みちくさの達人
嵐電(らんでん)本線のお立ち寄りカフェ7選

「嵐電」とは

京都の町なかを走るレトロな電車、「嵐電(らんでん)」。1910年(明治43年)に四条大宮駅と嵐山駅間が単線開通して、2020年で110年。京都に現存する唯一の路面電車です。現在、四条大宮駅と嵐山駅を結ぶ「嵐山本線」と、その途中、帷子ノ辻(かたびらのつじ)駅から北野白梅町(きたのはくばいちょう)駅まで延びる「北野線」の2路線が運行されており、13駅7.2㎞の行程を、時速約40㎞でのんびり走行しています。沿線には名だたる古刹旧跡が点在し、国内外の観光客はもとより、地元の人たちの足として長く愛されています。料金は全線220円均一で、1日乗車券ならば500円で乗り降り自由です。

大人気の観光地、嵐山への足として便利な嵐山本線と、駅ごとに世界遺産に挙げられる名刹が並ぶ北野線。
大人気の観光地、嵐山への足として便利な嵐山本線と、駅ごとに世界遺産に挙げられる名刹が並ぶ北野線。沿線には観光客もよく立ち寄る有名なカフェや、地元の人が日々の暮らしの中で足繁く通うカフェが数多くあります。その中から、嵐山本線で途中下車して立ち寄ってみたくなるカフェを7軒ご紹介します。

日本古来の原材料にこだわった茶席菓子

わらび粉100%使用の本わらび餅1,320円。ほうじ茶が付く
わらび粉100%使用の本わらび餅1,320円。ほうじ茶が付く

日本の菓子のルーツを研究し、原材料から製法、古暦や節句のあり方に至るまで、菓子作りに反映させる「有職菓子御調進所 老松」の茶房。日本古来の原材料にこだわった甘味を実感できます。黒っぽい色合いは本わらび粉を練り上げ作っている証しで、食感、風味とも新鮮な驚きがあります。注文を聞いてから作るので、中がほんのりと温かく、出来たての風味が楽しめます。まずは何もつけずに味わい、次に黒蜜ときな粉を好みで合わせます。

茶庭の植栽を愛でながらの椅子席

茶庭から四季折々に日が差しこむ
茶庭から四季折々に日が差しこむ

もとは店舗奥に併設された茶室だったところに耐熱レンガの床を敷き、モダンな椅子席の茶房に改装。老舗菓匠がしのぎを削る京都の中でも盤石な歴史をもつ「老松」。その精選された季節の生菓子が味わえるのも嵐山店の茶房ならではの贅沢です。お茶と生菓子のセットは、季節の生菓子に抹茶、玉露、煎茶、ほうじ茶から好みのお茶が選べ、それぞれのお茶の淹れ方、味わい方も丁寧に説明してくれます。事前予約すると和菓子作り体験もできます。

老松嵐山店 茶房「玄以庵(げんいあん)」
  • URLhttp://oimatu.co.jp
  • 住所京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町20 MAP
  • アクセス嵐電嵐山駅から徒歩約5分
  • 営業時間9:30~16:30(L.O.16:00)
  • 定休日不定休
  • TEL075-881-9033
  • 駐車場無し

由緒ある旧邸をリノベーションした路地裏カフェ

七輪であぶって好みの焼き加減で楽しめる「ほくほく、お団子セット」1,485円
七輪であぶって好みの焼き加減で楽しめる「ほくほく、お団子セット」1,485円

嵐山駅より渡月橋方向に徒歩1分、路地裏にひっそりと佇む邸宅をリノベーションした人気のカフェがあります。MY七輪で自分好みに焼くのが楽しい「ほくほく、お団子セット」をはじめ、竹炭を練りこんだ黒いしっとりとした生地と、宇治で全国的にも数少ない有機茶葉を栽培する「播磨園製茶」の抹茶を使用したクリームが相性抜群の「京黒ロールくろまる 播磨園抹茶」や、有機抹茶アイス、抹茶わらび餅、白玉などが入った「天龍寺パフェ」など、厳選された和素材を使ったスイーツが味わえます。

