鯛めしも海鮮丼もしじみ丼も。出雲・松江の名物を楽しむ絶品ランチ6選

ご当地グルメとの出合いは、観光における大きな楽しみのひとつ。日本海や宍道湖に面した島根県松江市・出雲市では、海の幸を贅沢に使った海鮮丼や、汽水湖で獲れる大ぶりのシジミを使った料理などを味わうことができます。そこで、両市の名物が楽しめる選りすぐりのランチをご紹介。豊かな自然と伝統が生む島根ならではの食を堪能しましょう。
<出雲市のおすすめランチ>
1花房
ボリューム満点!日本海の近くで味わうサザエ入りの海鮮丼

出雲大社から車で約15分、島根半島の最西端の断崖にそびえる「出雲日御碕(いずもひのみさき)灯台」の近くにある食事処。大社魚港などで獲れた新鮮な魚介を使った丼物や定食が味わえます。
日本最古の歴史書『古事記』の名を冠した一杯は、サザエ、タイ、カツオなど旬のネタ5種を贅沢にのせた名物丼。ネタはどれも厚みがあり、サザエのコリコリとした歯ごたえが食感のアクセントになっています。さらに地元産のウニを加えた「古事記ウニ入丼」も人気です。
日本海の幸が堪能できるアットホームな食事処

地元の女性スタッフらが中心に切り盛りするアットホームなお店です。ラムネと書かれた吊り下げ旗、料理名の貼り紙、色褪せたポスターなどが目に留まる店内は、どこか懐かしさが溢れる居心地の良い空間。一角には土産コーナーもあり、かつて土産屋として営まれていた頃の面影が残っています。
海鮮系の丼物のほか、「焼きいか定食」や「刺身定食」などもあり、サザエ焼きや焼きイカの単品注文も可能。地元産のあらゆる海鮮グルメを高コスパで楽しむことができます。

- 花房
-
https://www.izumo-kankou.gr.jp/439
島根県出雲市大社町日御碕1481-1 MAP
JR出雲市駅から車で約32分
JR出雲市駅からバス乗車、「日御碕灯台」下車徒歩約5分
10:00~16:00(L.O.15:30)
水曜
0853-54-5126
無料
2ツバメヤ
ノドグロ、シジミ、岩のりなどご当地食材がズラリ

出雲市駅から徒歩圏内の商店街にあるカジュアルな居酒屋。島根県のあらゆる地元食材と地酒が堪能でき、15時から営業しているため、ランチタイムを逃した遅めの昼食にもピッタリのお店です。
大社漁港で揚がったノドグロ、平田町名産の岩のり「十六島海苔(うっぷるいのり)」、大ぶりの神西湖産シジミなどのご当地食材を、多彩な調理で提供。「十旭日」や「天穏」といった地元銘柄の純米酒もずらりと並ぶほか、「しまね和牛」や「銀山赤どり」といった地元ブランド肉を使った料理も楽しめます。
15時から島根の食をとことん味わえる、駅前居酒屋

場所は駅前商店街「サンロードなかまち」の一角。単なる観光客向けの居酒屋ではなく、料理人のセンスと創意工夫が光る料理の数々は、地元からも多くの支持を集めています。夕食前にふらっと立ち寄って、カウンターで軽く一杯やるお客さんも多いとか。
日替わりメニューは約30種以上。ノドグロの塩焼きなど、シンプルに素材の味を引き出した料理が中心です。先付けも毎日10種類以上も用意されていて、地元食材を活かしつつ、味はもちろん見た目にもこだわった品が揃っています。

- ツバメヤ
-
https://www.instagram.com/tsubameya.izumo/
島根県出雲市今市町651 MAP
JR出雲市駅から徒歩約6分
15:00~22:00(L.O.21:30)
無休
0853-20-1230
無し
3tatsuzawa misaki cafe
磯の香りとともに、貝の旨みが広がる「ぼべめし」

バス停「日御碕灯台」から灯台へ向かう道中にあるおしゃれなカフェ。こちらでぜひ味わいたいのが、日御碕の磯で採れた「ぼべ貝」を使った「ぼべめし」です。地元で古くから親しまれている炊き込みご飯で、ぼべ貝でだしを取り、醤油などで味付けをして炊き上げた一品。磯の香りとともに、貝の旨みが口いっぱいに広がります。
日御碕で採った海藻「カジメ」を入れた汁物、地元で揚がった魚介の刺身や唐揚げなど、地元の食材をとことん活かした大満足の定食をぜひ。
白亜の灯台が望めるテラス付きカフェ

海風が通り抜ける入り口を進むと、大きな窓から光がたっぷり差し込むカジュアルな空間が広がっています。外にはウッドデッキのテラス席も完備。お天気の良い日は潮風を感じながら、青空ランチを楽しむのもおすすめです。
魚介料理メインの定食、カジメ丼、サザエ丼などの海鮮丼、出雲そばが楽しめ、こだわりのパンケーキやぜんざいもラインナップ。焼きイカやサザエのつぼ焼きのテイクアウト販売も行っています。

