札幌で上質なディナータイムを約束する人気店6選

北海道のグルメといえば、寿司やジンギスカン、ラーメンなどが定番ですが、北海道の旬の食材を活かしたフレンチやイタリアン、和食など、上質なディナータイムを約束できるお店も多数あります。食材の質と料理の味はもちろん、店内のおしゃれな雰囲気や上品な空気感も大切にしたお店を探している方は必見。北海道旅行で札幌のディナーにおすすめのお店を6軒紹介します。
1L’ORANGE
その日の食材によって決まる一期一会のフレンチコース

カウンター席でライブ感のあるコース料理が楽しめるフランス料理店。メニューはランチもディナーも「おまかせコース」のみで、料理展開の起承転結が感じられる約2時間30分のフルコースです。概ね10品の料理内容は店に届いた食材によって変わるため何が出るかはその日次第。食材は、シェフが道内の畑や市場に出向いて信頼関係を築いた生産者や仲買人に委ね、食材のプロ達にその日よいと思った極上の野菜や肉、魚などを送ってもらっています。時には野山で仕留めたエゾシカやキジ、小鳩などが届き、肉料理のひと品として登場する日もあります。
カウンター席に座り、五感で楽しむエンターテインメントフレンチ

このお店の醍醐味は、シェフの巧みの技と来客者への細かな心遣いを感じながら、極上のフレンチを味わえること。美味しい料理を作って提供するのは当り前で、ショービジネスのごとく、いかにお店の空間と時間に価値を感じてもらえるかに力を注いでいます。目の前で食材が料理に昇華していく過程を眺めながら、調理する音や匂い、熱気と共に料理を五感で堪能できます。これぞまさにエンターテインメントフレンチ。まるで一本のオペラを観賞したかのような感動と満足感を味わえます。

- L’ORANGE
-
https://www.lorange-sapporo.com/
北海道札幌市中央区南5条西3丁目1 5・3ビル2階 MAP
地下鉄すすきの駅から徒歩約3分
12:00〜15:30、18:30〜23:00(各スタート時間固定)
日曜
011-213-0803
無し
サービス料10%別途、ドレスコードはスマートカジュアル(サンダルや短パンなどラフな服装は不可)
2函館うにむらかみ 日本生命札幌ビル店
ウニとズワイガニを使った贅沢なグラタンが人気

函館に本店がある生ウニの専門店で、年間を通じて北海道産や近海産の生ウニを味わえます。定番の生ウニ丼とともに人気なのが「うにグラタン」。細かく切った北海道産のジャガイモに、飴色になるまで炒めたタマネギを合わせた特製のホワイトソースをかけ、上に生ウニをのせて焼きあげています。ホワイトソースにはウニとズワイガニが練り込まれているので、ひと口食べただけで豊かな海の幸の風味が口の中いっぱいに。ホクホクとしたジャガイモは食感のアクセントになります。
生ウニにこだわり、北海道各地から時期ごとに厳選して提供

ウニの鮮度と味にこだわり、一般的にウニに使用されることが多いミョウバンは一切使用せず、無添加のウニだけを使用。鮮度が落ちないよう自社工場で剥き、毎朝お店へ直送しています。
種類はキタムラサキウニもしくはエゾバフンウニ。北海道では地域ごとにウニ漁の時期が異なるため、季節により提供するウニの産地が変わり、6月から8月頃は利尻島や礼文島など日本海沿岸産、10月から4月頃は函館周辺の道南産と北方四島産になります。味のよい種類・産地を厳選しているため、常に生ウニ本来の甘みと舌の上でとろける食感を楽しめます。

- 函館うにむらかみ 日本生命札幌ビル店
-
https://www.uni-murakami.com/nissay/
北海道札幌市中央区北3条西4丁目1-1 日本生命札幌ビル地下1階 MAP
地下鉄札幌駅から徒歩約3分
11:30~14:00(L.O.13:30)、17:30~21:30(L.O.20:45)
年末年始
011-290-1000
無し
3ふしみグリエ
変わり種も楽しめる、人気のチーズフォンデュ

札幌郊外にあるチーズフォンデュが人気のレストラン。フォンデュのチーズはオリジナルで、北海道十勝地方にある共働学舎のラクレットチーズに、デンマーク産やスイス産のチーズを数種類合わせています。具材は全8種類で、バゲットをはじめ芽キャベツなど旬の野菜、ボイルしたエビやホタテ、道産豚のベーコンやサラミ、そしてなんと羊羹(ようかん)といった変わり種も。小豆と乳製品の組み合わせが合うことをヒントに提供し始めたそうです。羊羹の甘さとチーズの塩気がバランスよく、ぜひとも味わいたいひと品です。
札幌夜景を一望できる絶景レストラン

ディナーはコース料理のみで、7コースの中から選べます。人気のチーズフォンデュは全コースに入っており、他に活アワビの蒸し焼きや道産牛のステーキなど、主に北海道産の肉料理や魚料理などが味わえます。
お店は札幌市街地を見下ろす高台にある上、周囲の住宅などよりも高さがある建物のため眺めは最高。3面がガラス張りの店内は開放感があり、店内どの席からも昼も夜も札幌市街を見渡しながら食事を楽しめます。

- ふしみグリエ
-
https://fushimigriller.owst.jp/
北海道札幌市中央区伏見2丁目3-3 MAP
地下鉄円山公園駅からバス乗車「伏見町高台」下車すぐ
11:30~15:30、17:00~22:00(L.O.は30分前、夜の最終入店は21:00)
12月31日、1月1日
011-533-2432
無料
・予約は利用日の1カ月前から可能。窓側席は土・日曜日、祝日のみ、夜は18:00~もしくは20:00~の2時間制
・チーズフォンデュの具材は、バゲットと羊羹以外は仕入れ状況により内容の変動あり
4餃子とワイン 果皮と餡
餃子の概念を打ち破る独創的な美味しさを味わえる

