安曇野で人気の手打ち蕎麦。わさびや素材にこだわる、おすすめの名店4選

北アルプスから流れる水がわさび田や田畑を潤す安曇野には、穂高駅を中心に蕎麦の名店が多くあります。環境省が選定した名水百選の一つである、豊かな軟水で作られた蕎麦は絶品。また、地元名産のわさびや信州のくるみが、風味豊かな蕎麦をさらに引き立てます。ここでは名水・名産仕込みのおいしい蕎麦に出合えるおすすめの人気店をご紹介します。
1そば処 時遊庵あさかわ

「時遊庵あさかわ」では、地元産、北海道産、茨城県産から厳選・ブレンドしたそば粉を使用した手打ち蕎麦が食べられます。人気の「わさびの花芽ざる」は、安曇野特産のわさびの花芽を薬味に使用。辛みは控えめで、さわやかな風味が特徴的です。そばの上に、わさびの花芽、とろろをかけた「雪花ざる」もおすすめ。その見た目からは、安曇野にある北アルプスの山を想起させてくれます。他にも、旬の野菜が味わえる手作り漬物や自家栽培の有機野菜を使ったそばがきの炊き合わせなど、オリジナルメニューが充実しています。
待ち時間は1000坪の庭をのんびり散策

店内では、四季折々の草花が育つ庭園を眺めながら食事が楽しめます。
県外から訪れるお客様も多く、待ち時間が発生することもしばしば。そのため、待ち合いスペースでは、「安曇野昔話」の映像作品を鑑賞できたり、1000坪ある敷地内の庭園では、そば畑や野の花を愛でたりなど、時間を有意義に過ごせる工夫もなされています。また、周辺施設のオリジナルマップを配布しているので、待ち時間に合わせて観光できます。
そばは無くなり次第終了となってしまうため、早めの訪問がおすすめです。

- そば処 時遊庵あさかわ
-
長野県安曇野市穂高有明8053-4 MAP
JR穂高駅からあずみの周遊バス(西回り)乗車、「Vif穂高」下車徒歩約6分
11:30〜14:00 ※そばが無くなり次第終了
水曜日(祝日の場合は営業)
0263-83-3637
無料
2安曇野 翁

高瀬川をはさんで東側の高台に位置する「安曇野 翁」。北海道・茨城県・長野県の農家から直接買い付けてブレンドした玄そばを、丁寧に自家製粉したそば粉で手打ちした蕎麦は、味・のど越し・香りすべてにおいて秀でたおいしさ。これは、名門そば店を何軒も輩出してきた「そばの達人」高橋邦弘さんの弟子である店主の匠の技があるからこそ。
つゆは、蕎麦と同様に北アルプスの伏流水を使用し、鹿児島県産の鰹本枯れ節、北海道産の真昆布、伊豆産茶花どんこでとった旨みあふれる出汁と、松本の大久保醸造の醤油の返しを合わせた少し濃いめの味わい。その力強いつゆが、繊細な蕎麦を一層引き立てています。
おすすめはシンプルな「ざるそば」。また、冷たい蕎麦を温かいつゆでいただく「鴨せいろ」も絶品です。
安曇野らしい眺めもごちそうの一つに

高台にあるため、店内の大きな窓からは北アルプスの山並み、ふもとに広がる田園風景が見渡せます。お店の周辺は公園になっており、春は桜、秋は紅葉など、周辺の木々や草木でも四季を彩る光景が楽しめます。
基本的には、ざる蕎麦をメインで扱うお店ですが、冬季は「かけそば」や「鴨南蛮」も提供しています。

- 安曇野 翁
-
http://azuminookina.com/
長野県北安雲郡池田町大字中鵜3056-5 MAP
JR明科駅またはJR安曇追分駅から車で約10分
11:00~15:00 ※そばが無くなり次第終了
月・火曜
0261-62-1017
無料
3そば処 上條

江戸時代から伝わる郷土の味「おしぼりそば」がおいしいお店。約20年前にオープンして以来、地元の方たちに愛されてきた味です。長野県の名産、辛味の強いねずみ大根のしぼり汁に味噌を入れたつけ汁でいただく「おしぼりそば」。「上條」では、信州八ヶ岳山麓産の玄そばを石臼で引いたそば粉と安曇野の地下水で捏ね、手打ちしたコシの強い蕎麦につけて楽しみます。小気味の良いピリッとした辛さが蕎麦に絡み絶妙の味わいです。
また、エビや鴨の燻製、温泉卵など、10種類の具材が盛り付けられた「天恵そば」も人気。店主が「蕎麦に合う具材」を試行錯誤して作った渾身の一品です。
「おしぼりそば」や「天恵そば」には、ダイレクトに蕎麦の風味を感じられる「水そば」がついてくるので、お店の蕎麦のおいしさを改めて実感できます。
併設のギャラリーでは長野の風景写真が楽しめる

併設のギャラリーでは、写真家としても活躍している店主が撮った長野の四季折々の写真が楽しめます。長年、安曇野に拠点をおき、日々の中で出合った心を揺さぶる美しい瞬間を収めた風景写真が展示されています。その写真から観光では知ることができない長野県の魅力を再発見できます。
また、店主が元々フランス料理人ということもあり、アップルパイやそば茶のアイスクリームといった洋風デザートも提供。アップルパイはテイクアウトが可能です。

- そば処 上條
-
http://www.kamijo.com/
長野県安曇野市穂高5256-1 MAP
JR穂高駅から車で約4分
11:00~15:00
月曜(祝日の場合は営業、翌日休み)
※ゴールデンウイーク・お盆は営業0263-82-4411
無料
4安曇野そば処 一休庵

穂高駅からすぐの距離にある蕎麦の名店。現在は、二代目が腕をふるいます。繊細な蕎麦の香りを最大限いかすため、石臼で引いたそば粉に使う水は、一年中温度が変わらない地下水を使用。冷たすぎない温度の水で蕎麦を締めることで食感や風味が際立つそばに仕上がっています。
人気メニューは「アルプスわさびそば」。地元の名産品である「わさび茎漬け」が乗っており、のど越しの良い蕎麦に、ピリっとした辛さがアクセントになっています。また、蕎麦とお新香、そばかりんとう、ミニサーモン丼がセットになった「一休セット」という地元の味を満喫できるメニューも好評です。
民芸調で統一された店内

大きな梁が印象的な店内には、知人から譲り受けたという書道作品をはじめ、一風変わった動物の角やハチの巣などを飾り、風土色にあふれています。広々とした座敷スペースや大きな一枚板で作られたテーブル席、囲炉裏など、懐かしさを感じる空間で過ごすひとときに心が穏やかになります。そばも空間も、「一休庵」ならではの「おもてなし」を楽しめます。

- 安曇野そば処 一休庵
-
https://localplace.jp/sp/t200439248/
長野県安曇野市穂高5957-4 MAP
JR穂高駅から徒歩約1分
11:00~17:00(L.O.16:50)
月曜(祝日の場合営業、翌日休み)、9月・1月に連休あり
0263-82-8000
無料
MAP
- 近くの星野リゾート施設