【2025年版】鹿児島・霧島エリアのおすすめ桜スポット

鹿児島県と宮崎県の県境に位置する霧島エリア。日本で初めて国立公園に指定された霧島連山を有し、火山の恵みといえる温泉が各地で湧いています。また、古くから「天孫降臨伝説」が伝わる日本発祥の地といわれ、神話にちなんだスポットが多いことでも知られています。本記事では、雄大な自然と温泉に恵まれ神話の息づく霧島エリアで、桜シーズンに訪れたい花見スポットを5つご紹介します。
1霧島神宮
国宝とシダレザクラの共演が見逃せない

霧島観光に欠かせないスポットの一つである「霧島神宮」。天孫降臨神話の主人公であるニニギノミコトを主祭神とし、6世紀頃の創建と伝わる歴史ある神社で、2022年には本殿、幣殿、拝殿が国宝に指定されました。
例年3月下旬から4月上旬には、約200本あるソメイヨシノを皮切りに、シダレザクラ、ヤエザクラが咲き誇り、訪れる人々を魅了します。特に拝殿をバックにしたシダレザクラとのショットが美しく、撮影目当てのカメラマンも多く訪れます。朱色の鳥居と桜の組み合わせや、ピンクの花びらが参道を彩る様もこの時期だけのお楽しみです。
【桜見頃】例年3月下旬~4月上旬
【桜の種類】ソメイヨシノ、ヤエザクラ、シダレザクラ 他

- 霧島神宮
-
https://kirishimajingu.or.jp/
鹿児島県霧島市霧島田口2608-5 MAP
JR日豊本線「霧島神宮」駅より車で約12分
JR日豊本線「霧島神宮」駅よりバス乗車、「霧島神宮」下車後すぐ
境内の参拝自由(※祈願などの受付、授与所の受付は8:00〜17:00)
無休
無料
0995-57-0001
有(無料)
2キリシマ神話の里公園(道の駅霧島)
桜越しに錦江湾や桜島を見下ろせる絶景スポット

霧島神宮から車で約7分の場所にある公園。標高670mの高台に位置するため、晴れた日には錦江湾や桜島、遠く開聞岳までを一望できます。
3月下旬から4月上旬になると、道の駅前にある「さくら園」の約500本のソメイヨシノが咲き乱れ、見頃を迎えます。高台から桜越しに見える、自然豊かな霧島の景色は壮観。例年、桜シーズンの日曜日には「桜の集い」が開催され、霧島九面太鼓の演奏や郷土菓子の振る舞いなどが行われます。
また、広い園内にはロードトレインや遊覧リフト、全長390mのスーパースライダー、パターゴルフなどのアトラクションが勢揃い。「道の駅霧島」も併設しており、霧島の特産品を買ったり、レストラン「ほっと霧島館」で霧島黒豚を使った郷土料理を味わえたりと、1日中楽しめるスポットです。
【桜見頃】例年3月下旬~4月上旬
【桜の種類】ソメイヨシノ他

- キリシマ神話の里公園(道の駅霧島)
-
https://www.shinwanosato.jp/
鹿児島県霧島市霧島田口2583-22 MAP
JR「霧島神宮」駅から車で約15分
JR「霧島神宮」駅からバス乗車、「キリシマ神話の里公園入口」下車すぐ
9:00~17:00
無休(※6月中(1週間)は定期点検のため遊具施設は運休)
遊覧リフト(往復):600円(4歳以上)
スーパースライダー:600円(4歳以上。6歳未満は保護者同伴)
ロードトレイン(片道):200円(4歳以上)
※その他詳細は公式HPでご確認ください。0995-57-1711
有(無料)
3城山公園
最高の景観と満開の桜とともに、観覧車やゴーカートを楽しめる

霧島市街地から車で10分ほどの場所にある公園。高さ192mの高台にあり、北に霧島連山、南に桜島と錦江湾、眼下に国分平野を望む景勝地です。例年4月には約550本の桜に加え、約3万本のツツジが見頃を迎え、花見客で賑わいます。広い芝生スペースもあるため、シートを広げてのお花見にもぴったり。遊具も充実しており、観覧車に乗って上空から園内の桜を眺めたり、ゴーカートに乗って桜並木のコースを走ったり、なみローラースライダーで桜のトンネルをくぐったりと、様々な桜の楽しみ方が味わえます。
また、展望広場にはブランコ型のオブジェ「時空ブランコ」が設置されており、国分市街地と錦江湾、桜島の景観をバックにフォトジェニックな写真が撮れる、人気のフォトスポットになっています。
【桜見頃】例年3月下旬~4月上旬
【桜の種類】ソメイヨシノ、ヤエザクラ、ヤマザクラ

- 城山公園
-
https://www.kirishima-sjc.or.jp/shiroyama/
鹿児島県霧島市国分上小川3819 MAP
JR「国分」駅から車で約10分
4〜9月9:30〜18:00、10〜3月9:30〜17:00
月曜(祝日の場合は閉演、翌日休み)※7月20日〜8月31日は無休
0995-46-1561(城山公園管理事務所)
有(無料)
4丸岡公園
約2000本の桜が彩るピンク色の絶景

霧島連山を一望する丘陵にある、総面積27haの広大な公園。園内及び周辺には約2,000本もの桜があり、開花シーズンには県内外から多くの人が訪れます。ビューポイント「丸岡大橋」からピンク色の絶景を眺めたり、日本庭園の樹齢100年を越すシダレザクラを愛たり、広い敷地をゆっくり散策しながらお花見を堪能できます。例年見頃に合わせて、夜のライトアップ(日没~21時頃)も実施され、日中とは一味違った雰囲気に。
また、鹿児島県を代表するツツジの名所でもあり、桜とともに約5万本もの色とりどりのツツジも楽しめます。
【桜見頃】例年3月下旬~4月上旬
【桜の種類】ソメイヨシノ、シダレザクラ、ツツジ

- 丸岡公園
-
https://kirishimappp.com/maruoka
鹿児島県霧島市横川町上ノ3590-9 MAP
JR「大隅横川」駅から車で約8分
4~9月9:00~18:00、10~3月9:00~17:00
施設9:00~17:00、レストラン10:00~18:00(食事11:00~)施設・レストランは火曜(祝日の場合営業、翌日休み)、1月1日
0995-72-1362(まるおか桜苑)
有(無料)
5忠元公園
夜桜トンネルや屋台も楽しめる、県内屈指のお花見スポット

鹿児島県の最北部に位置する伊佐市にある桜の名所。霧島の市街地からは車で1時間ほどの距離にあります。お花見スポットの決定版として知られる「さくら名所100選」(日本さくらの会選定)にも選ばれており、「千本桜」と呼ばれる約2kmにわたる桜並木が有名です。
例年3月下旬から4月上旬の見頃には「忠元公園桜まつりウィーク」が開催。期間中は公園内の歩行者専用道路に露店が並び、お祭りモード満載です。また、提灯でライトアップされる夜桜も幻想的。昼と夜で異なる桜の表情を味わえます。3月下旬の週末にはマルシェやフリーマーケット、音楽イベントなども開かれ、花見客を盛り上げます。
【桜見頃】例年3月下旬~4月上旬
【桜の種類】ソメイヨシノ他
▼忠元公園桜まつりウィーク
日時:例年3月下旬~4月上旬
詳細:https://www.kagoshima-kankou.com/event/53292

- 忠元公園
-
https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10953
鹿児島県伊佐市大口原田2484-193 MAP
JR「霧島神宮」駅から車で約58分
0995-29-4113(伊佐市役所地域振興課)
有(無料)