四季折々の日本庭園を眺めながら贅沢なひとときを

和モダンな空間に北欧のアンティーク家具が映える
和モダンな空間に北欧のアンティーク家具が映える

和モダンな店内に配された北欧のアンティーク家具に身をゆだねると、目の前には風情ある約400㎡もの日本庭園が広がり、嵐山の四季折々の風景が眺められます。京都在住の著名な壁画絵師が手掛けたダイナミックな獅子の襖絵が目にも鮮やかな座敷席は、靴を脱いでくつろげるアートな空間です。たくさんの観光客が行き交う通りから少し奥まった贅沢なプライベート空間で、心静かに香り高い珈琲や五感で楽しめるスイーツを堪能できます。

eX cafe(イクスカフェ)京都嵐山本店
  • 住所京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-3 MAP
  • アクセス嵐電嵐山本線 嵐山駅から徒歩約1分
  • 営業時間10:00~18:00
  • 定休日不定休
  • TEL075-882-6366
  • 駐車場無し

1杯ずつサイフォンで淹れた珈琲は昔ながらの味

野菜たっぷりの「Eggトースト」500円、コーヒーフロート600円
野菜たっぷりの「Eggトースト」500円、コーヒーフロート600円

車折神社駅から、神社の境内を抜けてそのまま大堰川(おおいがわ)の方へ行くと、嵯峨美術大学のキャンパス真正面にどこか懐かしいレトロな喫茶店があります。1971年(昭和46年)創業で、美大で制作する芸術家のみならず、保津川下りの船頭さんや地元常連客が憩う空間です。自家焙煎の豆を1杯ずつ丁寧にサイフォンで淹れた珈琲は、半世紀近く変わらない味。浅煎りなのに香りが深い、それはまさに昔ながらの喫茶店の珈琲です。アイスクリームを贅沢に盛った「コーヒーフロート」は、アーティストたちに人気です。

60年代アメリカの骨董品に彩られたレトロな店内

骨董業を営んでいた初代が、アメリカで集めた雑貨が並ぶ
骨董業を営んでいた初代が、アメリカで集めた雑貨が並ぶ

年季の入ったダルマストーブが据えられた店内は、カウンター席と3つのテーブル席からなり、レトロな雑貨であふれ、至るところに珍しい古時計が置かれています。京都で恒例の「弘法さん」「天神さん」と呼ばれる縁日に、骨董の店を出していた初代店主の趣向から、60年代アメリカンテイストのしつらえです。軽食はトーストメニューのみ。注文を聞いてから卵を焼き、野菜とともに厚切りのパンでサンドする「Eggトースト」は、ボリュームある一品です。

中村屋珈琲店
  • 住所京都府京都市右京区嵯峨五島町1-61 MAP
  • アクセス嵐電嵐山本線 車折神社駅から徒歩約8分
  • 営業時間10:00~18:00
  • 定休日水曜
  • TEL075-872-3799
  • 駐車場無し

生豆を丁寧に選りすぐって自家焙煎するコーヒー専門店

おすすめは3種のサルーブレンド380円
おすすめは3種のサルーブレンド380円

車折神社駅から神社の境内を抜けて、京都西郵便局へ通じる小路を行くと、郵便局の斜向かいにコーヒー専門店があります。高品質な生豆から欠点豆を除去するハンドピックを行って自家焙煎し、雑味のない新鮮な豆で提供。メニューはドリンクのみで、コーヒーと愛媛県「寺尾果樹園」のみかんジュースとカフェオレに使う濃い牛乳と至ってシンプル。コーヒーは、注文を聞いてから豆を挽き、一滴一滴ゆっくりと落とす点滴法で淹れるハンドドリップで、コーヒーの香りが、ふわっとあたりに満ちあふれます。

