雨の日でも存分に楽しめる、熊本市のおすすめ観光スポット6選
九州随一の規模のアーケード街を中心にまちが広がる熊本の繁華街。雨の日にこそ、この町の魅力を再確認できるかもしれません。観光施設や美術館、伝統工芸の体験できる場所など、天候に関係なく町の魅力を楽しめるスポットも充実しています。路面電車が町をくまなく走っているため、雨でも移動はノンストレスです。天気を考慮して、旅をプランニングできるおすすめの観光スポットをご紹介します。
1熊本市現代美術館
気軽にアート体験を。街の中心地にある開かれた美術館
街の中心地にある上通(かみとおり)アーケードの入り口というアクセス至便な美術館。現代美術の名を冠した九州初の美術館として2002年にオープンしました。世界の現代アートを紹介する展覧会から、熊本出身のアーティストを中心とした展覧会まで、市民に親しみやすく毎回ワクワクするような企画展を開催しています。
中でも特筆すべき魅力は、ホームギャラリー(美術図書館)や街なか子育てひろばなど、企画展示室以外の機能が無料で利用できるという点。草間彌生や宮島達男、ジェームズ・タレルなど世界的アーティストの作品が館内アートワークとして空間に調和し、いつでも鑑賞できます。
アートラボマーケットで、週末を中心にワークショップを開催
コミュニケーションスペース&ショップ「アートラボマーケット」では、コミュニケーションを生み出す場として、子どもから大人まで一緒に楽しめるイベントを数多く開催しています。熊本の作家と一緒にアート作品づくりに挑戦するワークショップも。イベントは無料から有料まであるため、事前にスケジュールをチェックして旅程に組み込むのがおすすめです。
他にも、読書をしたり雨宿りを兼ねてひと休憩したりと、ゆったりくつろげる居心地の良い空間が広がっています。
- 熊本市現代美術館
-
- https://www.camk.jp
- 熊本県熊本市中央区上通町2-3 びぷれす熊日会館3階 MAP
- 市電「通町筋」から徒歩約1分
- 10:00〜20:00(最終展覧会入場19:30)
- 火曜、12月29日〜1月3日
- 無料※企画展示室のみ観覧料が必要
- 096-278-7500
- 無し
2肥後象嵌 光助(ひごぞうがん みつすけ)
熊本が誇る工芸品「肥後象嵌」を現代に伝える老舗
熊本を代表する伝統工芸品「肥後象嵌」。その歴史は約400年前、熊本藩主に仕えていた鉄砲師が銃身や刀の鍔(つば)に装飾を施したことが始まりで、武家文化の繁栄とともに発展しました。象嵌とは、ある素材に異質の素材を嵌(は)め込む工芸技法のこと。肥後象嵌では鉄に純金や純銀を打ち込んでいます。
1874年(明治7年)に創業した「肥後象嵌 光助」では、伝統技法を継承しながら、ペンダントやイヤリング、ネクタイピンなど装飾品を中心に制作、販売しています。
象嵌体験で自分だけのアクセサリー作りに挑戦
お土産や贈り物に肥後象嵌を購入するのも良いですが、旅の思い出にぴったりなのが象嵌体験(要予約)です。くまモンや熊本城などの好きなデザインを選び、1時間ほどの体験で完成。現当主四代目の現当主が一から丁寧に教えてくれます。その後職人による仕上げ工程を経て、2〜3週間で自宅に配送してくれます。
伝統工芸に触れ、実際に自分で作ることで、その文化をより深く理解することができるはずです。熱中した分だけ、後日作品が手元に届く日が待ち遠しくなります。
- 肥後象嵌 光助
-
- https://mitsusuke.com
- 熊本県熊本市中央区新町3-2-1 MAP
- 市電「蔚山町」から徒歩約3分
- 9:00〜17:00、土・日曜、祝日10:00〜16:00
- 年末年始
- 肥後象嵌体験1人4,000円(送料別途770円)※前日までの要予約
- 096-324-4488
- 無料(コインパーキング・料金は店負担)
3熊本城ミュージアム わくわく座
リアルな歴史体験で、熊本観光がもっと楽しく
熊本の観光交流施設「桜の馬場 城彩苑」内にあるエンターテインメントスポット。熊本城について楽しく学べる施設で、2フロアに様々な見どころが点在し、屋内だけでも存分に熊本の魅力を体感できます。
1階には熊本の歴史を学べる空間が広がっており、被災・復旧プロジェクションマッピングでは熊本城の今を紹介。熊本城定点ライブカメラもあり、屋内にいながら熊本城を鑑賞できます。馬術体験や駕籠(かご)体験といった、戦国時代から江戸時代をリアルに体感できるコーナーも見逃せません。
熊本城の歴史をドラマ仕立てで楽しめる
2階にあるものがたり御殿では、熊本城の歴史を迫力ある映像やお芝居で紹介。熊本城を築城した加藤清正や参勤交代、西南戦争など、熊本にまつわる様々な歴史物語を寸劇でわかりやすく解説しています。
熊本城のVR映像では、江戸時代から熊本震災前までの姿をリアルな映像で表現。さらには、熊本城の最新情報を交えたスタッフによるライブ解説もあり、熊本城のあらゆる情報を網羅しています。
熊本城に行く前の予習のためや、雨で急遽スケジュールが空いた時など、ゆっくり時間のあるときに訪れたい場所です。
- 熊本城ミュージアム わくわく座
-
- https://www.sakuranobaba-johsaien.jp/waku-index
- 熊本県熊本市中央区二の丸1-1-1 MAP
- 市電「熊本城・市役所前」から徒歩約9分
