新大阪駅で買うべき、大阪のおすすめグルメ土産7選

新幹線が通る主要駅であり、多くの観光客が行き交う大阪の玄関口・新大阪駅。駅構内や駅ビルには、大阪を代表する定番グルメや大阪ならではのユニークなお菓子を取り扱うお土産ショップが多数揃います。そこで新幹線乗車前に気軽に立ち寄れて、絶対に外さないおすすめのお土産を厳選してご紹介。ぜひお土産候補の参考にしてみてください。
1551蓬莱「豚まん」
大阪名物「豚まん」をアツアツ出来たてでお持ち帰り

大阪を代表するグルメのひとつとして挙げられる551蓬莱の「豚まん」。ほんのりと甘く弾力のある生地で、豚肉と玉ねぎのみの具を手包みし、ふっくらと蒸し上げる豚まんは、全国に多くのファンを多く持つ商品です。
日本で食に関わる仕事がしたいという思いで台湾から来日した創業者は、1945年(昭和20年)に難波でカレーライスなどを提供する食堂を開業。翌年から、台湾の豚饅頭を大阪のお客さんの口に合うようにアレンジした豚まんの販売を始めました。「出来たてが一番おいしい」というこだわりから、創業時から変わらず鮮度最優先で商品を提供。大阪市にあるセントラルキッチンでミキシングした生地と具を1日約4回に分けて各店に運んでいます。新幹線や空港など遠方のお客さんが多く来店する店舗やではチルド(冷蔵)商品も販売しています。
【商品名・価格】「豚まん」2個入460円、4個入920円他。チルドは4個入1,000円
【消費期限】製造日から3日(チルドは製造日から5日)
【取扱店】JR新大阪駅中央口店(改札外/ホットのみ)、新幹線新大阪駅店(新幹線改札内/チルドのみ)、アルデ新大阪店(改札外/ホット、チルド、お弁当、店内飲食可)、エキマルシェ新大阪店 (在来線改札内/ホット、チルド)、エキマルシェ新大阪ソトエ店(改札外/ホット、チルド)

- 551蓬莱 JR新大阪駅中央口店(改札外)
-
https://www.551horai.co.jp/
大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 MAP
9:00〜21:00
施設に準ずる
06-6307-0551
2モンシェール「堂島ロール」
鮮度にこだわった味わい深いオリジナルクリームが絶品

ロールケーキブームの火付け役としても知られる洋菓子店。しっとりフワフワに焼き上げた生地で、たっぷりのクリームを包んだ「堂島ロール」はお店の看板商品です。こだわりは、北海道産の生乳を使用したオリジナルのクリーム。クリームが苦手であり、パティシエ出身ではない創業者ならではの新しいアイデアで、コクがありながらも軽やかな後味の、生乳をそのまま食べているかのようなクリームを誕生させました。
「ヨーロッパのようにスイーツが生活に密着した豊かな暮らしを日本にも広げたい」という思いからオープンした同店。こだわりは、品質維持のために大量生産や作り置きはせず、キッチンから近い場所にお店を構えること。温度や湿度、空気量などに注意して作られるクリームも、パティシエが必要とした分だけこまめに仕込んでいます。
【商品名・価格】「堂島ロール」ロング1,782円/ハーフ961円/カット442円
【賞味期限】当日中 ※要冷蔵
【取扱店】Sweets PATIO(新大阪駅構内 新幹線改札内)

- Sweets PATIO(新大阪駅構内 新幹線改札内)
-
https://www.jr-plus.co.jp/store/290/
大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1(新幹線改札内) MAP
7:30〜21:00
年中無休
3りくろーおじさんの店「焼きたてチーズケーキ」「薪パイ」
大阪でしか手に入らない、ふわっととろける食感の絶品チーズケーキ

