スイーツから珍味まで。札幌のおいしくておしゃれな絶品お土産

札幌は北海道各地の農産物や海産物、乳製品が集まる食材の宝庫。上質な素材を活かしたお菓子やスイーツ、おつまみやお酒など、お土産にぴったりな商品が溢れています。パッケージもかわいいおしゃれなお菓子や行列ができる洋菓子店のスイーツから、ごはんのお供やワインまで、札幌でおすすめしたいおいしいお土産を厳選してご紹介します。
1サムライ煎兵衛「手焼きせんべい」
道産米を100%使用した、こだわりの手焼き煎餅

地下鉄円山公園駅から徒歩3分と好立地にある、北海道産のお米にこだわった煎餅店。お米は3品種使用し、品種ごとに手焼きした煎餅に醤油や塩をはじめとする様々なフレーバーをかけ合わせています。
モチモチ感のある品種「ゆめぴりか」で作る煎餅は、しっかり噛みごたえのある硬さが特徴。「ふっくりんこ」の煎餅は、あっさりとした味わいを活かすため薄焼きに、米粒が小さめな「おぼろづき」の煎餅は、お米のツブツブ感を残した生地を使いザクザクとした食感が楽しめます。
店内には常時販売されている「醤油」や「焼き塩」の他、「レモンザラメ」「トリュフ塩」など変わり種のフレーバーを含めた約10種類の煎餅が並びます。1つのフレーバーでお米の品種ごとに3タイプあるものが多く、食べ比べてみるのもおすすめです。
【商品名/価格】手焼きせんべい1枚140円~
【賞味期限】製造日から未開封で約4カ月
【販売所】サムライ煎兵衛他、TOIRO THE GIFT(札幌パルコ地下2階)、OMO3札幌すすきの(おかきのみ販売)

- サムライ煎兵衛
-
https://samurai-senbei.com/
北海道札幌市中央区南2条西25丁目1-18 MAP
地下鉄円山公園駅から徒歩約3分
10:00〜18:00(日曜祝日は17:00)
年末年始、不定休あり
011-618-0550
無し
2SATURDAYS Chocolate Factory & Cafe「ポムショコラ」「北海道ホワイト『十勝きなこ』」
世界各地のカカオ豆と道産農産物のBean To Bar チョコレート

チョコレートをカカオの生豆から作るBean To Bar チョコレートの専門店。品質や栽培環境を見極めて仕入れた良質なカカオの生豆と、道産のミルクや砂糖などをかけ合わせたオリジナルのチョコレートを常時約15種類販売しています。カカオ豆の産地や種類ごとに製法を変え、ほとんどの工程を手作業で仕上げているため、多品種少量生産制。数量限定販売の商品もあります。
おすすめは道内各地の農家や企業とのコラボ商品。「ポムショコラ」は、長沼町産リンゴを十勝ブランデーのアップル原酒で香り付けしながらキャラメリゼし、ナッティな味わいのチョコレートをコーティングした逸品です。「北海道ホワイト『十勝きなこ』」は、ホワイトチョコレートに十勝産の2種類の大豆で作ったきなこを加えており、カカオ以外は全て道産食材を使用しています。
【商品名/価格】ポムショコラ(20g)410円、北海道ホワイト「十勝きなこ」1枚(55g)1,188円・ハーフサイズ(25g)594円
【賞味期限】ポムショコラ製造日から最大1カ月、北海道ホワイト「十勝きなこ」製造日から最大120日
【販売所】SATURDAYS Chocolate Factory & Café(本店)、Chocolate & Espresso SATURDAYS Stand(ステラプレイス店)、札幌三越本館、丸美珈琲 他

- SATURDAYS CHOCOLATE
-
https://www.saturdayschocolate.com/
北海道札幌市中央区南2条東2丁目7-1 ビルセススクエア大通1階 MAP
地下鉄バスセンター前駅から徒歩約3分
10:00〜18:00
水曜、年末年始
011-208-2750
無料
3SNOW CHEESE「SNOW WHITE CHEESE」
行列ができるほど人気の、生食感のチーズチョコレート菓子

