わくわくが止まらない!伊豆の鉄板 子ども連れおでかけスポット

伊東・伊豆には、自然の中でのびのびと遊べる公園や体験施設、動物と触れ合えるテーマパークに、遊覧船のクルージングなど、海も山も高原も、大きなスケールで遊べるスポットが点在しています。豊かな自然環境の中で思いっきり体を動かしたり、楽しい遊びの中で知識が身についたりと好奇心を刺激する遊び場は、子どもだけでなく、大人にとっても興味深いものばかり。そんな親子で大満足できる伊東・伊豆の7つのおすすめスポットをご紹介します。
1伊豆ぐらんぱる公園

伊豆高原の中心部、国道135号線沿いに位置する「伊豆ぐらんぱる公園」。東京ドーム5個分の広大な敷地では、種類豊富なアトラクションが楽しめます。中でも人気の三大アトラクションは、木製の箱状ブロックを組み上げた国内初の船型立体迷路「KAiZOKU」や、地上6mの場所から往復400mあるワイヤーロープをプーリー(滑車)で滑り降りる「ジップライン〜風KAZE〜」、巨大な透明の風船に入って水の上を歩く「ウォーターバルーン」。他にも、14種の「アスレチック」から近年話題の「セグウェイ」や「VR」まで、体をいっぱい動かして遊べる絶好の遊び場です。
イルミネーション輝くロマンチックな「グランイルミ」も必見

「伊豆ぐらんぱる公園」は昼夜入替制となっており、夜は体験型イルミネーションパーク「グランイルミ」へと姿を変えます。広大な敷地に600万球のLEDを使用した、華やかなイルミネーションの世界が広がる「グランイルミ〜4thシーズン〜」は、2018年10月中旬スタート。まるで虹のような約100mの「夢のトンネル」、スイーツを模った巨大ランタンが並ぶ「スイーツランタン」など、異次元へ迷い込んだような感覚を味わえます。そして、ぜひ挑戦したいのが、イルミネーションの中を滑り降りる「ナイトレインボー」とイルミネーションの上を滑走する「ジップライン~風 KAZE~」。どちらのアトラクションも昼以上にスリル満点です。

- 伊豆ぐらんぱる公園
-
http://granpal.com/
静岡県伊東市富戸1090 MAP
伊豆急行伊豆高原駅より東海バス「ぐらんぱる経由」の「シャボテン公園」行き乗車約20分、「ぐらんぱる公園」下車徒歩約1分
デイタイム 9:00~17:00
グランイルミ 17:30~21:30
※季節により営業時間変動あり。公式ホームページ要確認
※昼夜入れ替え制無休
デイタイム 平日 中学生以上1,600円、小学生1,000円、4歳以上500円
グランイルミ 平日 中学生以上1,800円、小学生1,00円、4歳以上500円
※土・日・祝日の小学生以上はそれぞれプラス100円0557-51-1122
有料
2伊豆シャボテン動物公園

大室山の麓にある、約20万㎡の広大な敷地の動植物園。約1,500種類のサボテンや多肉植物が鑑賞でき、さらに放し飼いのリスザルやクジャク、人気者のカピバラなど、約140種類の動物たちを飼育しています。
世界各地のサボテンや多肉植物が栽培されているのが「シャボテン温室」。サボテンの王様といわれる巨大な金鯱(きんしゃち)が植えられたメキシコ館、独自の進化を遂げた植物を集めたマダガスカル館に、南アメリカ館、アフリカ館、森林性シャボテン館の5棟で鑑賞できます。地域ごとにサボテンと多肉植物の色・形がそれぞれに異なり、その多種多様さに驚くばかり。興味深く観察していると、時間があっという間に過ぎてしまいます。鑑賞後は、「シャボテン狩り」へ。自分で選んだサボテンを、その場で好みの寄せ植えにすることができ、お土産にできます。
動物が自由に行き来する園内は、絶好のふれあいスポット

園内のどこにいても動物とふれあえるよう工夫されているのが、「伊豆シャボテン動物公園」のもう一つの魅力。インドクジャクやリスザル、モモイロペリカンなど、園内に放し飼いにされている動物も多く、動物の餌やりでも、コツメカワウソなど、普段ではなかなか出合えない動物とのふれあいが楽しめます。また、アニマルショーも毎日開催。人気は園内中央の池に点在する島を巡って動物の観察ができる「アニマルボートツアーズ」。「リスザルの島」や「ワオキツネザルの島」に上陸してふれあい体験ができるコースもあります。

