温泉街で過ごす納涼滞在

界 長門
山口県長門市深川湯本2229-1

山口県で最古の温泉と言われる長門湯本温泉。源泉かけ流しの温泉を堪能した後は、川沿いの遊歩道や温泉街のそぞろ歩きが楽しみです。
夏の季節、川のせせらぎに癒される、納涼滞在はいかがですか。
源泉かけ流しの温泉に癒される
神のお告げで発見されたという長門湯本温泉。岩盤から染み出る源泉を引いた宿の湯は、アルカリ性が強めでとろりとした泉質。源泉かけ流しを楽しめる宿です。
川のせせらぎを間近に感じる「川床テラス」
界 長門の目の前を流れる音信川(おとずれがわ)には、川にせり出すように作られた川床テラスが設置されています。
夜の温泉街のそぞろ歩き
界 長門では、昼間とは異なる温泉街を味わっていただけるよう、「音信あかりみちさんぽ」を開催しています。スタッフおすすめの温泉街の過ごし方や、夜間の温泉街を綺麗に撮ることができる撮影方法をご案内。さらに、そぞろ歩きがより楽しくなるアイテムもご用意しています。
音信あかりみちさんぽ
期間
金曜日・土曜日・日曜日のみ開催
料金
無料
概要をさらに詳しく