ご当地サポーター
一度は訪れたい。鹿児島市と霧島エリアの定番観光スポット8選

日本で初めて国立公園に指定された霧島連山や、鹿児島のシンボルである桜島など、四季折々の景色が楽しめる鹿児島県の霧島エリア。南九州屈指のパワースポットである「霧島神宮」や森林セラピーロードに認定されている「霧島神水峡」、桜島と錦江湾を見渡せる「仙巌園」など、神秘的で雄大な自然に囲まれています。また、鹿児島の壺造り黒酢発祥の地で体に優しい黒酢料理を味わえるグルメスポットや、霧島の雄大な自然と融合したアートスポットなどもあります。本記事では、霧島エリアに来たら必ず訪れたい観光スポットを8つご紹介します。

国宝に指定された、南九州屈指のパワースポット

令和4年2月に本殿・幣殿・拝殿が国宝に指定された
令和4年2月に本殿・幣殿・拝殿が国宝に指定された

坂本龍馬夫妻が新婚旅行で訪れた場所としても有名な、霧島を代表する観光スポット。古事記や日本書紀に登場する、アマテラスオオミカミの孫にあたるニニギノミコトを祀る神社です。元々の本宮は、霊峰高千穂峰と御鉢という噴火口との中間にありましたが、度重なる霧島山の噴火により再建が繰り返され、第21代島津吉貴公により現在の場所に再建されました。
霧島神宮は「西の日光」とも呼ばれ、「霧島七不思議」の伝説が残るパワースポットとしても有名。樹齢800年の御神木や、国歌の歌詞にもなっている「さざれ石」など見どころがたくさんあります。

見事な石垣に築かれた境内、豪華な装飾に注目

境内は南西の傾斜地を階段状に削り取り、石垣を築いて造成された
境内は南西の傾斜地を階段状に削り取り、石垣を築いて造成された

傾斜地に造成された霧島神宮は、屋根が前後に重なる見事な景観を作り出しています。さらに、参拝者を迎える勅使殿(ちょくしでん)には、豪華な装飾が施されています。中央には臥竜梅(がりゅうばい)に遊ぶつがいのキジの丸彫彫刻、木鼻には、目を見開き、巻き毛をまとったバクの彫刻と獅子の彫刻があり、邪気を払う霊獣とされています。
彫刻や文様は、極彩色の非常に鮮やかな色で塗られ、柱は朱塗り。自然に囲まれた霧島神社は、荘厳な佇まいで圧倒的な存在感を放ち、早朝から参拝に来る観光客でにぎわっています。

ご当地サポーターコメント
樹齢800年といわれている高さ38mの御神木は圧巻です。参拝者休憩所からほど近い場所にある展望所は、晴れた日には桜島や市街地を見ることができる景観の良いフォトスポットです。
霧島神宮
  • URLhttps://kirishimajingu.or.jp/
  • 住所鹿児島県霧島市霧島田口2608-5 MAP
  • アクセスJR日豊本線「霧島神宮」駅より車で約12分
  • バスアクセスJR日豊本線「霧島神宮」駅よりバス乗車、「霧島神宮」下車後すぐ
  • 営業時間境内の参拝自由(※祈願などの受付、授与所の受付は8:00〜17:00)
  • 定休日無休
  • 入場料無料
  • TEL0995-57-0001
  • 駐車場有(無料)

清らかな霧島川と渓谷に癒される、全長1,800mの遊歩道

神秘とロマンの遊歩道から眺める「柱状節理」
神秘とロマンの遊歩道から眺める「柱状節理」

「霧島神宮」からほど近い、霧島川の渓谷。渓谷沿いには休憩ポイントもある遊歩道が整備されており、約1時間で往復できます。一番の見どころは「柱状節理(ちゅうじょうせつり)」。5.5km離れた御鉢火山が788年に噴火し、火口から流れ出た溶岩が柱状に固まった場所で、迫力のある景色が広がっています。
展望所には柱状節理の歴史を描いた9コマの漫画があり、どのようにして柱状節理ができたのかを大人も子どもも楽しく学べます。

