島を訪れ、地元の人々の温かいおもてなしを受けました。しかし、この質問に答えなくてはいけません。それが旅ですから。何度も飛行機、バス、フェリーなどに乗ったので、非常に疲れてしまいました。それ以外は、特に不満はないです。でも、何度も交通機関を乗り継いだからこそ、リゾナーレ 西表島やリゾナーレ 小浜島、それから星のや 竹富島の素晴らしいホストの皆さんに出会えたのです。
In the short span of time, I have visited multiple Islands and enjoyed the warm hospitality of the locals. But a I have to answer this question it would be the traveling. The multiple flights, buses and ferries had me absolutely tired out. Other than that i have no complains whatsoever. But, without the multiple times traveling on transport, I would have never met the wonderful hosts from Risonare Iriomotejima, Risonare Kohamajima and Hoshinoya Taketomijima.
移動中のひとこま
八重山観光フェリーに乗って。
Riding the YAEYAMA KANKO FERRY.
関西空港第2ターミナルでPeachの便に乗って。
Boarding Peach Flight at Kansai Airport Terminal 2