日光・鬼怒川のテーマパークといえばここ!人気のスポットをご紹介

1巨大迷路パラディアム
一筋縄でいかない巨大迷路を攻略

木製の塀を複雑に張りめぐらせた大型迷路が目玉の遊園地「巨大迷路パラディアム」は、江戸ワンダーランドのすぐ近くにあります。敷地面積は約3,200坪あり、迷路だけでも1,300坪の大きさ。一筋縄ではいかない難しい迷路ですが、25分以内にゴールをするとジュースがもらえるので、目標にしてチャレンジしてみましょう。
巨大迷路のルール
ここの迷路のルールです。
1.スタートはタイムスタンプを押してから。
2.迷路内にチェックポイントの「き」「ぬ」「が」「わ」の4つの備え付けのスタンプを押します。
3.ゴールでタイムスタンプを押してクリアです。
ルールはいたってシンプルですが、迷路のクリアはそう簡単にはいきません。途中に橋があり迷路全体を見渡すことができるので、近道をしようとするとまんまと行き止まりにはまってしまうことも。この迷路のゴールは平均40~50分。25分でゴールできれば上出来ですが、開園以来30年の間、最高記録はなんと9分。学生の方が夏休みに2回挑戦して攻略したそうです。
巨大迷路の他にもパターゴルフ

迷路入り口の横にパターゴルフが併設されているので、ちょっとした遊びにも良いですが、迷路のゴール待ちなどにも手軽に活用できます。
子どもたちの探求心を刺激するだけでなく、大人も童心にかえって遊べるアクティビティスポットです。

- 巨大迷路パラディアム
-
https://kyodaimeiro-paradeiamu.com/
栃木県日光市柄倉465 MAP
東武鉄道鬼怒川温泉駅から車で約10分
東武鉄道鬼怒川温泉駅からバス乗車、「日光江戸村」下車徒歩約1分
9:00~15:00(最終受付)
水・木曜
大人(中学生以上)1,000円、小人(4才〜小学生)500円
0288-77-2239
有料
2江戸ワンダーランド 日光江戸村
江戸人に変身して江戸文化を満喫

大人から子どもまで大人気のスポット。
江戸時代にタイムスリップして、リアルな体験ができるのも人気のポイントです。衣装レンタルがあるので、江戸人に変身して過ごすのもおすすめ。時代劇などで見たことのある風景が広がっています。
江戸らしい特徴のある5つのエリア、芝居小屋、博物館などがあり1日中過ごせる空間です。
江戸の町をいろいろな角度から体験

建物の中で遊べる場所もたくさんありますが、江戸の町を歩いていても様々な仕掛けがあります。油断して歩いていると手配書を見せられお役人様にお縄になってしまうことも。質問をされたら正直に答えるのが正解。回答によって罪名も変わります。
このお役人様とは、記念写真を撮ったら解放されるようになっています。
町中には馬も歩いていて引き馬体験ができたり、夏になると江戸の町を練り歩く「水掛神輿渡御(みずかけみこしとぎょ)」が行われます。神輿にどんどん水を掛けるという夏の大人気イベントです。
食べ物で人気なのは蕎麦。
江戸時代半ばに醤油が一般的になるまで、蕎麦は味噌から作った麺つゆが主流でした。この麺つゆでせいろを食べるのが通な食べ方。
その他、炭焼きの焼き鳥や、和食、おでんなどの食事処も充実しています。お堀を巡る屋形船は、軽食の持ち込みが可能。江戸の景色が広がる街並み遊覧と合わせて食事を楽しめます。
職人技を知る博物館