チーズの新たな可能性を追求する、チーズ菓子専門店。道内にある4つのチーズ工房が監修し、先駆者達の知恵や技術を活かして生まれたこだわりのチーズを使用したお菓子を販売しています。
看板商品は「SNOW WHITE CHEESE」。生食感のチーズチョコレートとアーモンドクリームをサクサクの生地でくるんだお菓子で、食べた時に香り立つ豊かなチーズの風味が印象的です。
他に、ザクザク食感のサブレに芳醇なチーズチョコレートをのせた「SNOW GOLD CHEESE」や、クリームチーズとエダムチーズを使ったチーズケーキ「CREAM&EDAM」も人気です。
【商品名/価格】SNOW WHITE CHEESE 5個入702円、8個入1,036円他
【賞味期限】製造日から常温で約90日

- SNOW CHEESE
-
https://snowcheese.jp/
北海道札幌市中央区北5条西4丁目7 大丸札幌店地下1階ほっぺタウン内 MAP
JR・地下鉄札幌駅直結
10:00〜20:00
1月1日
011-828-1111(大丸札幌店代表電話)
有料(はじめ1時間450円、以後20分ごとに150円)
駐車場料金は、大丸札幌店内での利用金額が2,000円以上で2時間無料、30,000円以上で3時間無料
4佐藤堂・パフェ、珈琲、酒、佐藤 大丸札幌店「ピスタチオの北海道熊もなか」
有名パフェ店が手掛ける北海道ならではのピスタチオの最中

札幌市内にある有名パフェ店「パフェ、珈琲、酒、佐藤」が手掛けるピスタチオ菓子の専門店で、ピスタチオと北海道の食材を組み合わせたお菓子の数々を販売しています。一番人気の商品は、伝統的な北海道土産の木彫り熊を模した形の最中「ピスタチオの北海道熊もなか」。3種類あり、定番は最中生地の中にピスタチオあんと小豆あんがぎっしり詰まった常温の最中です。別途、ピスタチオクリームの中にイチゴと粒あんが入った冷蔵の最中、ピスタチオアイスとミルクアイスを合わせた冷凍の最中アイスがあります。どれもあんこやクリームとの相性がよく、ピスタチオの濃厚な味わいが楽しめます。
最中の他にも、マカロンやカヌレ、生チョコレート、プリンなど様々な商品があり、それら全てピスタチオのお菓子。ピスタチオ好きの方にはたまらない商品ばかりです。
【商品名/価格】ピスタチオの北海道熊もなか(常温)450円
【賞味期限】製造日から約36日
【販売所】「佐藤堂・パフェ、珈琲、酒、佐藤 大丸札幌店」、「パフェ、珈琲、酒、佐藤」

- 佐藤堂・パフェ、珈琲、酒、佐藤 大丸札幌店
-
https://satodo.jp/
北海道札幌市中央区北5条西4丁目7 大丸札幌店8階 MAP
JR・地下鉄札幌駅直結
11:00〜21:00
1月1日
011-211-5313(11:00〜21:00)
有料(はじめ1時間450円、以後20分ごとに150円)
駐車場料金は、大丸札幌店内での利用金額が2,000円以上で2時間無料、30,000円以上で3時間無料
5プティ・シェーヴル「シェーヴルミルク」
クセがなくスッキリとした味わいのヤギミルク

地下鉄大通駅直上の地下街「オーロラタウン」にあるお店で、ヤギのミルクを使った様々な商品を販売しています。おすすめは、ヤギミルクの味わいが一番分かりやすい「シェーヴルミルク」。北海道日高地方の自社牧場にてストレスのない飼育環境でヤギを育て、空気に触れないよう搾乳し、すぐに低温殺菌をしてボトリングしているため、臭みやクセがなくスッキリとした爽やかな口あたりが特徴です。
他に、シュークリームやプリン、ソフトクリーム、焼き菓子なども販売しており、もちろんどの商品も原材料は自社のヤギミルク。お土産としてだけでなく、旅行中のおやつタイムにもぴったりのスイーツが揃っています。
【商品名/価格】シェーヴルミルク(150ml)340円、ヤギミルクのシュークリーム350円など
【賞味期限】シェーヴルミルク:冷蔵保管で約5日(冷凍は製造日から約1年)、ヤギミルクのシュークリーム:冷蔵保管で販売当日限り
【販売所】プティ・シェーヴル オーロラタウン店、エスタ店

