ご当地サポーター
老舗旅館から山間の秘湯まで、由布院で訪れたい日帰り温泉施設5選

大分県のほぼ中央、由布院盆地に広がる由布院温泉。源泉数、湧出量ともに日本一の大分県の中でも、由布院温泉は全国2位といわれる1,000以上の源泉数と、全国3位という毎分約52,000ℓの湧出量を誇ります。泉質の多くは、単純温泉またはアルカリ性単純温泉で、肌あたりがやわらかく幅広い世代に好まれる名湯です。老舗旅館で楽しめる立ち寄り湯や、長い間地元で愛される共同浴場、さらには全国から温泉マニアが訪れる秘湯まで、5つの温泉施設をご紹介します。

由布院最古の老舗旅館で味わう絶景風呂

目の前に由布岳がそびえる「ゆふの湯」の露天風呂。春夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪化粧と、四季折々の景色が楽しめる
目の前に由布岳がそびえる「ゆふの湯」の露天風呂。春夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪化粧と、四季折々の景色が楽しめる

1911年(明治44年)に創業した、由布院温泉最古の旅館。日帰り温泉も人気が高く、ともに露天風呂と内風呂を備えた、男湯の「ゆふの湯」と女湯の「あさぎりの湯」が楽しめます。

ゆふの湯の露天風呂は眼前に由布岳、さらには周辺に四季折々の景色が広がり、心身ともにリラックスできます。あさぎりの湯で待ち受けるのは、由布院盆地の大パノラマ。1人用の陶器風呂では、眺望と良質な湯をゆっくりと独り占めできます 。時間帯で男女入れ替えを行っており、宿泊の場合は両方のお風呂に入浴可能です。

サウナ好きも注目、由布岳を望む贅沢なサウナ

窓の先には由布岳がそびえる「杜のサウナ」。四季折々で異なる由布岳の表情も楽しみの一つ
窓の先には由布岳がそびえる「杜のサウナ」。四季折々で異なる由布岳の表情も楽しみの一つ

温泉と並び、訪れる人の目的の一つがゆふの湯の露天エリアにある「杜のサウナ」です。総ヒノキの室内は10人ほどが入れる広さ。サウナの中からも由布岳の勇壮な姿を眺めることができます。まさに、森の中のサウナに入っているよう。水風呂には由布岳からの天然湧水を贅沢に使用。肌あたりやわらかな冷水がほてった体をやさしく包み込みます。さらに、外気浴スペースからも由布岳を一望。温泉とサウナと絶景に癒やされる、至福の時間が待っています。

ご当地サポーターコメント
旅館の敷地内には、九州第1号として誕生した地ビールの醸造所「ゆふいん麦酒」があり、旅館1階の自販機などで購入できます。湯上がりの一杯は最高!のひと言です。
ゆふいん山水館
  • URLhttps://www.sansuikan.co.jp
  • 住所大分県由布市湯布院町川南108-1 MAP
  • アクセスJR由布院駅から徒歩約6分
  • 営業時間立ち寄り湯12:00〜16:00
  • 定休日無休(当日の状況により入浴できない場合あり)
  • 入場料入浴料大人 700円、4~12歳 400円
  • TEL0977-84-2101
  • 駐車場無料
  • 温泉アルカリ性単純温泉
  • メモシャンプーなどの備え付け有り

晴れの日も雨の日も、由布岳が迎えてくれる温泉

石張りの湯船のある露天風呂。天気のいい日には壁の向こうに由布岳の姿が見える
石張りの湯船のある露天風呂。天気のいい日には壁の向こうに由布岳の姿が見える

由布院の中心地から少し離れた、静かな田園地帯にある温泉施設。白壁の切妻屋根の建物が印象的です。男女別の大浴場と、多彩な家族風呂があり、その全てから由布岳が見えるというロケーションも人気を呼んでいます。

男女の大浴場には、露天風呂と内風呂を完備。露天風呂の壁面には由布岳の大きな写真が飾られ、雨の日でも勇壮な姿を見ながら温泉に浸かれるという工夫がなされています。肌あたりも柔らかく、手足を伸ばしてゆっくりと名湯を楽しみましょう。

