ワークショップ
ワークショップ
スノーシューハイク&雪洞お茶会
谷川岳を一望できる天神峠から100%天然雪のスノーシューハイクをMSRのフラッグシップモデル「ライトニングアッセント」で楽しみます。後半は雪山登山の醍醐味、雪洞体験があります。雪洞づくりの必需品である「モチヅキ・スノーソー」を使い、雪洞の作り方や地形のポイントの解説を受けながら、実際に雪洞内でお茶タイムを過ごします。
期間 | 2025年4月5日(土)、6日(日) |
---|---|
開催時間 | ①9:30 AM~ ②10:30 AM~ ③1:00 PM~ ④2:00 PM~ |
所要時間 | 1時間30分 |
定員 | 各12名 |
料金 | 1,500円 |
予約 | フォームより要予約 ※当日空きがあれば案内可 |
主催 | みなかみ山岳ガイド協会 |
協賛 | 株式会社モチヅキ(MSR) |

みなかみ山岳ガイド協会
日本百名山のひとつである谷川岳をはじめとして、群馬県や新潟県の山々を案内する、高い安全性と技術を持ち合わせた地元のベテランガイド団体です。

株式会社モチヅキ(MSR)
株式会社モチヅキは、新潟県三条市に本社を置く登山・アウトドアメーカー、またMSR、サーマレスト、プラティパスなどアウトドアブランドを取り扱う米国カスケードデザイン社の日本総代理店です。
ビーコン宝探し
雪崩対策装備に欠かせないビーコンに気軽に触れあえるワークショップです。ガイドのレクチャーを受けながらビーコンやプローブの使い方を楽しむ学びましょう!
期間 | 2025年4月5日(土)、6日(日) |
---|---|
開催時間 | ①9:00 AM~ ②11:00 AM~ ③1:00 PM~ |
所要時間 | 1時間 |
定員 | 各12名 |
料金 | 無料 |
予約 | 不要 |
主催 | みなかみ山岳ガイド協会 |
協賛 | BCA、マムート、ロストアロー |

BCA
北米発の雪崩対策製品のリーディングカンパニー。製品を売るだけでなく、すべての製品をユーザートレーニングと豊富な知識でバックアップしています。

ロストアロー
BCからトレッキングまで 信頼性の高い登山用品を製造する「Black Diamond」、スノーセーフティーギアを専門に開発する「PIEPS」
山ごはん講座
登山やキャンプなどアウトドア・レジャーに便利なアルファ化米(乾燥米飯)は、長期保存で備蓄としても◎。美味しく食べてフェーズ・ フリー(備えない防災)も!
期間 | 2025年4月5日(土)、6日(日) |
---|---|
開催時間 | ①10:00 AM~ ②11:30 AM~ ③1:30 PM~ |
所要時間 | 1時間 |
定員 | 各15名 |
料金 | 無料 |
予約 | 不要 |
主催 | 希望食品株式会社 |
協賛 | イワタニ |

希望食品株式会社
群馬県藤岡市にて、登山やキャンプなどアウトドア・レジャーに便利なアルファ化米を製造しています。

イワタニ
イワタニ・プリムスは、ヒマラヤ登頂で使用された「PRIMUS」や、キャンプで人気の「Trangia」など、海外の有名登山ブランドを取り扱っています。
SKIMO体験会
登山とスキーを融合したウィンタースポーツ「SKIMO」。軽量なスキーで登ったり滑ったりして、雪山を自由自在に動き回るSKIMOの魅力を、実際に道具を使って体験していただきます。
期間 | 2025年4月5日(土)、6日(日) |
---|---|
開催時間 | ①10:00 AM~ ②1:00 PM~ |
所要時間 | 1時間30分 |
定員 | 各4~5名程度(※道具サイズが合えば当日参加も可) |
料金 | 無料 |
予約 | 要予約 3/31締切 ※レンタル用の道具の数には限りがございます。合うサイズの道具がない場合、他の回に変更をお願いする場合や、ご参加いただけない場合もございます。 |
主催 | 公益社団法人 日本山岳・スポーツクライミング協会(SKIMO委員会) |

公益社団法人 日本山岳・スポーツクライミング協会(SKIMO委員会)
2026年ミラノ・コルティナダンペッツォ冬季五輪の新種目「Ski Mountaineering(SKIMO)」の普及や選手強化を行なう団体です。
編集部が語る山と高原地図ウラ話
登山の際、地図を携行してますか?創刊60周年を迎える登山地図「山と高原地図」の編集部が、地図の重要性や使い方、ここでしか聞けない制作秘話を語ります! ブースでは「山と高原地図、破れるかチャレンジ!」を随時開催。挑戦者にはお菓子をプレゼントします。(プレゼントは無くなり次第終了)ぜひブースにもお立ち寄りください!
期間 | 4月5日(土) 12:00 PM/2:00 PM 6日(日) 11:00 AM/12:30 PM |
---|---|
所要時間 | 約30分 |
定員 | 30名程度 |
料金 | 無料 |
予約 | 不要 |
主催 | 山と高原地図(昭文社) |

山と高原地図(昭文社)
創刊60周年の登山地図ブランド。日本全国63アイテムで主要な山域を網羅。紙地図に加え、電子地図アプリも好評発売中。
Insta360撮影体験ツアー
全天球VRカメラ「Insta360」を使った撮影体験ツアーです。スタッフのレクチャーの元、使い方を学びながら谷川岳ヨッホの絶景ポイントで撮影することができます。ツアー後にご希望の方には編集の方法などもレクチャーします!ぜひこの機会に「Insta360」をお試しください。
期間 | 2025年4月5日(土)、6日(日) |
---|---|
開催時間 | ①9:30 AM~ ②10:30 AM~ ③12:30 PM~ ④1:30 PM~ |
所要時間 | 約1時間 |
定員 | 2名~ |
料金 | 無料 ※別途リフト乗車券(500円) ワークショップ参加者に公式限定グッズをプレゼント |
予約 | 不要 |
主催 | Insta360 |

Insta360
全天球VRカメラで世界シェアNo.1のリーディングカンパニー。「未来のカメラマン」というビジョンのもと、人々の記録・共有を支援しています。