ご当地サポーター
阿蘇を訪れたら立ち寄りたいパワースポット6選。水源から神社まで

熊本県の北東部に位置し、世界最大級のカルデラが広がる阿蘇エリア。今も噴煙が上がる火山の噴火口やパノラマの大草原をはじめ、湧水、森、渓谷、温泉など、大スペクタクルな自然の力がみなぎる場所です。そんな阿蘇には、おすすめのパワースポットもたくさん。清らかな水源から不思議な丘、ご利益があるといわれる神社まで、ぜひ足を運びたいスポットをご紹介します。

水がポコポコと湧き出す、心癒される美しい水源

水底や苔まではっきり見えるほど、水源の透明度が高い
水底や苔まではっきり見えるほど、水源の透明度が高い

阿蘇カルデラの南部に位置する南阿蘇村には、阿蘇エリアの伏流水が湧き出る水源が多くあります。その中で最も代表的な場所が「白川水源」。周辺を豊かな森に囲まれたこの水源は、熊本市内へと流れる一級河川・白川の総水源で、毎分60tもの水が湧き出ています。水源の泉は透明度が高く、水底からポコポコと水が湧き出す光景がくっきり見えます。その水がせせらぎとなって木々の間を流れる空間は、どこか神聖な雰囲気。美しい水や空気に心癒されるスポットです。

「平成の名水百選」にも選ばれた湧水を存分に楽しめる

ペットボトルを持参して水汲みも。地元の人はもちろん、遠方からも多くの人が水汲みに訪れる
ペットボトルを持参して水汲みも。地元の人はもちろん、遠方からも多くの人が水汲みに訪れる

白川水源は水神が祀られる「白川吉見神社」の境内にあり、湧水は不老長寿、諸病退散のご神水として長く尊ばれてきた歴史を持ちます。環境省の「平成の名水百選」にも選ばれており、自由に汲むことも可能。ミネラル豊富でまろやかな口当たりの水は、ぜひ一度口にしてほしい美味しさです。
敷地内には、湧水で入れたコーヒーを楽しめる甘味処をはじめ、阿蘇のお土産品が揃う物産館や水源の水を使った紙漉き体験ができる売店なども。湧水の魅力を全身で体感できます。

白川水源
  • URLhttps://www.vill.minamiaso.lg.jp/kiji0031111/index.html
  • 住所熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川2040 MAP
  • アクセスJR立野駅から車で約20分
  • 定休日なし
  • 入場料高校生以上100円、中学生以下無料(環境保全協力金として)
  • TEL0967-67-1112(南阿蘇村産業観光課)
  • 駐車場無料
  • メモJR肥後大津駅~阿蘇駅は運休中のため、代替バス運行中(2020年4月現在)

大草原と巨石群が造り出す、美しくも不思議な景色

フォトジェニックスポットとしても魅力的な丘。映画の撮影に使われたことも
フォトジェニックスポットとしても魅力的な丘。映画の撮影に使われたことも

JR阿蘇駅から車で35分ほどの、南小国町(みなみおぐにまち)にあるパワースポット。牧野(草原)の中の細い道を歩いて登った先に現れる小高い丘と巨石群で、周囲から切り離されたような静かな立地です。丘の上からは阿蘇山・くじゅう連山・渡神岳(とがみだけ)と、大草原を望む360度パノラマの景色を楽しむことができます。大小300余りの石が並ぶ丘の雰囲気はどこか神秘的。何もせずぼんやりとくつろいでいたくなる、不思議なパワーにあふれる場所です。

石が帯びる磁場や線刻文様に、古代ロマンを感じて

石に方位磁石を当てると、磁場に影響されて針が狂ってしまうのも不思議な光景
石に方位磁石を当てると、磁場に影響されて針が狂ってしまうのも不思議な光景

この巨石群は人工的に配置されたとみられており、国内のいくつかのパワースポットを結ぶライン状にあることから、古代の遺跡ではないかとの説も。巨石には古代文字のような文様が刻まれているものや、夏至には2つの石の間から太陽が昇るように配置されたものもあります。磁場を持つ石もあり、受付で借りられる方位磁石を岩に近づけると、針がクルクルと回る様子を確認することも。悠久の時と古代へのロマン、そしてミステリーを感じてみてはいかがでしょう。

押戸石の丘
  • URLhttps://oshitoishi.net/
  • 住所熊本県阿蘇郡南小国町大字中原 MAP
  • アクセスJR阿蘇駅から車で約35分
  • 定休日なし
  • 入場料中学生以上200円、子ども100円
  • TEL南小国町観光協会(0967-42-1444)
  • 駐車場無料
  • メモ県道から駐車場までの道がとても細いので、運転に不慣れな方は注意を。
    JR肥後大津駅~阿蘇駅は運休中のため、代替バス運行中(2020年4月現在)