ファクトリー跡の吹き抜けの店内は、大人の秘密基地のよう

店主が丁寧に淹れるハンドドリップコーヒー
店主が丁寧に淹れるハンドドリップコーヒー

鉄骨がむき出しの飾らない店内は、もとはペンキ屋さんの作業場だったところで、店主の遊び心からその痕跡を残したまま、まるで大人の秘密基地のような造りになっています。おすすめの3種類のブレンドと、農産地の分かる選りすぐり8種類があり、口当たりのいいオリジナルマグカップに注がれます。卸業務もしていて、豆売りは100gからで、挽き売りの場合、コーヒーの淹れ方やペーパーの形状まで考慮して挽き具合を調節してくれます。ドリンクは全てテイクアウトできます。

SARUT COFFEE(サルーコーヒー)
  • URLhttp://www.sarutcoffee.com
  • 住所京都府京都市右京区嵯峨蜻蛉尻町1-11 MAP
  • アクセス嵐電嵐山本線 車折神社から徒歩約8分
  • 営業時間10:00~19:00
  • 定休日火曜、第3月曜
  • TEL075-871-0051
  • 駐車場無し

撮影所のスタッフたちが足繁く通う憩いの場

創業当時から変わらぬ味のホットケーキとコーヒーのセット950円
創業当時から変わらぬ味のホットケーキとコーヒーのセット950円

嵐電の嵐山本線と北野線の分岐点である帷子ノ辻駅前にあるコーヒー店。映画の聖地といわれる太秦(うずまさ)にあり、日本映画の黄金期には松竹、大映、東映をはじめ多くの撮影所が立ち並んでいました。そこに店を構えて半世紀以上、長きにわたって撮影所のスタッフや役者たちが、マスターの淹れるオリジナルブレンドを目当てに顔を出します。店内で自家焙煎されているコーヒー豆は、創業当時から変わらない味。ネルドリップで抽出された「スマートのコーヒーが一番うまい」と撮影所で定評があります。

看板メニューのホットケーキはお母さんの味

カウンター席は映画関係者たちの憩いの場
カウンター席は映画関係者たちの憩いの場

京都のカフェ文化の草分け的存在、「スマート珈琲」(寺町通三条上ル)の太秦店です。看板メニューであるホットケーキは、1932年(昭和7年)の創業時に、マスターのお母さまが考案したもので、80年以上変わらないシンプルで懐かしい味です。また、ミックスサンドと飲み物のセットは、フワフワのたまごサンドとハムサンドの組み合わせで、マスタードソースがクセになる一品です。店内には、京都映画の美術監督によるスケッチ画がさりげなく飾られていて、映画の街であることを実感します。

スマート珈琲太秦(うずまさ)店
  • URLhttp://www.smartcoffee.jp
  • 住所京都府京都市右京区太秦帷子ヶ辻町11-22 MAP
  • アクセス嵐電嵐山本線 帷子ノ辻駅下車徒歩約1分
  • 営業時間8:00~18:30
  • 定休日水曜
  • TEL075-881-1624
  • 駐車場無し

関西の喫茶メニューの定番「ミックスジュース」が味わえる

関西の喫茶店には欠かせない「ミックスジュース」450円。「合盛りオムハヤシカレー」850円
関西の喫茶店には欠かせない「ミックスジュース」450円。「合盛りオムハヤシカレー」850円

太秦駅に降り立つと正面に「広隆寺」があり、その前を通る三条通を西へ行くと「東映京都撮影所」があります。撮影所に通じる小路のそばにある、映画やドラマのポスターが幾重にも貼られている店が「ロサ・バリエ」。撮影所のスタッフや監督、役者はもとより、地元の人々に愛されています。一番人気なのがミックスジュース。バナナを主体に手際良くフルーツをミキサーにかける関西の喫茶店では当たり前のジュースですが、東京から来た客人たちは誰もが驚くといいます。

東映京都撮影所前にある、俳優やスタッフが通う店

常連客が出演している映画や舞台のポスターが貼られた店内
常連客が出演している映画や舞台のポスターが貼られた店内

1973年(昭和48年)創業の店で、東京から撮影所に来る役者さんたちは、マスターの作る味が恋しいと、関西に来た際には、わざわざ立ち寄るほどです。人一倍カロリーを気にする女優さんでさえ、撮影の長期滞在中、毎日食したというのが「合盛りオムハヤシカレー」。オムライスとハヤシライスとカレーライスが一皿で全部味わえる、マスター考案のメニュー。特に夏の名物「カレーうどん」は後を引く味で、3カ月の限定メニューに行列ができるほどです。