- 伊豆シャボテン動物公園
-
http://izushaboten.com/
静岡県伊東市富戸1317-13 MAP
伊豆急行伊豆高原駅より東海バス「シャボテン公園」行き乗車約20分、終点下車徒歩1分
3~10月9:00~17:00 、11~2月9:00~16:00(最終受付各閉園30分前)
無休
大人(中学生以上)2,300円、小学生1,100円、幼児(4歳以上)400円※シャボテン狩り。アニマルボートツアーズは別途
0557-51-1111
有料
3伊豆アニマルキングダム

伊豆稲取温泉の標高380mの高台に広がる敷地面積50万坪の広大なレジャーランド。「アニマルゾーン」を中心に「スポーツゾーン」、「プレイゾーン」のエリアに分かれ、さまざまな楽しみ方ができます。「アニマルゾーン」のメインは「ウォーキングサファリ」。放し飼いになっているキリンやサイなどの草食動物たちを歩いて見学できます。動物たちのありのままの姿を間近で見ていると、まるでアフリカの大草原を探検しているような気分に浸れます。また、体長2mにもなるホワイトタイガーへの餌やりや巨大なサイの角に触るといった、貴重な体験ができるのも嬉しい魅力。珍しいアルマジロやカピバラをはじめ、おなじみのウサギ、ハリネズミなどの小動物を抱っこしたり、餌をあげたりできる「わくわく広場」もあり、ゾーン内の至るところで、動物たちと触れ合えます。
大迫力の猛獣を眺めながら食事を

園内をひととおり見学した後は、「レストラン アニマルキングダム」でひと休み。ガラスの窓越しにホワイトタイガーなど猛獣を見ながら食事のできる、国内では珍しいレストランです。メニューに並ぶ、カレーやオムライスを食べていると、突然、ガラス窓に迫ってくるホワイトタイガーの姿が!なんてことも。食事をしていたことを忘れるほどの大迫力の姿に圧倒されます。
「プレイソーン」は、小高い丘にあり、伊豆七島まで見渡せるほど眺望がよく、抜群の開放感です。このゾーンには、「大かんらん車」をはじめとした遊戯施設が揃います。
「パターゴルフ」が楽しめる「スポーツゾーン」など、家族連れはもちろん、カップルやグループで、1日かけて遊びつくしたいスポットです。

- 伊豆アニマルキングダム
-
http://www.izu-kamori.jp/izu-biopark/
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3344 MAP
伊豆急行伊豆稲取駅より東海バス「伊豆アニマルキングダム」行き乗車約10分、終点下車すぐ
4~9月9:00~17:00 、10~3月9:00~16:00(最終受付各閉園1時間前)
2018年12月11・12・13日
大人2,400円、小人(4歳以上)1,200円
0557-95-3535
有料
4ゆーみんフック

伊東市郊外、国道135号線沿いにある「道の駅 伊東マリンタウン」の船着き場から出港する「ゆーみんフック」。約45分で伊東沖を周遊し、伊東の海を海上と海中から楽しめる遊覧船です。3フロアからなる船内の海底室は、側面がガラス窓になったグラスボート。出港時と帰港時に浅瀬を移動している間、海中を自由自在に泳ぐ魚を観察できます。
沖へ出たら、周辺の景色を眺めに上階へ。1階船室や2階デッキでは、潮吹き岩や大室山、オレンジビーチなど、伊豆八景と呼ばれる美しい自然の景観を一望。また、1階デッキでは、船の後をついてくるカモメへの餌付けもできるなど、海ならではの楽しみや見どころが満載です。

- ゆーみんフック
-
http://ito.bellcruise.com/
静岡県伊東市湯川571-19 伊東マリンタウンポートセンター1F MAP
JR伊東駅より東海バス「伊東マリンタウン」行き乗車約5分、終点下車すぐ
9:10、10:10、11:10、12:10、13:10、14:10、15:10
不定休 ※天候により欠航や航路変更もあります。
大人1,600円、中高生1,200円、小人(3歳〜小学生)800円
0557-38-0690(ベイクルーズいとう)
無料
5iZoo

河津駅から国道135号線を車で5分。海に面した日本最大級の爬虫類・両生類の動物園です。カメレオンやヘビ、ワニ、リクガメなど、園内で飼育されている多種多様な爬虫類と両生類は、400種約2000点も展示しています。 「世界一美しいイグアナ」と呼ばれる「ヒロオビフィジーイグアナ」に 「究極のイグアナ」と呼ばれる 「レッサーアンティルイグアナ」といった、希少種の飼育・展示が数多く行われているのも自慢で。
通路を歩いているリクガメに直接触れたり、トカゲ、ヘビ、ワニを自由に手にのせたりと、いろんな爬虫類を初めて触る体験は、ドキドキの連続。また、巨大なゾウガメの甲羅の上に小さな子どもを乗せて撮る写真撮影は大人気。最初は抵抗があっても、触れ合ってみたら意外にかわいいなどの感想が多い「iZoo」。訪れてみて初めて分かる魅力がたくさんあります。