白いカーテンのように流れ落ちる人工滝

生い茂る木々の間から流れ落ちる、2段階の人工滝
生い茂る木々の間から流れ落ちる、2段階の人工滝

「森林セラピーロード」のコースにもなっている霧島神水峡の遊歩道を歩くと、スポットによってそれぞれ異なる雰囲気の自然を見ることができます。柱状節理から歩いてすぐの場所にある人工滝は、まるで白いカーテンのように美しく、木々の間から太陽光が差し込み、幻想的。川の水の色はエメラルドグリーンで、ゆっくりと穏やかに流れていきます。迫力のある景色から心安らぐ景色まで、ぜひ様々な自然の表情を楽しんでみてください。

ご当地サポーターコメント
途中にある階段や登り坂も苦にならないような、圧倒される自然の美しさを見ることができます。入り口からは予想できない、霧島川の景色や渓谷を堪能できる自然の癒しスポットです。
霧島神水峡

見どころ満載、桜島と錦江湾を見渡せる島津家の別荘で一息

2018年に放送されたNHK大河ドラマ『西郷どん』の撮影地
2018年に放送されたNHK大河ドラマ『西郷どん』の撮影地

鹿児島の人気観光地である「名勝 仙巌園」は、1658年に島津家19代光久によって築かれた、薩摩藩主・島津家の別荘です。鹿児島のシンボルである桜島を築山に、錦江湾(きんこうわん)を池に見立てた壮大な借景庭園は、他に類を見ないほどの大きなスケール。島津家は琉球を通じて中国貿易を行っていたため、琉球や中国文化の影響が随所に見られるのも特徴です。
また、仙巌園は日本の近代化・工業化発祥の地としても名高く、仙巌園や尚古集成館一帯を含むエリアは「明治日本の産業革命遺産」として世界文化遺産の構成資産に登録されています。

ここでしか味わえないグルメや他で購入できないお土産も多数

仙巌園の名物「両棒餅」(450円)は、醤油、味噌、きなこ黒糖の3種類とお茶のセットで味わえる
仙巌園の名物「両棒餅」(450円)は、醤油、味噌、きなこ黒糖の3種類とお茶のセットで味わえる

仙巌園の楽しみ方は庭園を眺めるだけではありません。こだわりのお食事処にお茶や和スイーツが楽しめる茶寮カフェなどが並び、グルメも堪能できます。おすすめは、仙巌園名物の「両棒(じゃんぼ)餅」。武士が腰に大小の刀を2本さす姿「両棒差し」に似ていることから名付けられた餅で、素朴な味わいでついつい食べ進めてしまうおいしさです。
鹿児島土産の専門店でお土産を買うのも楽しみの一つ。園内にある「猫神社」にちなんだ猫のオリジナルグッズは、猫好きにはたまらないと人気です。

ご当地サポーターコメント
どこから撮影しても美しい庭園で、四季折々の景色が楽しめます。小高い場所へ移動すると、整然とした建物の瓦と、迫力のある桜島に錦江湾を一緒に眺めることができる隠れフォトスポットもあります。自然と融合した美しい庭園に惚れ惚れすること間違いなしです
名勝 仙巌園
  • URLhttps://www.senganen.jp/
  • 住所鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1 MAP
  • アクセスJR鹿児島駅から車で約5分
  • 営業時間9:00~17:00
  • 定休日無休(※鹿児島マラソン開催日のみ休み)
  • 入場料【庭園・尚古集成館】大人(高校生以上) 1,000円、小・中学生500円、乳幼児無料
    【御殿】 大人(高校生以上)500円、小・中学生 250円
  • TEL099-247-1551
  • 駐車場有料(300円)