喫茶ロサ・バリエ
  • 住所京都府京都市右京区太秦西蜂岡町13-1 MAP
  • アクセス嵐電嵐山本線 太秦広隆寺駅から徒歩約5分
  • 営業時間11:00~17:00
  • 定休日日曜、祝日
  • TEL075-881-9081
  • 駐車場無し

明治2年創業の老舗果物店が営むフルーツパーラー

フルーツサンドにミックスジュースとミニフルーツパフェを取り合わせた「ミニパフェセット」1,210円
フルーツサンドにミックスジュースとミニフルーツパフェを取り合わせた「ミニパフェセット」1,210円

嵐電の始発駅である四条大宮駅。その駅前に1869年(明治2年)創業の老舗果物店「ヤオイソ」があります。店から東へ4軒隣にフルーツパーラーが併設されています。1972年(昭和47年)にパーラーが開店した当初からフルーツサンドは看板メニュー。六代目の店主が、子どもの頃から自宅で親しんだ味です。イチゴ、キウイ、パパイヤ、メロン、パインに加え、季節の果物が盛り込まれ、常時7種類のフルーツがサンドイッチになっています。カットされたフルーツの切身が大きく、しっかり果物を味わえます。

フルーツアドバイザーが見極めた旬のフルーツがいただける

黄色を基調にした店内奥に果物が躍動する障壁画が映える
黄色を基調にした店内奥に果物が躍動する障壁画が映える

岡山県の「水蜜桃」や佐賀県のイチゴ「さがほのか」など、産地直送の旬の果物が味わえると、京都人が信頼を寄せる果物店です。果物の熟れ具合を教えてくれるフルーツアドバイザーが、食べ頃を逃さず、フルーツパフェやミックスジュースに反映するので、旬の味が日々更新されています。もう1つ定番なのが「クリーム葛あられ」。フルーツをふんだんに盛り、「吉野葛」と合わせて黒蜜をかけていただきます。フルーツサンドをはじめ持ち帰りのメニューも揃っています。

果物&フルーツパーラー ヤオイソ
  • URLhttp://www.yaoiso.com
  • 住所京都府京都市下京区四条大宮東入ル立中町488 MAP
  • アクセス嵐電嵐山本線 四条大宮駅徒歩約1分
  • 営業時間9:30~17:00(L.O.16:45)フルーツパーラー
  • 定休日無休(年末年始を除く)
  • TEL075-841-0353
  • 駐車場無し

観光を楽しんだ後は、平安貴族の別荘地として栄えた嵐山の日本旅館でくつろぎのひとときはいかがでしょうか。嵐山の渓谷沿いに立つ「星のや京都」では、四季の移ろいと京都に息づく伝統を感じられます。

嵐峡の地に建つ、静かな日本旅館

畳ソファでくつろぎながら、京都の四季の眺めが楽しめる客室
畳ソファでくつろぎながら、京都の四季の眺めが楽しめる客室

平安貴族が別邸を構えた嵐山、渡月橋から船に乗り大堰川を遡ること約15分、峡谷に沿うように建つ宿が現れます。京都に息づく日本の伝統的な技法を用い、斬新な発想で造った風雅な空間。千年の都が育んできた洗練された文化に浸る私邸です。客室は全室リバービュー、五味を自在に表現する日本料理、京文化体験、四季の美しい景観を通して、非日常の世界を静かに楽しめるリゾートです。

▼最高水準のコロナ対策宣言
星のや京都では、皆様により安心してお過ごしいただけるよう、「衛生管理」と「3密回避」の2つの対策軸を掲げ、全施設において従来のサービスを進化させたコロナ対策を実施しています。

星のや京都
※掲載の内容は、記事更新日時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。