村内には、江戸時代から伝わる職人技が光る日用品を展示している博物館「江戸生活文化伝承館」があります。
展示品の中でも特に「日本刀と爪切り」は、江戸の技術の真髄を極めたものばかり。700年前から続く京都の刀匠「菊一文字」が、その技を海外でも評価の高い爪切りへと革新した逸品も展示。その他、江戸切子、ほうき、うちわ、竹細工やつまみ細工、藍染や線香花火など、日本の技とデザイン性の高さが目を引くギャラリーになっています。メッセージプレートの中からひとつご紹介。
「刃物やで 切れないものは 毛抜きと お客様のご縁」
江戸の粋ですね。
安心の設備
Wi-Fiが必要になったら、火の見櫓横の「信濃屋」でFREE Wi-Fiに接続できます。
また、体調が悪くなっても救護室があり、夏休みやゴールデンウィーク期間などは看護師も常時待機しています。安心の体制が整えられています。
落し物をしてしまった場合には、越後屋に届いていれば受け取りができます。ここに届いてなければ関所前(入り口)の事務所に問い合わせてください。

- 江戸ワンダーランド 日光江戸村
-
http://edowonderland.net/
栃木県日光市柄倉470−2 MAP
東武鉄道鬼怒川温泉駅より日光江戸村行きバス乗車約15分
夏期(3月20日~11月30日)9:00~17:00
冬期(12月1日~3月19日)9:30~16:00水曜日(祝日は営業)
1日:大人5,800円、小人3,000円
午後割引14時以降(冬期は13時以降):大人5,000円、小人2,600円0288-77-1777
有料
入場料の詳細は公式HPをご確認ください。
3東武ワールドスクウェア
世界の建造物を精巧なミニチュアで再現

地域によってはCMも放送され、気になっている方も多いはずの「東武ワールドスクウェア」。
一周約800mで巡る園内には、世界遺産から有名な建築物が揃っています。
世界の建造物が、精巧なミニチュアで再現されており、世界中を旅した気分を味わえます。また、写真好きな方の楽しみ方もたくさんあります。
入口付近に、園内を満喫するための双眼鏡や写真撮影のための三脚、音声ガイドほか、ベビーカーもレンタルできるので親子で来ても楽しめるスポットです。
レンタル料金
- 双眼鏡:1台100円
- 三脚:1台300円
- 音声ガイド:1台500円
- ペットバギー:1台800円〜
ペットバギーもあるのでペットと一緒に周りたい方にも便利です。
25分の1スケールの世界を楽しむ

写真はイタリアの世界遺産コロッセオです。
25分の1のスケールのミニチュアは、大人の高さから全体を見渡せる程の大きさですが、近くに寄り覗いてシャッターを切ると臨場感ある写真が撮れます。
現代日本、アメリカ、アジア、エジプト、ヨーロッパ、日本に分かれた6つの各ゾーンには、「自由の女神」「スフィンクス」「エッフェル塔」「タージ・マハル」など、2019年現在、ユネスコの世界文化遺産に登録されている47もの世界遺産のミニチュアが並んでいます。
世界遺産が展示されているだけでなく、観光客のミニチュアも精巧に作られていて、まるで話し声が聞こえてくるようです。
まるで本物?写真の撮り方の工夫

世界遺産を含む、世界21カ国の102種類もの建造物があり、いろいろな景色を楽しむことができます。
写真にあるのは新しく設置された「台北101」。台湾の台北市内にある超高層ビルで、本物の高さは500m。年始の花火がビルから上がることでも有名な建物です。
空を見上げるような形でシャッターを切ると、まるで本物かのような写真が取れます。
インスタグラムにアップしたら、台湾旅行と勘違いされるかもしれません。
園内にはちょっとした休憩スペースや、食事処などが複数あり、入り口付近のレストランでは湯葉づくしの食事を楽しむことができます。
ファミリーやカップルなど、誰と来ても楽しめるテーマパークです。

- 東武ワールドスクウェア
-
http://www.tobuws.co.jp/
栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1 MAP
東武鉄道鬼怒川温泉駅より日光江戸村行きバス乗車約5分、「東武ワールドスクウェア」下車すぐ
夏期(3月20日~11月30日)9:00~17:00
冬期(12月1日~3月19日)9:30~16:002025年1月20日(月)~ 26日(日)
大人2,800円、小人1,400円
0288-77-1055
有料
日光・鬼怒川エリアの代表的なテーマパークのご紹介でした。
観光地巡りも良いですが、旅の中で「遊びたい」と思ったときには、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
MAP
- 近くの星野リゾート施設