桜島に行くならまずはここ。桜島の歴史が学べる博物館

館内はバリアフリー。大人から子どもまで一緒に桜島の歴史を学べる
館内はバリアフリー。大人から子どもまで一緒に桜島の歴史を学べる

桜島フェリー乗り場から徒歩10分の場所にある、火山のミニ博物館。館内は桜島の歴史、植物の遷移、火山灰と共に生きる人々の暮らしなど6つのコーナーがあり、桜島の噴火の歴史や自然について、写真パネルや模型の展示、映像などで楽しく学べます。シアタールームには200インチの大型スクリーンを完備。約13分間の映像で、大迫力の「生きた桜島」を見ることができます。その他に大人も子どもも楽しく学べる簡単なゲームや、顕微鏡で火山灰を観察できるコーナーもあり、好奇心がそそられる場所です。

桜島ならではのお土産が買える売店

桜島産のヤブツバキを使った椿油。ヘアオイルやボディオイルとして使える
桜島産のヤブツバキを使った椿油。ヘアオイルやボディオイルとして使える

桜島の住人の暮らし方についても知ることができる桜島ビジターセンターには、珍しいお土産が販売されています。例えば、桜島周辺で一定量以上の降灰が見られた際に自治体から配布されるポリ袋「克灰袋(こくはいぶくろ)」をモチーフにした巾着袋やトートバッグは、桜島ならではのお土産の一つ。
また、火山灰が降る過酷な環境下でもたくましく育つという桜島産のヤブツバキを使った椿油やハンドクリーム、桜島大根の漬物など、桜島こだわりの商品が多数揃っています。

ご当地サポーターコメント
桜島の歴史が楽しく学べる博物館です。桜島ビジターセンター前のすぐ近くにある、錦江湾を眺めながら入れる足湯スポットでゆっくりするのもおすすめです。
桜島ビジターセンター
  • URLhttp://www.sakurajima.gr.jp/svc/
  • 住所鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-29 MAP
  • アクセス桜島フェリーターミナル桜島港より徒歩約10分
  • 営業時間9:00~17:00
  • 定休日無休
  • 入場料無料
  • TEL099-293-2443
  • 駐車場無料

霧島連山を一望しながら、動物と触れ合える場所

牛や羊、馬、ヤギたちがのんびりと暮らす牧場
牛や羊、馬、ヤギたちがのんびりと暮らす牧場

霧島連山の麓でのびのびと育った牛や馬、羊たちとのふれあい体験や、牧場見学、手作りの体験が楽しめる観光牧場。絶好のロケーションにある広大な敷地内には、天然温泉の足湯や動物ふれあいランドがあり、乳しぼりや乗馬の他、ソーセージやアイスクリーム、バターの手作り体験ができます(事前予約時に詳細を要確認)。
訪れたらぜひ味わってほしいのが、良質なミルクをふんだんに使用したソフトクリーム。控えめな甘さで牛乳の自然な甘みが口いっぱいに広がり、すぐにもう一度食べたくなるようなおいしさです。

高千穂牧場ならではのお土産がたくさん

売店に並ぶお土産や手作りパン
売店に並ぶお土産や手作りパン

売店には、ここでしか買えないお土産が勢ぞろい。牧場牛乳や乳製品、手作りパンやハム・ソーセージなど、こだわりの逸品が多数並んでいます。一番人気は「高千穂牧場牛乳」。高千穂牧場の豊かな自然環境で育ったジャージー牛とガーンジー牛、ホルスタイン牛が出すコクのあるミルクで、大人から子どもまで好評の商品です。
売店で買った商品はその場で全国発送ができるので、お土産の買い過ぎも心配無用。オンラインショップで、旅がいち段落した後からでも買うことができます。

ご当地サポーターコメント
霧島連山を一望できる絶好のロケーションは、子ども連れのお客さんやデートにぴったりです。ランチは「まきばのレストラン」や野外フードコートで、本格派の焼肉・ジンギスカン料理、サイコロステーキやオリジナルピザを食べることができます。
高千穂牧場
  • URLhttps://www.takachiho-bokujou.co.jp/
  • 住所宮崎県都城市吉之元町5265-103 MAP
  • アクセスJR霧島神宮駅から車で約10分
  • バスアクセスJR霧島神宮駅からバス乗車、霧島神宮で乗り換え(霧島神宮~都城駅行きバス)「高千穂牧場」下車すぐ
  • 営業時間4~10月9:00~17:30、11~3月9:00~17:00
  • 定休日不定休(※詳しくは公式サイトを要確認)
  • 入場料入場無料
  • TEL0986-33-2102
  • 駐車場無料