- tatsuzawa misaki cafe
-
http://www.icv.ne.jp/touch-05/
島根県出雲市大社町日御碕1089-30 MAP
JR出雲市駅から車で約30分
JR出雲市駅からバス乗車、「日御碕灯台」下車徒歩約3分
10:00~17:00(L.O.16:30)
水曜
0853-54-5005
無料
夜は予約営業可
4山里波(さんりば)
大粒で肉厚。シジミエキスたっぷりの名物丼

島根県松江市を代表する特産「シジミ」。宍道湖で獲れるヤマトシジミは大粒かつ肉厚なのが特徴です。宍道湖沿いにあるこちらの食事処では、より大粒なシジミを厳選して使った贅沢な丼が味わえます。
大粒の身で炊き込みご飯を覆い、エキスたっぷりのだしをかけた一杯は、食べ応えがありシジミの旨みもたっぷり。さらにしじみ汁も付き、松江特産の味を高コスパでとことん堪能できるセット内容です。観光エリアからは少し離れますが、それゆえにおすすめの穴場スポットです。
宍道湖を一望できる絶好のロケーション

出雲大社から松江市内へと向かう道中の宍道湖沿いにある食事処。しじみ料理は御膳やうどん、雑炊など、どれも宍道湖産を惜しげもなく使用した贅沢なものばかり。ほか、刺身や和風ハンバーグをメインに据えた定食、日替わりランチなどもあり、平日の昼休みは近隣の常連客でにぎわいます。
店内では広大な湖を眺めながら、のんびりと食事が楽しめるのも魅力。「日本の夕陽百選」に選ばれる宍道湖の夕日を望むべく、夕方以降の来店もおすすめです。

- 山里波(さんりば)
-
https://www.instagram.com/sanriba517/
島根県出雲市美野町517-1 MAP
一畑電車伊野灘駅から徒歩約1分
11:00~15:00(L.O.14:00)、17:00~21:00(L.O.20:30)
水曜
0853-67-0855
無料
<松江市のおすすめランチ>
5庭園茶寮みな美
湖畔の老舗旅館で味わう伝統の「鯛めし」

かつて多くの文豪が訪れたという明治創業の旅館「皆美館」。宍道湖と湖畔庭園を望める館内のレストラン「庭園茶寮みな美」では、松江名物として知られる同旅館の家伝料理「鯛めし」が味わえます。
そぼろにした鯛の身、ゆで玉子の白身のみじん切り、裏ごしした黄身などをご飯の上にのせ、松江の醤油を使用した秘伝のカツオだしをかけて味わうのが基本。あっさりとしたやさしい味わいで、鯛の上品な香りが広がります。平日限定の御膳では、手作りのゴマ豆腐、カレイの白醤油焼などと共に楽しめます。
日本庭園を望む落ち着いた和モダン空間

店内はやわらかい照明が照らす落ち着いた和空間。宍道湖を借景とした美しい日本庭園を眺めながら、日本海や中国山地の食材を活かした四季折々の料理が堪能できます。
鯛めしのほかにも、国産ウナギの蒲焼きをご飯にのせた「鰻まぶし御膳」、四季折々の「釜めし御膳」などがあり、昼は様々な小鉢とセットで楽しめます。品数豊富な「はんなり御膳」(平日20食限定)や、2段弁当の「花いかだ」、「穴子まぶし御膳」、「さしみ天ぷら御膳」なども人気。事前予約で旬の味覚を盛り込んだ会席料理も味わえます。

- 庭園茶寮 みな美
-
https://www.minami-g.co.jp/minamikan/restaurant/
島根県松江市末次本町14 MAP
JR松江駅より徒歩約16分
11:30~15:00(L.O. 平日14:00、土日祝14:30)、17:30~21:00(L.O.20:00)
無休
0852-21-5131
無料
6若竹寿し
文句なしの高コスパ。穴場の絶品海鮮丼

玉造温泉街のメインストリートから小道を入った先にある人気寿司処。近海の港から毎朝仕入れる新鮮の鮮魚を、創作寿司やお造りでリーズナブルに提供しています。手軽にランチが楽しめる店として、宿泊の方はもちろん地元の方からも支持を集める穴場ランチスポットです。
中でも名物として知られるのが、境港産の大ぶりなネタを豪快にのせた海鮮丼。肉厚で新鮮なネタはボリューム満点で、島根県産コシヒカリをふっくらと炊き上げた酢飯の匂いにいっそう食欲を掻き立てられます。
島根の魚と地酒が気軽に楽しめる寿司処

親子3代にわたって受け継がれる昭和30年創業のお店で、週末は海鮮丼目当ての観光客で行列ができることも。海鮮丼はもちろん、松江のあらゆるご当地食材が味わえるのも同店の魅力で、脂がたっぷりのったノドグロの煮付け、トビウオの刺身、生松葉ガニ、サザエのつぼ焼きなど島根県を代表する魚介類がリーズナブルに楽しめます。
さらに「月山」「豊の秋」といった島根の地酒も豊富にラインナップされており、湯上がりにふらっと立ち寄って、カウンターで軽く一杯やるのも粋な楽しみ方です。

- 若竹寿し
-
https://y024100.gorp.jp/
島根県松江市玉湯町玉造83-6 MAP
JR松江駅から車で約15分
JR松江駅からバス乗車、「温泉下」下車徒歩約3分
11:30~14:00(L.O.13:30)、17:30~20:00(L.O.19:30)
木曜、年末年始
0852-62-0831
無料