オリジナリティー溢れる創作餃子や焼きそばなどを楽しめるお店。餃子や麺の皮は北海道江別市産の小麦を使用し、店内で小麦粉から皮や麺に仕上げています。餃子の餡は一般的な餃子ではあまり使われることのない食材を多用。エゾシカ肉を使用した「ジビエとビーツ・ドライトマトの餃子」は、クミンがきいていてスパイシーで大人な味わいです。「牛タン 九条ネギ 焼餃子」は下味がしっかりしているのでそのまま食べても美味しく、山椒入りの酢や真っ白い粉状の自家製ラー油などにつけて食べると味変も楽しめます。
締めには手打ち生麺の焼きそばがおすすめ

この店のメイン料理は牛タンやエゾシカ肉の他、合鴨や羊、ホタテ、牡蠣などを使った様々な創作餃子ですが、自家製の手打ち生麺の焼きそばも絶品。ブルーチーズとクルミ味噌を合わせた焼きそばは、まるでカルボナーラのようでワインにぴったりでず。自家製麻辣(マーラー)油のソース焼きそばはピリ辛でしびれ感がたまらなく、ビールがぐいぐい進む一品。餃子を数種類楽しんだ後、一風変わった焼きそばで締めるのがおすすめです。

- 餃子とワイン 果皮と餡
-
https://kawatoann.jp/
北海道札幌市中央区南1条西7丁目11-1 癒し床屋 金太郎 2階 MAP
地下鉄大通駅から徒歩約7分
月曜~土曜 17:00~L.O.フード22:00、ドリンク23:00(金・土曜は30分延長)
日曜・祝日 12:00~L.O.21:00(ドリンク、フードとも)火曜 ※月1回不定休あり
011-251-5623
無し
5イタリア料理 イルピーノ
北海道産の旬の食材を活かしたイタリアンを味わえる

札幌中心部にある、北海道産の食材を活かしたイタリア料理店。オーナー自ら道内各地の生産者のもとを訪ねて、質を見極めた素材を仕入れ、イタリアで修業して磨いた技を駆使して様々な料理に仕上げています。人気メニューは「ワタリガニのトマトソースパスタ」。江別市の町村農場で製造した小麦粉を使ったオリジナルの生パスタ麺と、主に道南産のワタリガニを使用しています。ワタリガニのうま味が染みこんだトマトソースがモチモチの麺によく絡み、極上の味わいです。
料理のお供は北海道産の様々なワインからチョイス

パスタやピザ、アヒージョなど、色々なイタリア料理を味わえますが、メニューは一期一会。信頼した生産者から旬の素材や珍しい食材に合わせてメニューを決めて作っているため、時期により内容が変動します。お酒はワインの種類が豊富で、「十勝ワイン」や「ふらのワイン」「北海道ワイン」のほか「江部乙(えべおつ)ワイン」など、北海道内各地の定番から珍しい銘柄まで多彩。イタリアやフランスのワインも取り揃えており、きっと好みの味が見つかるはずです。

- イタリア料理 イルピーノ
-
https://www.ilpino-il.com/
北海道札幌市中央区北1条西3丁目3-25(2023年6月10日まで)
北海道札幌市中央区南3条西7-7-28 M'sビルヂング2階(2023年7月上旬から) MAP地下鉄大通駅から徒歩約3分(2023年6月10日まで)
地下鉄大通駅から徒歩約5分(2023年7月上旬から)11:30~15:30、17:00~22:00(L.O.はともに30分前)
日曜 ※祝日休みの場合あり
011-280-7557
無し
2023年6月11日から7月上旬は休業となり、7月上旬から新住所にて移転オープンとなります。
6TAKU円山
北海道の旬の味覚を和食のコース料理で堪能

札幌市内の円山地区にある、北海道産の旬の食材を活かした和食料理店。メニューはおまかせコース1種類のみで、北海道産の季節の野菜を中心に、魚や肉などその日の食材に合わせ内容を組み立てて提供しています。品数は概ね全8品から10品。冬は根菜類が中心の料理展開で、初春は山菜やアスパラ、夏や秋は様々な野菜が登場。奥尻島や寿都(すっつ)港で水揚げされた海産物や道内各地の豚肉などとともに味わえます。
珍しい奥尻島の食材を楽しむことも

店主が奥尻島出身のため、北海道内でも流通量が少なく珍しい奥尻島の食材を数多く取り入れています。例えばフキノトウやアスパラ、行者ニンニクなどの山菜類やお米は奥尻島産を使用。また、夏は奥尻島で約1カ月間しか行われないウニ漁で収穫されたエゾムラサキウニを入荷するため、概ね7月中旬から8月初旬にかけてはウニ尽くしの特別コースになります。蒸し、焼き、鍋料理など、店主が幼少の頃に島で食べていたウニ料理を再現して提供。ウニの時期以外は、寿都港から届く高級魚のマツカワカレイやマダイなどを楽しめます。

- TAKU円山
-
北海道札幌市中央区北1条西27丁目1-7 MAP
地下鉄円山公園駅から徒歩約3分
11:30~14:00、18:00~20:00(木曜は夜のみ)
水曜
011-615-2929
無し
コース料理(要予約)の食事所要時間は約1時間30分、夜が2時間から2時間30分。
夜は18:00もしくは18:30スタートにて時間固定
MAP