- 熊本駅から熊本城周遊バス「しろめぐりん」乗車、「桜の馬場 城彩苑」下車すぐ
- 9:00〜17:30(最終入館17:00)
- 年末(詳しくはHPをご確認ください)
- 入館料大人(高校生以上)300円、小・中学生100円
- 096-288-5600
- 有料
4村上カラシレンコン店
熊本藩主もこよなく愛した「からし蓮根」の製造体験
熊本県民の郷土の味「からし蓮根」。熊本ではおせち料理の一品など、節目節目を飾る料理として親しまれています。その歴史は、遡ること1612年(寛永9年)。病弱だった藩主細川忠利公に献上したことから始まりました。
そんな歴史深い郷土料理を1957年(昭和32年)から作り続ける「村上カラシレンコン店」では、からし蓮根の製造体験ができます。麦味噌を加えたからし味噌を蓮根の穴に手早く詰め、衣をまとわせた後になたね油でカラッと揚げれば完成。大人と一緒に子どもも参加でき、歴史も学べる食育体験になるはずです。
からしのツンとした爽やかな香りは新鮮な証拠
からし蓮根のからしの豊かな風味は鮮度が命。村上カラシレンコン店では風味を損なわないよう短時間で、かつ丁寧にからし味噌詰めを行い、揚げたてを提供しています。
また、からし蓮根という伝統的な食文化を次代に守り継ぐために、食べ歩きにも便利なスティックタイプやからし蓮根コロッケなど、オリジナルメニューも創作。さらに、カットしてそのまま食べる以外にも、お茶漬けにしたりサラダの具材にしたりと、新たな食べ方も提案しています。多彩な味わい方をぜひ尋ねてみてください。
- 村上カラシレンコン店
-
- https://murakami-karashirenkon.jp
- 熊本県熊本市中央区新町3-5-1 MAP
- 市電「蔚山町」から徒歩約4分
- 8:30〜17:00
- 土曜
- からし蓮根製造体験1人2,000円※体験は10:00〜14:00の間で5名から受付。
体験所要時間は40〜60分 - 096-353-6795
- 無し
5熊本県伝統工芸館
熊本の暮らしと密接に結びついた伝統工芸品が一堂に
熊本県の伝統工芸品を中心に展示し、定期的に県内外の魅力的な工芸品を紹介する企画展も実施。1階のミュージアムショップ「工芸ショップ匠」では、暮らしと密接に結びついた熊本県の伝統工芸品を展示販売しています。
「肥後象がん(ひごぞうがん)」の他、陶磁器からは「小代焼(しょうだいやき)」や「天草陶磁器」、さらには各地の郷土玩具や木工品など、約180の作家の作品が並びます。伝統工芸品を実際に観て触れることで、魅力をより深く感じることができるでしょう。
名建築家が手がけた端正な建物が、工芸品の存在を引き立てる
1982年(昭和57年)に建てられた建物は、日本を代表する建築家・菊竹清訓が手がけたものです。ダイナミックなデザインを得意とする菊竹氏ですが、ここでは「らしさ」をあえて封じ込め、工芸品を引き立てるために建物自体は周囲の環境に溶け込むようなシンプルなデザインに設計されました。「展示物の内容や機能をよく知らなくては、その器としての建築は手がつけられない」と、自らが県内各地の工芸品の産地を見て回ったそうです。菊竹氏の高いアイデア性と細やかさを鑑賞するのも一興です。
- 熊本伝統工芸館
-
- https://kumamoto-kougeikan.jp
- 熊本県熊本市中央区千葉城町3-35 MAP
- 市電「熊本城・市役所前」から徒歩約7分
- 9:30〜17:30
- 月曜、12月28日~1月4日
- 2階企画・常設展示室観覧料大人210円、大学生・短大生・専門学校生130円、高校生以下無料※「工芸ショップ匠」などその他の施設は入場無料
- 096-324-4930
- 無料
6上通・下通・サンロード新市街
雨の日でも安心。熊本の中心地に鎮座する、巨大なアーケード街
熊本市の中心部にある3つのアーケード街「上通(かみとおり)」「下通(しもとおり)」「サンロード新市街」は、熊本一の繁華街です。電車通り(県道28号)から北へ延びるのが全長360m・幅11mの上通、南へ延びるのが全長511m・道幅15mの下通です。そして、下通からさらに南側へ進むと、全長235m・幅18mのサンロード新市街に続きます。
各アーケード街には、セレクトショップやカフェ、レストランなど、あらゆるお店がずらり。しかも1階だけでなく、2階、3階にも穴場の店が多数点在しています。
アーケード街から続く通りにも個性豊かなショップが点在
上通には「鶴屋百貨店 New-S」、下通にはファッションビル「COCOSA(ココサ)」といった商業施設も。1日では回りきれないほど見どころがたくさんあります。
さらに、小雨程度なら上通の終点から北に延びる並木坂や、下通の終点から南に続くシャワー通りなど、アーケードに続く通りの探索もおすすめです。シャワー通りには「ファッションのまち」を感じさせる、全国にファンを持つ老舗のセレクトショップなどもあります。通りにあるショップを巡れば、自分好みのお店やアイテムとの思わぬ出合いが待っているかもしれません。
- 上通・下通・サンロード新市街
-
- 熊本県熊本市中央区 MAP
- 店舗により異なる
- 店舗により異なる
- 店舗により異なる
- 上通 https://www.kamitori.com
下通 http://shimotoori.com
サンロード新市街 https://shinshigai.com/