ご当地サポーター
大町市の気温と服装を知っておこう

長野県の北西部に位置する大町市。黒部ダムで知られる「立山黒部アルペンルート」の長野県側の始発点として知られるトップクラスの山岳観光エリアです。
3,000m級の山々が間近に迫る市街地の標高は約700m。春は遅く、夏は短く、秋は早く訪れ、冬は長い、高地ならではの季節が巡ります。寒暖の差が大きい内陸性気候で、冷涼な夏と厳冬が特徴。人気の観光地、立山黒部アルペンルートの入り口「扇沢」の標高が約1,344m、黒部ダムが標高約1,470mなので、出かける前に100mで0.6℃ほどの差があることを考慮して、服装を準備しましょう。
また、冬は山間部の積雪量が多く、気温も昼間でもマイナスになる地域がほとんどですが、冬晴れの日も多く絶景を望める観光地です。入念に防寒対策を行って旅を楽しみましょう。

大町市の気候・服装

中綱湖のオオヤマザクラ
中綱湖のオオヤマザクラ

銀世界が広がる3月中旬までは降雪もあり、底冷えのする日が続きます。3月の平均気温は1.6℃、最低気温の平均は-3.6℃。厚手のインナーをしっかりと着込み、帽子やマフラー、ブーツなど、体の先端まで防寒を行いましょう。
市街地の雪解けは3月下旬。4月中旬には、「立山黒部アルペンルート」が開通し、山岳観光のシーズンが開幕。桜は、4月下旬から5月上旬にかけて見頃を迎えます。4月の平均気温は7.4℃、5月は13.7℃まで上昇しますが、最低平均気温は、4月で1.4℃、5月でも7.8℃まで下降。標高の高い場所に行くと、さらに気温が下がるので、ダウンコートなど、真冬仕様のコートが必要になります。

黒部ダム河床から眺めた放水
黒部ダム河床から眺めた放水

大町市の夏の風物詩と言えば、6月下旬~8月末まで行われる、大迫力の黒部ダムの放水。気温も6月の平均気温が18.2℃、7月が21.9℃、8月が22.5℃と涼しく、快適な気候で観光を楽しめます。ただし、各月とも最低平均気温と最高平均気温の差が10℃近くあるので、日中は半袖や薄手の長袖で過ごせますが、朝晩に備えてパーカーなど厚手の羽織ものを用意しておくと安心です。
天候が変化しやすい山間部に出かけるなら、防寒用のアウターが必須。持ち運びも軽く風を通さないウインドブレーカーなどがおすすめです。
北アルプスの伏流水が潤沢な大町市は、「水のまち」としても名高く、夏は湖や川遊びを満喫できます。出かけるときは、紫外線や虫刺され対策のアイテムは忘れずに携帯しましょう。

高瀬渓谷の紅葉
高瀬渓谷の紅葉

平均気温が約18℃まで降下する9月。朝晩の冷え込みも強くなり、秋の気配が感じられます。9月下旬になると山々の頂上から紅葉が始まり、1ヶ月半ほどかけて麓へと降りてきます。紅葉見物客で賑わいが最後のピークとなるこの時期は、東京の晩秋から初冬をイメージした服装が最適。暖かい素材の長袖に厚手のコートやダウンベストなどがおすすめです。また、急な雨に備えてフード付きのアウターや雨具なども用意しておきましょう。
10月下旬になると、北アルプスで雪が降り始めます。市街地では11月上旬の紅葉の終焉とともに冬が到来。初雪が降り、気温は平均気温が5.9℃と、東京の1月の平均気温とほぼ同様となります。寒さに備えた服装を徹底しましょう。

冬の北アルプス
冬の北アルプス

11月30日で黒部ダムの営業が終了し、静かな冬を迎える大町市。扇沢からほど近い大町温泉郷は、この時期が穴場。雪景色の中での露天風呂に、囲炉裏でいただく食事など、里山ならではの風情を味わえます。また、近くにスキー場が点在し、アクティブに過ごせるのも魅力です。
冬の平均気温は、12月が-0.6℃、1月が-3.6℃、2月は-2.4℃。特に1月は、最低平均気温が-8.6℃まで下がり、厳しい寒さとなります。ただし屋内はとても暖かいので、ダウンコートなど、脱ぎ着がしやすく防寒性の高いアウターが便利です。
また、車で出かけるなら、スタッドレスタイヤやチェーンの装備は忘れずに行いましょう。

観光を楽しんだ後は、北アルプスに抱かれた温泉郷で安らぎのひとときはいかがでしょうか、囲炉裏のもてなしで信州の田舎体験を楽しめます。
「星野リゾート 界 アルプス」は観光スポットへのアクセスが良く、立山黒部アルペンルートの入り口・扇沢へは車で約20分、冬にスキー客で賑わう白馬エリアは車で約30分です。

囲炉裏のもてなしに癒される秘湯の宿

温泉は、北アルプスの麓に位置する湯量豊富な秘湯・葛温泉からの引湯
温泉は、北アルプスの麓に位置する湯量豊富な秘湯・葛温泉からの引湯

長野駅から車で約80分。大町温泉郷に位置する温泉旅館です。雪国のアーケード「雁木(がんぎ) 」に沿って両側に客室や温泉棟が建ち並び、夏には縁日や昔遊び、冬にはかまくらやかんじきでの雪遊びなど、信州の田舎を体験できます。
客室は全室が「信濃もてなしの間」。きりえのアートフレームが飾られ、松崎和紙で作られた行灯が灯る安らぎの空間です。囲炉裏の設けられた土間では、おやきや焼きりんご、燗酒など、田舎ならではのおもてなしも楽しめます。まるで郷里に帰ったような心も身体も癒される時間が過ごせる宿です。

▼最高水準のコロナ対策宣言
星野リゾート 界では、皆様により安心してお過ごしいただけるよう、「衛生管理」と「3密回避」の2つの対策軸を掲げ、全施設において従来のサービスを進化させたコロナ対策を実施しています。

星野リゾート 界 アルプス
※掲載の内容は、記事更新日時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。