    県道から駐車場までの道がとても細いので、運転に不慣れな方は注意を

福運アップや宝くじ当せん祈願ができる三社めぐり

杉の森に包まれた「小国両(おぐにりょう)神社」は、家運隆盛のご利益があるといわれる
杉の森に包まれた「小国両(おぐにりょう)神社」は、家運隆盛のご利益があるといわれる

県北部に位置する阿蘇郡小国町。この小さな町にある3つの開運スポットを巡ると、福運や金運がアップするといわれています。1つ目が小国郷を開拓した高橋の宮・火の宮の二柱の神様を祀る「小国両神社」。2つ目が樹齢1,000年といわれるけやきの根元に水が湧き、開運のご利益がある「けやき水源の水神様」。そして3つ目が財運の神様「鏡ヶ池恵比寿様」で、この池には平安時代に皇族の姫が手鏡を投じて恋を祈った伝説が残っています。3カ所は徒歩で移動が可能。宿場町として栄えた頃の石畳や風情が残る街並みを歩きながら、福を願いましょう。

「福銭」をいただいて運気アップを

平安時代の銅鏡が中に収められているとされる「鏡ヶ池」
平安時代の銅鏡が中に収められているとされる「鏡ヶ池」

江戸時代、この三社を熱心に参った村人が次々に富くじを当てたという逸話があることから、宝くじ当せん祈願者も多く訪れます。また当時、商売の元手に小国両神社の賽銭を混ぜると万倍返しになるといわれ、「福銭(ふくせん)」として神社から小銭を借りる習慣があったことから、現在も三社参りをした人は福銭(五円玉)をお借りできます。
各スポットにあるスタンプを規定のシートに押して、町内の宮原商店街にある「福銭交換所」の店舗で福銭と交換を。福を得ることができたら、福銭返却とお礼参りも忘れずにしましょう。

けやき水源の水神様
けやき水源の水神様
小国(おぐに)の福運三社めぐり
  • URLhttps://ogunishoko.jp/fukuun
  • 住所熊本県阿蘇郡小国町宮原1670(小国両神社) MAP
  • アクセスJR阿蘇駅から車で約40分
  • バスアクセスJR阿蘇駅からバス乗車、「小国町役場前」下車徒歩約6分
  • 営業時間0967-46-3621(小国町商工会)
  • TEL0967-46-3621(小国町商工会)
  • 駐車場無料(小国両神社)
  • メモ三社参りのスタンプシートは各スポットのスタンプ台、および両神社付近の店舗に設置あり。
    JR肥後大津駅~阿蘇駅は運休中のため、代替バス運行中(2020年4月現在)

生きた白蛇を祀る、村の小さな神社

境内には、生きた白蛇をご神体として祀る社が2つある
境内には、生きた白蛇をご神体として祀る社が2つある

阿蘇山の麓、阿蘇市の赤水という場所にある小さな無人の神社。境内奥の大岩に棲み着いた白蛇を人々が拝んだことが起源とされ、数百年に渡り地元の方によって大切に守られています。拝殿の奥にある蛇社には3匹の白蛇様が御神体として祀られており、ガラス越しにその真っ白な姿を拝んだり、写真に収めたりすることも可能。スマートフォンの待受画像にすればご利益があるとの噂も。神聖な白蛇様の姿を見るだけでも、心が洗われるようです。

金運にご利益があるとされる、白蛇の抜け殻入りのお守りも

参道や拝殿には白蛇を象った灯篭や像も。3回なでて、金運向上を祈願
参道や拝殿には白蛇を象った灯篭や像も。3回なでて、金運向上を祈願

御神体の白蛇は七福神の一柱、弁財天の使いとされていることから、金運向上のご利益があるといわれています。宝くじ当せん祈願の参拝客も多く、拝殿内には金運向上や宝くじ当せんが叶った人からのお礼の手紙も多く貼られています。また、白蛇の抜け殻が入ったお守りなどもあるので、より霊験にあやかりたい人はぜひ。
金運のご利益を授かったら、神社を包む阿蘇の豊かな自然の心地よいパワーも全身でたっぷり感じてみましょう。

赤水蛇石(あかみずへびいし)神社
  • URLhttp://www.city.aso.kumamoto.jp/tourism/spot/historic/shrine/
  • 住所熊本県阿蘇市赤水1815 MAP
  • アクセスJR赤水駅から徒歩約18分
  • バスアクセス阿蘇くまもと空港より特急バス「やまびこ号」に乗車、「赤水駅前」バス停より徒歩約18分
  • 駐車場無料
  • メモJR肥後大津駅~阿蘇駅は運休中のため、代替バス運行中(2020年4月現在)

