日光・鬼怒川の鉄板スイーツ。松月氷室など絶品7選をご紹介

歴史ある温泉地があり、明治時代には洋食文化が花開いた日光・鬼怒川。この土地で育まれた素材と技術で作るスイーツは、レベルが高くバラエティーも豊か。松月氷室の天然氷のかき氷や、明治の館の濃厚チーズケーキなど、実力派スイーツから、老舗店の定番和菓子、期間限定のアイスまで、一度食べたらやみつきになる厳選スイーツをご紹介します。
1日光ぷりん亭「日光ぷりん」
栃木県産の牛乳と卵を使ったプリン専門店

古民家をリノベーションした、日光街道沿いの風情のあるプリン専門店。おいしさの秘密は、標高1,300mの日光霧降高原に広がる「大笹牧場」の希少なブラウンスイス牛乳。卵も栃木県産を厳選して使い、素材の良さが際立つ濃厚でなめらかな味です。種類はベーシックな「日光ぷりん」、栃木産イチゴのソースをかけた「乙女ぷりん」など定番の6品に加え、季節限定の味が1~2品並びます。イートインスペースもあり、なめらかなソフトクリームをあふれんばかりにのせた「ハーフぷりんソフト」が人気です。
愛らしい眠り猫をあしらったパッケージでお土産に

プリンの瓶や和紙のかけ紙、贈答用のボックスに描かれた、愛らしい猫のイラストは、「日光東照宮」の「眠り猫」をイメージしたオリジナル。持ち帰りの場合、1時間まで保冷剤を無料でつけてくれます。観光で1日歩き回る場合でも、保冷バッグに入れて3~9時間持つ保冷剤(有料)が用意されているので、お土産にしたい場合でも安心です。また、地元の環境へ配慮した取り組みで、空き瓶を捨てずに返却すると、10円を戻すというサービスも行っています。

- 日光ぷりん亭
-
http://nikko-pudding.jp/
栃木県日光市石屋町410-7 MAP
JR日光駅から徒歩7分
東武日光駅から徒歩5分10:00~17:00 (季節により延長あり)
不定休 ※Facebookで確認、または要問い合わせ
0288-25-6186
2松月氷室 本店「天然氷のかき氷」
進化が止まらない!天然氷のかき氷

日光スイーツの中で、不動の人気を誇るのが、「松月氷室」のかき氷。「松月氷室 本店」では、氷室直営の天然氷のかき氷が味わえるとあって、季節問わず、遠方からもこのかき氷を目的に多くの観光客が訪れています。
四代目が当主になってからは、氷を引き立てるオリジナルのみつの開発や、地元産のイチゴはもちろん、厳選した高級メロンやマンゴーなどを全国から取り寄せて斬新なメニューを生み出し、日々「松月氷室」のかき氷は進化を遂げています。

人気が高いのは地元産イチゴをふんだんに使ったメニュー。中でも甘党にはたまらないと評判なのが、ショコラホイップ×チョコソース×フレッシュなイチゴソースのトリプル仕立ての「ストロベリーショコラホイップ」です。軽やかなホイップと繊細なかき氷は瞬く間に口の中で溶け、ストロベリーソースの鮮度抜群の酸味が程よいアクセントになっています。

- 松月氷室 本店
-
https://x.com/shogetsu_nikko?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
栃木県日光市今市379 MAP
JR今市駅から徒歩約6分
東武鉄道下今市駅から徒歩約9分平日 11:00〜17:00
土・日、祝日 10:30〜17:00
※時期や天候により変動あり月曜(祝日の場合は営業、翌日休み)
0288-21-0162
無し
3明治の館 ケーキショップ日光駅前店「ニルバーナ」
誰もが笑顔になる魅惑のチーズケーキ

日光「明治の館」には40年間愛され続けているチーズケーキ「ニルバーナ」があります。デンマーク産の高級クリームチーズをふんだんに使用した生地をじっくりと焼き上げ、表面をサワークリームでコーティングしているので、しっとりとした舌触りの濃厚なチーズケーキに。小麦粉を使わず、クリームチーズ、卵、砂糖だけで作られた生地は、甘さが抑えられ深いコクがあります。サワークリームは新鮮なレモンで作られており、生地の味わいに柔らかい酸味が加わり絶妙な組合せ。材料や作り方にこだわった贅沢な逸品です。
東武日光駅前に立つ「明治の館ケーキ・ショップ日光駅前店」は、1階がテイクアウトショップ、2階にはカフェを併設。ゆっくりとティータイムも楽しめます。
- 明治の館 ケーキショップ日光駅前店
-
https://www.meiji-yakata.com/ja/takeout/
栃木県日光市松原町4-3 MAP
東武鉄道東武日光駅から徒歩すぐ
10:00~18:00
無休(冬期不定休)
0288-54-2149
無し(近隣に日光駅前駐車場あり)
4日光カステラ本舗「金箔入日光カステラ」
葵の御紋にふさわしい珠玉のカステラ

徳川幕府へオランダから「カステラ」が献上されていたことにちなみ、日光東照宮の豪華さを金箔で表現した「金箔入日光カステラ」。お土産にも人気で「ハニー味」「抹茶味」があり、葵の御紋入りの箱に入っています。
全て自社製造のカステラは、素材に宮崎県竹鶏ファームのブランド卵「竹鶏たまご」、上品な香りとくせのない「アカシア蜂蜜」などが使われ、素朴な甘さの中にしっとりふんわりとした食感が楽しめます。「家康公のひときれカステラ」は手軽なお土産やお一人様用にと人気です。
卵黄を通常のカステラの3割増しにした「特選カステラ」は、おもたせにもぴったりです。
栗最中やチーズケーキも

