子どもと一緒に楽しめる!熱海の観光スポット

海水浴をはじめとするマリンレジャーや温泉施設が充実し、駅周辺に見どころが集まっている熱海は、子ども連れの旅行にもおすすめの観光地。都心からのアクセスが良いため、日帰り旅行も可能です。また、周辺が山に囲まれているので、バスで30分も移動すれば、豊かな緑に出合えて、海と山を両方楽しめる場所でもあります。子どもだけでなく、お父さんやお母さんも一緒になって楽しめるスポットをご紹介します。
1熱海サンビーチ

熱海市街からほど近く、熱海駅から歩いても約15分で着く熱海を代表するビーチ。夏のシーズン中は、大勢の海水浴客が訪れます。防波堤があるので波は静かで青い海と砂浜が約400m続き、周囲にはヤシの木とホテルが立ち並び、リゾート地らしい雰囲気のビーチです。
コインロッカー・更衣室(女性のみ)・おむつ交換台・無料のシャワーと足洗い場もいくつかあり、ビーチを出入りする場所にはスロープが設けられているため、子育て世代にも優しいビーチです。
ムーンテラスやレインボーデッキなどの遊歩道も整備されており、海水浴だけでなく散策するにもぴったりです。海水浴場には「キッズエリア」も新設され、子ども連れのファミリーが安心して海水浴を楽しめるようになりました。
ウォーターパークで子どもも大はしゃぎ

海水浴場には、海開きに合わせて「キッズエリア」が設置され、子ども連れのファミリーが安心して海水浴を楽しめるようになりました。
ルールを守れば誰でも利用することが可能です。また、キッズエリアとは別に、有料ですが子どもが遊べるウォーターパークも設置され、飽きずに過ごせます。

- 熱海サンビーチ
-
https://www.ataminews.gr.jp/spot/119/
静岡県熱海市東海岸町 MAP
熱海駅から徒歩約15分
海開き期間中の遊泳可能時間9:00~17:00
ライトアップは毎晩日没~22:000557-86-6218
有料(市営駐車場)
2親水公園・ムーンテラス

海水浴で賑わう夏以外の季節には、サンビーチから続く「親水公園」を子ども連れで散歩も楽しめます。地中海北部のリゾート地をイメージして整備された公園なので、石やレンガが使用されており、異国情緒が漂います。ヨットや海を眺めながら撮影を楽しむのもおすすめです。
ムーンテラスは、曲線が印象的な石のアーチを過ぎて突端まで行くと、噴水のモニュメントがあります。そこは「恋人の聖地」とされていますが、夜になるとライトアップされ幻想的な雰囲気になります。

- 親水公園・ムーンテラス
-
https://www.ataminews.gr.jp/spot/121/
静岡県熱海市渚町地先 MAP
熱海駅から徒歩約15分
0557-86-6218
有料(市営駐車場)
3熱海遊覧船 SANREMO(サンレモ)

親水公園第三桟橋(初川河口)から出航する遊覧船「SANREMO」。熱海市の姉妹都市である北イタリアの港町サンレモにちなんで命名されました。熱海湾を約30分で遊覧する間に、熱海の街並みはもちろん、晴れていると真鶴半島から伊豆大島まで一望できます。
船上では、カモメにエサをやることができ、エサをまくとたくさんのカモメが集まり、まるでカモメと一緒に遊覧している気分になれます。
熱海の海の豊かさを実感

「SANREMO」には海中展望室もあり、桟橋停船中には魚が泳ぐ姿を船内から見ることができます。また、ペット(小型犬)も一緒に乗船できるので、ペット連れの方にもおすすめです。

- 熱海遊覧船 SANREMO
-
http://www.s-m-atami.co.jp/sanremo/index.html
静岡県熱海市渚町2020番36 MAP
熱海駅より熱海港方面行きバス乗車約6分、「親水公園」下車徒歩約1分
10:00~(最終運航 15:40~)
火曜日、荒天時、メンテナンス時
大人1,700円、小人(3歳以上~小学生)900円
0557-52-6657
有料(近隣に市営駐車場あり)
4和田たばこ店