杉の巨木に囲まれ、自然のパワーを感じられる場所

拝殿は1672年(寛文12年)に細川家五代目当主・綱利公が造営したもの
拝殿は1672年(寛文12年)に細川家五代目当主・綱利公が造営したもの

2,000年以上の歴史があり、熊本県内でも古い神社の一つ。阿蘇開拓の祖、健磐龍命(たけいわたつのみこと)を祀った「阿蘇神社」の北に位置し、地元では「北宮」と呼ばれています。
健磐龍命の子であり、阿蘇の農耕を起こしたといわれている速瓶玉命(はやみかたまのみこと)他3神を祀っており、農耕祭事も多く行われています。杉の巨木に囲まれた参道には小川が流れ、境内には築300年余りの拝殿が鎮座。さらに、珍しい鯰(なまず)を祀ったお宮もあり、農業や五穀豊穣の神様として信仰されています。

圧倒的な存在感を放つ大杉の幹に感動

かつては高さが47mあったと伝えられる「手野の大杉」
かつては高さが47mあったと伝えられる「手野の大杉」

拝殿から右手の広場に降りると、驚くほど大きな木の幹が祀られています。これは速瓶玉命お手植えと伝えられる「手野の大杉」です。樹齢2,000年といわれ、かつては境内に生育していましたが、残念ながら1991年に台風の被害に。現在は幹と切り株の部分がそれぞれ祀られています。幹回りは14mほどあり、その大きさと存在感は圧巻です。幹や切り株には触れることもできるので、自然の力をおすそ分けしてもらいましょう。

国造(こくぞう)神社

神秘的な雰囲気を持つ、森の中の神社

森の奥へ奥へと歩みを進めるほどに、異世界へと誘われているかのような気分に
森の奥へ奥へと歩みを進めるほどに、異世界へと誘われているかのような気分に

阿蘇エリアの奥地、宮崎県高千穂町との県境近くにある無人の小さな神社。深い杉林の中に長い参道と灯籠が続く景色が神秘的とSNSなどで話題に。さらに、漫画「蛍火の杜へ」の舞台にもなったことで、より多くの人が訪れるようになりました。
特に緑豊かな季節には、苔むした石段、鳥居、灯籠の周りに木々や草が生い茂り、幻想的な緑の世界が広がります。ぜひカメラをお供に訪れてみてはいかがでしょうか。

合格や必勝のご利益があるといわれる巨岩も必見

穴の中に立つと風がビュンビュン吹き抜けるのを感じられ、天然の扇風機のよう
穴の中に立つと風がビュンビュン吹き抜けるのを感じられ、天然の扇風機のよう

260段以上の階段がある参道を10分ほど歩くと、厳かな雰囲気の拝殿が現われます。御神木である梛(なぎ)の葉が横には簡単にちぎれないことから、縁結びや商売繁盛のご利益があるそうです。
参拝後には拝殿の後方を登って、御神体である「穿戸岩(うげといわ)」へ。巨大な岩に縦横10mもの穴が空いており、「鬼が蹴破った」といわれています。大きな岩を貫いていることから、どんな困難でもやり抜き通せる象徴とされ、この岩に触れると合格や必勝のご利益が得られるとも。阿蘇の雄大な自然のパワーを、全身で体感できるスポットです。

上色見熊野座(かみしきみくまのざ)神社
  • URLhttp://www.town.takamori.kumamoto.jp/kanko/kankomap/kanko/kamisikimikumanoimasujinja.html
  • 住所熊本県阿蘇郡高森町上色見2619 MAP
  • アクセスJR阿蘇駅から車で約30分
    阿蘇くまもと空港から車で約45分
  • バスアクセス阿蘇くまもと空港から快速バス乗車、「高森中央」バス停で高森町民バス・色見環状線に乗り換え、「中原公民館」バス停下車徒歩2分
  • TEL0967-62-1111(高森町政策推進課商工観光係))
  • 駐車場無料
  • メモJR肥後大津駅~阿蘇駅は運休中のため、代替バス運行中(2020年4月現在)

観光を楽しんだ後は、阿蘇くじゅう国立公園内の温泉宿で大自然とに包まれる癒しの時間をお過ごしください。

カルデラの地が生んだ大自然に浸る

客室は露天風呂付付きの離れ。大自然との一体感を感じられる
客室は露天風呂付付きの離れ。大自然との一体感を感じられる

阿蘇くまもと空港から車で約70分。標高1000mの阿蘇くじゅう国立公園内に位置し、8000坪の敷地にわずか12棟の露天風呂付き離れが点在する温泉旅館です。世界有数の規模を誇る阿蘇カルデラ。客室には、溶岩を材料に用いた茶器や、小国杉おぐにすぎのテーブルなど、カルデラが育んだ自然素材をインテリアとして取り入れています。鳥のさえずりを聞きながらの贅沢な湯浴み、九州の大地の恵みを味わう和会席、カルデラの魅力を知る体験プログラムなど、阿蘇の大自然に包まれて心も体も解き放つひとときを過ごせます。

界 阿蘇
※掲載の内容は、記事更新日時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。