大阪でしか手に入れられないスイーツの代表的な一店。名物の「焼きたてチーズケーキ」は、店舗に併設するキッチンで生地から作り、朝から夜までいつでも出来たての商品を購入可能です。
デンマークから直輸入する上質なクリームチーズをはじめ、全国から厳選した新鮮な卵と牛乳を使い、卵白の泡立ちだけでフワフワの口溶けを生み出します。ケーキの底にはふっくら炊き上げた自家製レーズンが入っており、食感と味にアクセントを追加。使用する素材の美味しさをダイレクトに味わえる、やさしい甘さのチーズケーキです。
また、日持ちの良さで選ぶなら焼き菓子の「薪パイ」がおすすめ。何層も重ねたサクサクのパイは、シンプルながら芳醇なバターの風味を味わえます。その他、アーモンドプードルが香るマドレーヌ「ニコマド」や「とろ〜りプリン」などの商品も揃います。
【商品名/価格】「焼きたてチーズケーキ(6号)」1,065円、「薪パイ」1本95円、8本入り箱860円他
【賞味期限】「焼きたてチーズケーキ」は冷暗所で当日中・冷蔵で3日、「薪パイ」は製造日から約12日
【販売所】JR新大阪駅中央口店(改札外)、エキマルシェ新大阪店(在来線改札内)、新幹線改札内店

- りくろーおじさんの店 JR新大阪駅中央口店
-
http://www.rikuro.co.jp/
大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1(JR新大阪駅3階 新幹線中央改札口前 待合室内) MAP
9:00~20:00
なし
0120-57-2132(本部お客様係9:00~17:00)
4むか新「こがしバターケーキ」
シャリっとした食感が楽しいプチ贅沢なスイーツ

1892年(明治25年)創業の老舗菓子店。レトロな女の子がデザインされた黄色のパッケージが目を引く「こがしバターケーキ」は、お店の人気No.1商品です。
オーストリア人マイスター直伝のレシピで作る、フレッシュバターを115%濃縮させたこがしバターを使用。熟練の技術を持つ和菓子職人が生み出したコク深く贅沢な味わいのケーキです。こんがりと焼いた表面には砂糖を煮詰めて作るフォンダンが塗られ、シャリっとした食感がアクセントに。小ぶりなサイズ感も気軽に食べられるように計算されており、お土産にもぴったりです。
新大阪駅では、こがしバターを使ったサクッと軽い食感の「こがしバターサブレ」、甘じょっぱい醤油だれを団子で包んだ「元祖大阪みたらしだんご」も販売しています。
【商品名/価格】「こがしバターケーキ」5個入専用袋750円他
【賞味期限】10日以上
【販売所】アルデ新大阪店(改札外)、アントレマルシェ新大阪中央口店(改札外)、エキマルシェ・アントレマルシェ新大阪、PLUSTA Gift新大阪幹線南改札内、PLUSTA新大阪幹線中央改札内、Bellmart新大阪幹線南改札内

- むか新 羽倉崎店
-
https://info.mukashin.com/shop/
大阪府泉佐野市羽倉崎1-4-7 MAP
南海本線羽倉崎駅から徒歩約10分
9:00~19:00
水曜
072-462-0724
無料
5喜八洲(きやす)総本舗「みたらし団子」
香ばしいお焦げと特製タレの甘さが相性抜群

1948年(昭和23年)創業の和菓子店。歓楽街「大阪・十三(じゅうそう)」に本店を構え、大阪府内に11店舗を展開しています。
看板商品の「みたらし団子」は、餅粉と米粉を絶妙なバランスで配合し蒸し上げた団子を、注文が入ってから直火で炙ります。北海道・釧路産の上質な昆布で出汁をとり、香川県産たまり醤油と白ザラ糖を使った特製のタレを使用。円筒状の珍しい形の団子は、炙った時に焦げ目がつきやすく、タレの絡みをよくするための店独自のこだわりです。
屋号は、創業者の「菓子業により八洲(日本中)のお客様に、喜んでいただきたい」という思いから名付けられました。「最高の材料を使い、手ごろな価格で手作りの和菓子を甘党のお客様に」を信条に、店頭には浅生菓子(比較的日持ちのしない商品)を中心とした、職人によって丁寧に作られた和菓子が常時20種類以上並びます。
【商品名/価格】「みたらし団子」1本120円、5本600円他
【賞味期限】当日中
【販売所】エキマルシェ新大阪店(在来線改札内)