家族風呂も充実。足を延ばしてでも行く価値あり

家族風呂「由布岳」には、内風呂と露天風呂がある。家族風呂は全部で6部屋
家族風呂「由布岳」には、内風呂と露天風呂がある。家族風呂は全部で6部屋

家族風呂にはそれぞれ露天風呂と内風呂が備わっています。由布院の街なかには家族風呂のある温泉施設が少ないこともあり、家族風呂を目的に訪れる人がたくさん。周りを気にせずゆっくりと温泉を満喫できるため、子ども連れの家族やカップルなどにおすすめです。

敷地内には由布岳の裾野から自噴している湧水があり、入浴客は無料で持ち帰ることができます。湯上がりに飲む天然水のおいしさは格別です。ぜひボトルを持参して行くことをおすすめします(容器は受付でも販売しています)。

ご当地サポーターコメント
周辺は田園風景が広がり、のどかな景色も魅力。天気のいい日には、由布院駅からお散歩がてら訪れるのにほどよい距離です。
由布岳温泉
  • 住所大分県由布市湯布院町川上2426-3 MAP
  • アクセスJR由布院駅から徒歩約18分
  • 営業時間9:30〜18:00
  • 定休日不定休
  • 入場料入浴料大人500円、小学生300円、家族風呂(60分)2,000円
  • TEL0977-84-2453
  • 駐車場無料
  • 温泉アルカリ性単純温泉
  • メモシャンプーなどの備え付け有り

ふらりと気軽に立ち寄れる、歴史ある温泉

湯船には無色透明の柔らかなお湯がたっぷりと。温度は少し高めで、体の芯までしっかりと温まる
湯船には無色透明の柔らかなお湯がたっぷりと。温度は少し高めで、体の芯までしっかりと温まる

由布院のメインストリート「湯の坪街道」から一本入った大分川沿いにある共同温泉。由布院の中心地という利便性のよさもあり、地元の方だけでなく、最近では国内外の観光客の利用も増えています。歴史深い浴場で、江戸時代の文献にもその名が記されていたといわれています。
男女それぞれ内風呂が一つずつあり、湯船には檜、床や腰壁には御影石が使われるなど、とても重厚感のある造り。日中は高窓から日差しが入り、雰囲気のよさも格別です。入り口中央にある料金箱へ入浴料を投入して入りましょう。

地元の人との触れ合いふれあいも、共同浴場ならでは

風情ある外観。建物の後ろには由布岳が見える
風情ある外観。建物の後ろには由布岳が見える

現在の建物は1995年に建て替えられたもの。由布院ののどかで落ち着いた景観に合わせた風情ある佇まいが目を引きます。
自宅のお風呂代わりに毎日利用される地元の方も多い上、湯船も一つだけとこぢんまりとした空間のため、自然と地元の方と温かなやりとりも生まれるでしょう。朝や夕方以降は利用客が増えるため、もし落ち着いた時間を狙うなら、お昼前後に訪れるのがおすすめです。

ご当地サポーターコメント
無人の共同浴場ながらも、管理組合により一日に数回清掃されています。そのため、いつ訪れても清潔さが保たれており、安心して利用できる点も人気の理由です。
ゆのつぼ温泉

全国から温泉マニアが集まる、由布院の秘湯

大浴場は男女内湯が一つずつ。温泉成分により石鹸やシャンプーの成分が肌に付着して取れなくなってしまうため使用禁止
大浴場は男女内湯が一つずつ。温泉成分により石鹸やシャンプーの成分が肌に付着して取れなくなってしまうため使用禁止

由布市と別府市の境界に位置する活火山「伽藍岳(がんだらけ)」の中腹にある、全国から温泉好きが訪れる一軒。鉄分含有量が極めて多く、酸性度も非常に高い、全国的に珍しい泉質です。三大薬湯の一つともいわれ、湯治目的で多くの人が訪れています。