1953年(昭和28年)創業のたばこ店です。外観は昔ながらのたばこ店ですが、一歩店内に足を踏み入れると、30~40年前にヒットしたゲーム機や駄菓子がズラリと並ぶ遊戯スペースになっており、駄菓子を買ったり、ゲームを楽しむことができます。ゲームは「じゃんけんフィーバー」や「ピカデリーホール」など懐かしいゲームが多くあり、子どもに教えたりしながら一緒に楽しめるものばかりです。
ゲームのほかにも、昔懐かしい駄菓子がザックザク

もともと駄菓子は売られていなかったのですが、「お菓子はないの?」という子どもたちの声に応えて置かれるようになりました。駄菓子の種類は約450種類にもなり、値段もおこづかい程度で買えるものばかりです。子どもにとってはまさに「宝の山」でしょう。

- 和田たばこ店
-
https://www.facebook.com/熱海-和田たばこ店-1468713543373082/
静岡県熱海市昭和町4-27 MAP
JR熱海駅から徒歩約19分
JR来宮駅から徒歩約14分10:00~17:00
無休
0557-83-6000
無し
5酪農王国オラッチェ

熱海から車で約20分。南箱根の山々に囲まれた函南町の丹那盆地にある「酪農王国オラッチェ」。ここでは、ヤギやウサギなどとの触れ合いをはじめ、季節により野菜の収穫体験と乳しぼり体験も行っています。さらにキーホルダー作りやアイスクリーム作りといった、室内での体験教室も豊富。雨の日でも子どもたちと充実した時間を過ごすことができます。

約130年前から酪農が盛んなこの地域で作られる丹那牛乳は、牛の飼育にもこだわった良質な生乳。乳しぼり体験は、生き物と地域の酪農の歴史にふれる貴重な体験です。隣接している工場直送の丹那牛乳を使って作る新鮮で濃厚なソフトクリームはおすすめです。他にも、バター作り体験やアイスクリーム作り体験などは、子どもたちにとってかけがえのない経験となるでしょう。

- 酪農王国オラッチェ
-
https://oratche.com/
静岡県田方郡函南町丹那349-1 MAP
熱海駅より車で約20分
平日10:00〜16:00、土・日・祝日9:00〜17:00
レストランは土・日・祝日のみ営業11:00-15:00(L.O.14:30)水曜
無料
055-974-4192
無料
6姫の沢公園

熱海市の北西部、熱海駅からバスで30分ほど山を登ったところにある「姫の沢公園」は、「日本の都市公園100選」にも選ばれている自然公園。約800種類の植物を見ることができ、春はサクラやツツジ、夏はスイレンやヤマユリ、秋はカエデやケヤキの紅葉、冬はサザンカなどで園内が彩られます。
また、広大な敷地内には、アスレチックコースや人工芝を敷き詰めたスポーツ広場を併設。1日中遊ぶことができるので、家族で自然に触れ合うのにおすすめです。

アスレチックは、数多くのアトラクションが用意されており、組み合わせによって色々なバリエーションが楽しめます。小さなお子さま連れであれば、ショートコースがおすすめ。子どもの体力に合わせてチャレンジすることができます。
- 姫の沢公園
-
https://www.seibu-la.co.jp/himenosawa/
静岡県熱海市伊豆山1164-1 MAP
JR熱海駅から伊豆箱根バス「関所跡・箱根園」行き乗車約25分、「姫の沢公園」下車
0557-83-5301(姫の沢公園施設事務所)
無料
7十国峠

伊豆国や相模国など、かつての国名で10の国が見渡せたことが名前の由来となった峠。晴れた日には峠の頂上から北に富士山、西に駿河湾、東に相模湾などの景色を一望することができます。
峠の頂上へと向かうケーブルカー

山頂へはケーブルカーの利用がおすすめです。ペットも一緒に乗ることができ、山頂のドッグランで一緒に遊べます。山頂からは4つのハイキングコースがあり、野鳥や草花を観察しながら、最短で1時間30分で回れるコースもあるので、家族でプランを練って出かけるのもおすすめです。
- 十国峠
-
https://www.ataminews.gr.jp/spot/120
静岡県田方郡函南町桑原1400-20 MAP
熱海駅より「元箱根」方面行きバス乗車約40分、「十国峠登り口」下車すぐ
ケーブルカー9:00~17:00
無休
ケーブルカー往復料金 大人730円、子ども370円
0557-81-6895(十国峠ケーブルカー)
無料
十国峠ケーブルカーについてはこちら
MAP
- 近くの星野リゾート施設