- 喜八洲総本舗 JR新大阪駅構内3階エキマルシェ新大阪店
-
http://www.kiyasu.jp/contents/tenpo.html
大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅構内 3F MAP
9:00~21:30
無休
06-6476-9922
6点天「ひとくち餃子」
ひとくちサイズの生餃子はアレンジ次第で美味しさ無限大

「安くてうまい大衆食というイメージを持つ餃子の地位を向上させたい」と願う創業者の餃子愛から生まれた「ひとくち餃子」。具の主役であるニラは、高知県の契約農家のよる朝採れのものを使用。水分量が多く、肉厚でシャキシャキとした歯触りが特徴です。餃子の皮は透けるほど薄く、パリパリとした食感を楽しめ、ごま油の風味とほんの少しピリッとする一味唐辛子を隠し味に加え、食べ出したら箸が止まりません。
パッケージにもこだわっており、折詰めで、誕生当時は食べ物に使うことが珍しかった深みのある青色の包装紙を使用しています。味よしルックスよしの餃子は、人とのつながりを大切に思う贈り物にぴったりです。焼き餃子だけでなく、揚げ餃子、水餃子、蒸し餃子などアレンジの方法もたくさんあるので、ぜひ様々な食べ方を楽しんでみてください。
【商品名/価格】「ひとくち餃子 30個入(タレ2袋入)」1,490円他
【賞味期限】製造日から7日 ※要冷蔵
【販売所】点天バル エキマルシェ新大阪店(在来線改札内)、アントレマルシェエキマルシェ新大阪店(在来線改札内)、アントレマルシェ新大阪中央口店(新幹線改札外)、東海キヨスク PLUSTA・PLUSTA Gift(新幹線改札内)、おみやげ街道アルデ新大阪店(改札外)

- 点天バル JR新大阪駅改札内エキマルシェ新大阪店
-
https://www.hitokuchigyoza.jp/shop/
大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅構内 3F MAP
9:00〜22:00(L.O.21:30)
無休
06-6309-1001
7おみやげ街道 アルデ新大阪店「チョコサンドクッキー(クレパス®︎柄)」
思わず手に取りたくなる(株)サクラクレパスとのコラボ菓子

1921年(大正10年)に大阪で創業した老舗文具メーカー「サクラクレパス」と、お土産菓子を手掛ける「ナガトヤ」のコラボレーションよって誕生したお菓子。JR西日本限定の商品で、新大阪駅にあるショップで購入することができます。
「チョコサンドクッキー(クレパス®︎柄)」は、クレパス®︎柄の缶が印象的。クッキーの個包装もクレパス®︎をイメージしたデザインになっています。「プリントクッキー(クレパス®︎柄)」は、シンプルなプレーンクッキーに、クレパス®︎で描いた太陽や虹などのイラストをイメージした3種のデザインがプリントされているかわいらしいクッキーです。どちらもパッケージに、「これはお菓子です、塗り絵はできません。」というユニークな注意書きが入っています。どこか懐かしい気持ちにさせてくれて、子どもから大人まで幅広い世代に喜ばれるお土産です。
【商品名/価格】「チョコサンドクッキー(クレパス®︎柄)」1,252円、「プリントクッキー(クレパス®︎柄)」756円
【賞味期限】「チョコサンドクッキー(クレパス®︎柄)」は製造日から120日、「プリントクッキー(クレパス®︎柄)」は製造日から180日
【販売所】アントレマルシェエキマルシェ新大阪店(在来線改札内)、アントレマルシェ新大阪中央口店(新幹線改札外)、おみやげ街道アルデ新大阪店(改札外)

- おみやげ街道 アルデ新大阪店
-
https://www.dailyservice.co.jp/shop/detail/4792
大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 新大阪駅 2F
7:00〜21:30
無休