開湯の歴史は古く、平安時代に武将・源為朝が湯溜まりで傷を癒やす鹿を発見したことがはじまりとのこと。お湯の酸性度はレモンの数十倍。浸かると徐々にピリピリと刺激を感じ、ピーリング効果も高いそうです。

露天風呂や家族風呂で名湯を心ゆくまで堪能

自然豊かな景色が目の前に広がる露天風呂。家族風呂は4部屋ある
自然豊かな景色が目の前に広がる露天風呂。家族風呂は4部屋ある

内湯の素朴な雰囲気も魅力的ですが、開放感たっぷりの露天風呂もおすすめです。さらに、家族風呂も4部屋あり、良質なお湯を贅沢に貸し切りで楽しめます。

天然の保湿成分・メタケイ酸も多く含まれ、美肌効果も期待できます。温泉成分は入浴して肌が乾いた時に肌に浸透することから、1~2分浸かっては乾かす、を繰り返すのが効果的な入浴方法とのこと。受付では、冷たいまま湧出し、温泉水と比べて不純物も少なく、濃度も酸性度も高い「鉱泉水」が販売されています。全国でも類を見ない薬湯。温泉マニアならずとも一度は訪れたい名湯です。

ご当地サポーターコメント
実際にお湯を舐めると、酸っぱさに驚かされます。切り傷などがあると滲みるので入浴の際はご注意ください。
塚原温泉 火口乃泉
  • URLhttps://www.tukaharaonsen.jp
  • 住所大分県由布市湯布院町塚原1235 MAP
  • アクセスJR由布院駅から車で約20分、由布岳スマートI.C.から車で約5分
  • 営業時間9:00〜18:00(最終受付17:00)
    7〜8月は9:00〜19:00(最終受付18:00)
    1〜2月は10:00〜18:00(最終受付17:00)
  • 定休日年末年始
  • 入場料火口見学大人(中学生以上)200円、小学生100円
    内風呂 大人(中学生以上)500円、子ども(1歳以上)200円
    露天風呂大人(中学生以上)600円、子ども(1歳以上)200円
  • TEL0977-85-4101
  • 駐車場無料
  • 温泉酸性・含鉄(Ⅱ、Ⅲ)-アルミニウム-硫酸塩泉
  • メモシャンプーなどの備え付け無し(浴場では使用禁止)

心も温まる、古き良き昔ながらの共同浴場

1977年(昭和52年)に開業し、現在も乙丸地区の人々が管理する共同浴場。夕方になると地元の常連が続々と集まる
1977年(昭和52年)に開業し、現在も乙丸地区の人々が管理する共同浴場。夕方になると地元の常連が続々と集まる

由布院駅に最も近い温泉施設。どの時間帯も利用客でにぎわい、地域の暮らしに根付いている湯処です。駅近という好立地から、観光客からも人気を集めています。
男女それぞれ一つずつある内湯は、天井が高くレトロな造り。床や壁はタイル張りで、シャワー無しの昔ながらのスタイルです。大小二つある湯船は熱めとぬるめに分かれ、好みの湯温で楽しむことができます。早朝から開いているため、朝の一番風呂を狙って訪れる人も多いそうです。

入浴料は、お賽銭箱へ

入り口に鎮座する薬師如来像。湯上がりは、奥の休憩スペースでほっと一息
入り口に鎮座する薬師如来像。湯上がりは、奥の休憩スペースでほっと一息

入浴料は、入り口近くに祀られている温泉の守護仏・薬師如来像のお賽銭箱に入れます。中には、拝んでお風呂に入っていく地元の人の姿も。一階には小休止ができる休憩スペース、二階には一人100円で利用できる大広間もあり、休憩したり昼食をとったりとゆっくり過ごすことができます。

由布院の中心地にあり、営業時間も長いため、ふと思い立った時に温泉に入れるというありがたい施設。タオルや石鹸などは販売しているので、手ぶらでも安心して訪れることができます。

ご当地サポーターコメント
レトロな雰囲気に包まれた、ディープで穴場な温泉施設。地元の人に交じって、昔ながらの温泉を楽しみたい方におすすめしたい一軒です。
乙丸温泉館
※掲載の内容は、記事更新日時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。