守り継がれた鹿児島の壺造り黒酢 発祥の地で、黒酢料理を堪能

レストランでは圧巻の壺畑を眺めながら食事ができる
レストランでは圧巻の壺畑を眺めながら食事ができる

霧島市福山町にある、鹿児島の壺造り黒酢「坂元のくろず」の歴史や製法を学べる情報館と、黒酢料理が食べられるレストラン。情報館では、事前の見学予約で館内をスタッフが丁寧に案内してくれ、江戸時代後期から頑なに守り続けられている壺造り黒酢の製法や歴史を学べます。
施設の目の前には、醸造技師がわが子のように愛情を注ぎながら大切に育てる黒酢の「壺畑」が一面に広がり、その奥にはまるで「壺畑」を見守っているような風格のある桜島と錦江湾を一望することも。レストランでは、「坂元のくろず」をふんだんに使った体に優しい料理や、黒酢ドリンクを堪能できます。

お土産に喜ばれる、体に優しい黒酢商品

黒酢ドリンクやドレッシング、黒酢の調味料などその場で自由に組み合わせてオリジナルのギフトにできる
黒酢ドリンクやドレッシング、黒酢の調味料などその場で自由に組み合わせてオリジナルのギフトにできる

製法や歴史についてたっぷり学んだ後は、お土産品もチェックしましょう。その場で黒酢の試飲・試食も楽しめます。幅広い世代が親しめるような黒酢商品が豊富にあり、特に「坂元のくろず」を使用したまろやかな酸味が広がる「黒酢ドレッシング」は、野菜との相性抜群。その他、りんごやぶどうを使用した「黒酢ドリンク」は、酢が苦手な方でもおいしくいただける爽やかな口当たりです。贈答用の箱に自由に詰め合わせができるので、お土産がてら贈り物にするのもおすすめです。

ご当地サポーターコメント
「坂元くろず」の歴史を学べる情報館では、先人たちの知恵に驚かされます。レストランのランチメニューは、鹿児島産茶美豚をまろやかな酸味の黒酢たれで仕上げた「くろず酢豚」がメインの『「壺畑」ランチ』がおすすめです。
坂元のくろず「壺畑」情報館&レストラン
  • URLhttp://www.tsubobatake.jp/
  • 住所鹿児島県霧島市福山町福山3075 MAP
  • アクセスJR国分駅から車で約20分
  • 営業時間情報館9:00~17:00、レストラン10:00~17:00(※10:00~11:00はデザート・ドリンクのみ)
  • 定休日年末年始
  • 入場料入場無料
  • TEL0120-707-380
  • 駐車場無料

霧島連山の麓にある、のどかな田園風景が広がる蒸留所

触るとひんやり冷たい巨大なタンクには、約2万ℓの焼酎の原酒が入っている
触るとひんやり冷たい巨大なタンクには、約2万ℓの焼酎の原酒が入っている

霧島神宮からほど近い場所にある、代表銘柄「明るい農村」で知られる1911年創業の蒸留所。予約なしで、蒸留所の見学や歴史を学べます。「明るい農村」という名前の通り、山・川・田を一望でき、川のせせらぎが聞こえる豊かな自然に囲まれたロケーションが魅力です。
見学の前半では、約2万ℓの焼酎の原酒が入った巨大なタンクを、後半では100年以上変わらない日本製の「かめ壺」の見学が可能。蔵の中から聞こえるアイルランド民謡風の焼酎仕込み唄は、思わず口ずさんでしまうほどポップです。