カステラ以外にも、和スイーツの「葵最中」は、北海道産の大納言小豆やいんげん豆を使った「小倉」「白餡」「ごま餡」「大栗」の4種類が揃い、徳川家の三つ葉葵の御紋があしらわれています。その他、「カステラ屋さんのチーズケーキ」も人気です。
日光東照宮の徒歩圏内に3店舗あり、本店と磐梯日光店には飲食スペースが用意されています。

- 日光カステラ本舗 磐梯日光店
-
https://www.nikko-castella.jp/bandai/
栃木県日光市本町1-1 MAP
JR日光駅・東武鉄道東武日光駅から車で約9分
JR日光駅・東武鉄道東武日光駅からバス乗車、「西参道」下車すぐ
8:30~17:00
無休
0288-53-2555
無料
5きぬ太茶屋「温泉きぬ太焼き」
見た目も味も大満足の「温泉きぬ太焼き」

鬼怒川温泉のマスコットキャラクター「鬼怒太」は、温泉街にいろんなポーズで8体あります。
寝そべったポーズの「鬼怒太」をかたどった「温泉きぬ太焼き」は、パリッと焼き上げた生地の中に餡が入ったたい焼きのような味わい。つぶ餡と栃木県産のイチゴをジャム状にして練りこんだ餡の2種類があり、生地の隅までぎっしりと詰まっています。
小休憩ができるイートインスペース
イートインスペースがあるので、焼きたてアツアツをその場で食べられます。
また、夏季限定ですが、日本に5軒しかない天然氷蔵元の1軒「松月氷室」の氷を使ったかき氷がいただけるのも楽しみのひとつ。
スイーツ以外にも軽食やビールがあり、人気の「たろう餃子」や、湯波が入った「日光やきそば」は小腹が空いた時にもおすすめ。小休憩には最適なスポットです。

- きぬ太茶屋
-
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1398-13 MAP
東武鉄道鬼怒川温泉駅から徒歩約3分
9:00~16:00
月曜
0288-25-3873
無料
6道の駅 湯西川「いちごアイス」
ほどよい酸味がアクセントの絶品アイス

鬼怒川温泉から湯西川温泉へ向かう途中にある「道の駅 湯西川」店頭売店の「いちごアイス」。栃木県の苺「とちおとめ」を使った、甘すぎずイチゴのほどよい酸味が特徴のアイスは、カップかコーンを選べます。
店舗の営業期間はゴールデンウィークから10月末まで。この「いちごアイス」はその期間で在庫がある限り購入できます。
ゴールデンウィーク明けから夏休み前までは、新種のイチゴ「スカイベリー」を使ったソフトクリームもあるので、タイミングが合えばラッキー。ぜひ試してみてください。
店の目の前には足湯があるので、足湯に浸かりながらアイスを食べるのもおすすめポイントです。
アイス以外も楽しめるスポットがたくさん
「道の駅 湯西川」は、野岩鉄道「湯西川温泉駅」に直結しているので、電車利用も便利。
地元素材を使った食事処や日帰りで天然温泉や岩盤浴、ダム湖探検ダックツアーなども楽しめます。

- 道の駅 湯西川
-
http://www.michinoeki-yunishigawa.jp/
栃木県日光市西川478-1 MAP
野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅下車すぐ
9:00~17:00(食事処は10:30~15:00 温泉施設は10:00~20:00)
不定休(温泉施設のみ第3火曜日)
温泉利用料:日光市民 大人300円、小学生150円
日光市民以外 大人700円、小学生350円0288-78-1222
無料
休館日、温泉利用料等の詳細はHPを要確認
7黒田養蜂園 HoneyB(ハニービー)「パンケーキ」
優しい甘さが口の中で広がるふわふわのパンケーキ

約100年前から4代に渡りはちみつを作り続けている「黒田養蜂園」が営むカフェ。
人気メニューは、オーダーしてから丁寧に焼き上げるパンケーキ。アカシアや栗など、季節によって変わる生はちみつとメープルシロップが入ったはちみつソースが、ふわふわのパンケーキにトッピングされており、はちみつ本来の優しい甘さと香りが口の中でふわっと広がります。
その他、旬の野菜やフルーツを使ったジェラートも好評。それぞれの素材が引き立つよう厳選したはちみつを使用しおり、なめらかな口溶けの中に上品な甘さが余韻として残ります。
かわいらしい洋風の店構え

洋風の一軒家の扉を開けると、はちみつの甘い香りに包まれます。ナチュラルテイストのおしゃれな店内は、穏やかな雰囲気でついつい長居してしまう空間。オープンテラス席はペットもOKなので、一緒にカフェでくつろげるのも嬉しいところ。また、併設の直売所でははちみつを使った商品が充実しているので、カフェで堪能した味をお土産用として購入してみてはいかがでしょうか。

- 黒田養蜂園 HoneyB(ハニービー)
-
http://www.kuroda-honey.com/
栃木県鹿沼市村井町291-5 MAP
東武鉄道新鹿沼駅から徒歩約10分
黒田養蜂園 9:00~19:00
HoneyB 11:00~19:00(L.O.18:00)
Dolce Miele 10:00~18:00火曜(祝日の場合は営業・翌日休み)
0120-82-1138
無料