- プティ・シェーヴル オーロラタウン店
-
https://petitechevre.jp/
北海道札幌市中央区大通西1丁目13 さっぽろ地下街「オーロラタウン」小鳥の広場横 MAP
地下鉄大通駅から徒歩約1分
10:00~20:00
オーロラタウンの休日に準ずる
011-596-0673
無し
6佐藤水産「鮭ルイベ漬」
ごはんが進む、北海道産の天然鮭とイクラの鮭醤油漬

北海道の郷土料理である「ルイベ」は、冷凍した鮭やマスなどを解凍する前に薄切りにした刺身のこと。生ではなくルイベにすることで生臭さが和らぎ、とろけるような食感とうま味が増すといわれています。
「鮭ルイベ漬」は、北海道産の天然の鮭のルイベとイクラを、鮭から作った鮭醤油ダレに漬け込んで冷凍した鮭尽くしの逸品。冷凍もしくは解凍した状態で販売しており、カップ入りや瓶入りの他、解凍したものは100g単位で量り売りもしています。
うま味がギュッと凝縮していてほどよい塩加減なので、ごはんにかけて食べると何杯でもおかわりをしたくなる美味しさ。お酒が好きな方はおつまみにもぴったりですし、ヘルシー志向の方はサラダにドレッシングかわりにかけて食べるのもおすすめです。
【商品名/価格】鮭ルイベ漬140g瓶入り1,640円 他
【賞味期限】製造日から約2週間、冷凍品は製造日から約60日
【販売所】佐藤水産本店、丸井今井店、札幌三越店、新千歳空港店、他各支店

- 佐藤水産本店
-
https://www.sato-suisan.co.jp/shop-info/honten.html
北海道札幌市中央区北4条西3丁目 交洋ビル1階・2階 MAP
JR・地下鉄札幌駅から徒歩約1分
9:30〜18:30
1月1日
0120-310-643
有料契約駐車場あり(20分110円他、施設により料金異なる)
7八剣山ワイナリー「八剣山ワイン」
近年注目されている札幌の地ワイン

八剣山(はっけんざん)ワインは、2011年に誕生した札幌の地ワイン。札幌市郊外にある八剣山の麓にあるワイナリーで醸造し、ワイナリー併設の「八剣山キッチン&マルシェ」で販売しています。
八剣山山麓は南斜面の扇状地で日当たりと水はけが良く、冬は樹木が深い雪に覆われ寒風から守られることもあり、果樹栽培の適地。自家農園のブドウを使った「サン・クロワ」や「豊平峡(ほうへいきょう)ダム熟成ワイン」をはじめ、道産ブドウを使用した「カノン」(白)や「ベルル」(赤)、2017年にJR東日本の豪華観光列車「四季島」に採用された辛口スパークリングワイン「ナイアガラブリュット」など数銘柄を展開しています。
地産地消に力を入れており、近隣の農産物などを活かした加工品も販売。「赤ワイン塩」や近郊産の唐辛子を使った「激辛南蛮ダレ」などが人気です。
【商品名/価格】カノン・ベルル各2,420円、ナイアガラブリュット2,750円、豊平峡ダム熟成ワイン4,180円など
【賞味期限】なし
【販売所】八剣山キッチン&マルシェ

- 八剣山ワイナリー
-
https://hakkenzanwine.com/
北海道札幌市南区砥山194-1 MAP
JR札幌駅から車で約40分
JR札幌駅もしくは地下鉄真駒内駅からバス乗車、「豊滝小学校」下車徒歩約25分
5月~11月:JR札幌駅から予約制バス「かっぱライナー号」乗車、「八剣山中央口」(5月~11月のみ停車)下車徒歩約5分ショップ10:00〜17:00
テイクアウトメニュー11:00~L.O.16:30
レストラン金~日曜、祝日11:00~L.O.16:30不定休※HP「お知らせ」欄を要確認
011-596-5778
無料