- 体感型動物園iZoo
-
http://www.izoo.co.jp/
静岡県賀茂郡河津町浜406-2 MAP
伊豆急行河津駅より東海バス乗車約4分、「菖蒲沢」下車徒歩1分
9:00~17:00(最終入園16:30)
なし
大人2,500円、小学生1,500円、幼児(未就学児)無料
0558-34-0003
無料
6伊豆半島ジオパークミュージアム ジオリア

修善寺温泉の入口にある「ジオリア」は、伊豆半島の成り立ちを楽しく学べるスポットです。本州で唯一フィリピン海プレート上に位置する伊豆は、かつてはるか南にあった海底火山や火山島がプレートの動きに伴い、火山活動を続けながら徐々に北に移動して本州に衝突したことで半島になりました。その後も続いた火山活動や地殻変動で現在に至る伊豆半島は、地質や地形の国際的な価値が認められ、ユネスコ世界ジオパークに認定されました。ジオパークの目的は、地域のために自然・文化資源を守りながら教育や観光に活用し、持続可能な発展を図ること。ジオリアは伊豆半島ジオパークの拠点として2016年に開設。太古の大陸の推移から現在の伊豆半島の文化まで、伊豆にまつわる壮大な物語を展示や映像からわかりやすく学べます。
「みて」「ふれて」伊豆半島の成り立ちを学ぶ

入口を入り、まずは伊豆の成り立ちを約7分間で鑑賞できる「伊豆半島の成り立ちシアター」へ。そして、伊豆の大地の歴史をもっと知るには、館内中央の「プロジェクションマッピング」がおすすめです。伊豆半島の立体模型の上に映像を映し出し、約2000万年前の海底火山群だった時代から伊豆半島が形成されていった様子を映すだけでなく、伊豆半島のジオパーク内に点在するジオサイトと呼ばれる地質的な見所もたっぷり紹介しています。ほかにも、伊豆各地で採取された岩石に触れられる展示コーナー、河川の浸食の仕組みを再現・観察できる模型など、どれも一見の価値があります。また、売店では伊豆の地層をデザインしたオリジナル手ぬぐいや、関連図書など伊豆半島ジオパークならではのアイテムも人気です。

- 伊豆半島ジオパークミュージアム ジオリア
-
http://georia.izugeopark.org/
静岡県伊豆市修善寺838-1 修善寺総合会館内 MAP
伊豆箱根鉄道修善寺駅より伊豆箱根バスまたは東海バス「修善寺温泉」「虹の郷」行き乗車約5分、「修善寺総合会館」下車すぐ
9:00~17:00(最終入館16:30)
水曜日(祝日の場合は翌平日休館)
無料
0558-72-0525
無料(貸切バスは駐車不可のため、近隣の市営駐車場へ)
7Dolphin Fantasy 伊東(ドルフィンファンタジーいとう)

伊東港の近く、新井防波堤沿いに設置された生け簀で泳ぐのは人懐っこいイルカたち。このイルカたちとさまざまな体験ができるのが「Dolphin Fantasy 伊東」です。
イルカとの握手はもちろん、合図をすれば歌ってくれたりジャンプしてくれたり、時にはほっぺにキスのサービスも。イルカとたっぷり触れ合えるこの「触れ合いコース」は、みんながイルカに魅了されてしまう人気のコースです。
もっとイルカと触れ合いたいなら海の中へ。生け簀の中で一緒に泳ぐ「ドルフィンスイム」なら、水中で自由自在に泳ぐイキイキとしたイルカの姿や表情を間近で観察できます。さらに、好奇心旺盛にすぐそばまで寄ってきてはいたずらを仕掛けるやんちゃぶりも披露。その愛くるしさに自然と笑顔がこぼれます。
イルカと遊ぶ時間はヒーリング効果抜群。イルカの愛らしい表情や動きを写真やビデオに収められる「見学コース」もあるので、ふらりと立ち寄っても、十分に癒し空間を満喫できます。

- Dolphin Fantasy 伊東
-
http://www.dolphin-fantasy.com/
静岡県伊東市新井2-4-14 MAP
JR伊東駅より東海バス「新井」行き乗車約20分、終点下車2分
9:00~17:00
なし
ふれあいコース(通年)5,500円
スイムコース 夏季(4〜11月)13,500円、冬季(12〜3月)10,500円
スイムペアコース(4〜11月のみ)22,600円
見学コース(通年)605円
ドルフィンダイビングコース(12〜3月)13,500円0557-38-9133(自然体験予約センター)
無料
MAP
- 近くの星野リゾート施設