霧島の特産品・自社農園で育てたブルーベリーで仕込んだお酒

芋焼酎にブルーベリー果実を漬け込んだ、10年古酒「農村のブルーベリー酒」(2,368円)
芋焼酎にブルーベリー果実を漬け込んだ、10年古酒「農村のブルーベリー酒」(2,368円)

自社農園で育てた完熟ブルーベリーをかめ壺仕込みの焼酎「明るい農村」に漬け込み、10年間熟成させた「農村のブルーベリー酒」はお土産におすすめです。砂糖や香料、酸味料、色落ち防止剤、酸化防止剤などは一切使わず、無添加で熟成させた秘蔵の逸品。芋焼酎ベースですっきりとした味わいと、ブルーベリー本来の爽やかな酸味が楽しめます。おすすめの飲み方は、冷やしてストレート、またはロックで。肉や魚、チーズとの相性が抜群です。

ご当地サポーターコメント
「明るい農村」という名前の通り、スタッフさんもとても温かく、焼酎に詳しくなくてもおいしい飲み方を教えてくれます。見学を機に興味が湧くような、焼酎の世界を楽しく学べる時間です。
霧島町蒸留所 明るい農村
  • URLhttps://www.akarui-nouson.com/
  • 住所鹿児島県霧島市霧島田口564-1 MAP
  • アクセスJR霧島神宮駅から車で約5分
  • 営業時間9:00~17:00
  • 定休日1月1日~3日
  • 入場料無料
  • TEL0995-57-0865
  • 駐車場無料

霧島の雄大な自然と融合した、優れたアート作品

草間彌生の野外作品「シャングリラの華」は、不老不死の桃源郷に色鮮やかに咲きほこる花がテーマで、生命・魂・希望を表している
草間彌生の野外作品「シャングリラの華」は、不老不死の桃源郷に色鮮やかに咲きほこる花がテーマで、生命・魂・希望を表している

霧島連山の西部、標高約700mの場所にある、自然と調和したアート作品が展示された野外美術館。豊かな自然に囲まれた敷地の広い園内には、国内外の著名作家の作品が23点展示されています。
中でも、ひときわ個性的な存在感を放っているのが日本を代表する芸術家・草間彌生の作品。他にも、ふと足を止めてじっくりと作品の世界に没頭したくなるような、霧島の自然と融合したアート作品の数々に魅了されます。四季折々の変化も同時に楽しめるのが野外作品の醍醐味。訪れる度に違った表情の作品に出合えます。

「あなたこそアート」、一人一人が主役になれる場所

韓国の芸術家チェ・ジョンファの作品「あなたこそアート」
韓国の芸術家チェ・ジョンファの作品「あなたこそアート」

霧島アートの森に展示される作品は、国内外の造形作家が実際にこの場所を訪れ、雄大な自然、歴史的・文化的背景からインスピレーションを受けて構想したオリジナルの作品です。
中でも、人気の写真スポットは、韓国の芸術家チェ・ジョンファの作品「あなたこそアート」。額縁の中に入るもの全てが作品になり、霧島の豊かな自然と調和した遊び心のある野外作品です。園路は約2km。一つ一つの作品をじっくりと鑑賞できるよう、時間に余裕をもって訪れることをおすすめします。

ご当地サポーターコメント
写真映えするスポットがたくさんある美術館ですが、目で見て肌で感じて、森に住む野生の動物の声に耳を傾けると、写真では収めきれない、自然界とアートの世界が融合する瞬間を心で感じることができます。
霧島アートの森
  • URLhttps://open-air-museum.org/
  • 住所鹿児島県姶良郡湧水町木場6340-220 MAP
  • アクセスJR栗野駅から車で約13分
  • 営業時間9:00~17:00(入園は16:30まで)
    7月20日~8月31日の土・日・祝日は19:00まで(入園は18:30まで)
  • 定休日月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
  • 入場料一般320円、高・大学生220円、小・中学生160円、幼児無料
  • TEL0995-74-5945
  • 駐車場無料
※掲載の内容は、記事更新日時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。