【2025年版】猪苗代・裏磐梯の冬を楽しむ、スキー&アクティビティスポット

標高の高い山々が連なり、しかも内陸に位置する猪苗代・裏磐梯(うらばんだい)エリア。積雪量が多く、雪質も国内トップクラスを誇るスキーヤーの聖地です。スキー場は高速道路のインターチェンジ近くに集まっているため、アクセスしやすいのも魅力。スキーやスノーボード以外の冬のアクティビティも充実しています。そんな冬の猪苗代・裏磐梯を満喫できるスポットをご紹介します。
<スキー場>
1星野リゾート ネコマ マウンテン
2つのスキー場が連結。猫魔ヶ岳の南北に広がるビッグゲレンデ

福島県を代表する2つのスキー場「アルツ磐梯」と「猫魔スキー場」が連結リフトでつながり、国内最⼤級のゲレンデとして2023年12月にオープン。磐梯山系・猫魔ヶ岳の南北に広がる表情の異なる2つのゲレンデを自由に行き来できるようになりました。
33本のバリエーション豊富なコースと13基のリフトを有する他、圧雪バーン、急斜⾯の⾮圧雪コース、ジャンプなどのアクションを楽しめるパークなども充実。初心者から上級者まで、それぞれのレベルに合わせた環境が整っています。
磐梯山と猪苗代湖の絶景が目の前に広がる南エリア

旧アルツ磐梯である南エリアの最大の特徴は、雄大な磐梯山と猪苗代湖の絶景を望みながら開放的な滑りを楽しめること。圧雪バーンや急斜⾯の⾮圧雪、2.4㎞のナイターなどの様々なコースの他、キレイに圧雪され、誰も滑っていない朝一のゲレンデを滑る「ファーストライド」や、雪上をゴムボートで疾走する「スノーラフティング」などのアクティビティも充実しています。
小腹が空いたら、ゲレンデ中腹のレストラン「The Rider’s」へ。ボリューミーな牛肉のパテを使ったハンバーガーやカツサンドなどが味わえます。
スキーヤー達を虜にするミクロファインスノーが特徴の北エリア

旧猫魔スキー場である北エリアは標高1,000mを越える磐梯山の北斜面に位置し、その特異な地形と環境がもたらす上質な粉雪「ミクロファインスノー」が楽しめます。積雪量も多いため12月上旬からゴールデンウィークまで、ロングシーズン滑れるのもポイント。急斜面、パウダー、スノーパークが揃い、11本あるコースは90%以上が中・上級者向けとハイレベル。中でも、名物コース「エキサイト1」は通称「猫魔バーン」と呼ばれ、最大斜度28度の圧雪された急斜面を滑走できるとコアなファンに人気です。
また、2024年には小さな子どもがソリやスノーチュービングなどを楽しめる「キッズパーク」がオープン。スキーデビューや雪遊びにおすすめです。

- 星野リゾート ネコマ マウンテン
-
https://www.nekoma.co.jp/
福島県耶麻郡磐梯町大字更科字清水平 6838-68(南ゲート) MAP
東北自動車道郡山JCT経由磐越自動車道磐梯河東ICから約10km15分(南ゲート )
磐梯町駅から南エリアへの無料シャトルバスあり(要予約)
北エリア:2024年12月~2025年5月6日(火•祝) 8:30~16:00
南エリア:2024年12月14日(土)~2025年4月6日(日) 8:30~16:00(予定)
ナイター(南エリアのみ):2024年12月31日(火)、2025年1月11日(土)〜3月8日(土)の毎週土曜日、1月12日(日)、2月23日(土•祝) 17:00~21:00
※時間は日によって異なる。詳細はHPで要確認無休
リフト券(1日):大人5,700円、中•高生4,100円、小学生2,700円
ナイター:2,500円、当日利用の1日券•午後券お持ちの方は500円、未就学児無料096-326-9030
南エリア:無料(一部、土•日•祝•年末年始1,000円)
北エリア:平日無料、土•日•祝•年末年始1,000円(シーズン券の方は無料)営業時間、リフト券料金の詳細はHPで要確認
2猪苗代スキー場
初心者もベテランも存分に遊べる、好アクセスのゲレンデ

磐梯山(ばんだいさん)の中腹にある福島県を代表するゲレンデです。コースは全18本あり、なだらかな斜面のある「中央エリア」と、長い中斜面が続く「ミネロエリア」で構成されています。
「中央エリア」は広いバーンで見通しが良く、キッズパークなども用意されているので、初心者や小さな子ども連れでも安心して遊べます。
また、全コースが猪苗代湖に面しているので眺めも最高。まるで湖に滑り込むような感覚が味わえます。最寄りICから約10分の立地も魅力です。
東北有数のハードなコブのある難関コースも

中・上級者向けの「ミネロエリア」は、中斜面が主体で、ハードなこぶバーンも。中でも山頂を起点にした「赤埴大回転コース」は、元は国体のために作られたという最難関コース。ゲレンデ最大斜度34度の急な坂に、コブが連立するハードな不整地でスリル満点。降雪後は非圧雪のパウダースノーも滑れて、風を切り、雪を舞い散らせながらのダウンヒルが楽しめます。早朝やナイターも営業しているので、たっぷり滑りたい人にもいち押しです。
- 猪苗代スキー場
-
https://www.inawashiro-ski.com/
福島県耶麻郡猪苗代町葉山7105 MAP
JR猪苗代駅から車で約12分、または磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから約10分
JR猪苗代駅からシャトルバスあり
日中:2024年12月20日(金)~2025年3月23日(日)8:30~16:30
ナイター:12月21日(土)~3月15日(土)の土曜及び指定日16:00~22:00
早朝の雲海スキー®:2025年1月19日(日)〜3月16日(日)の毎週日曜 6:30~8:30
無休
リフト券(1日):大人5,600円、小学生2,800円
ナイター券:大人6,400円、小学生3,200円
雲海スキー®券:大人3,200円、小学生1,600円0242-62-5100
無料
営業時間、リフト券料金の詳細はHPで要確認
3グランデコスノーリゾート
最長滑走3,500m。上質なパウダースノーを滑る

目の前に磐梯山の絶景が広がるスキー場。コーストップが1,590mと標高が高く、別称「神雪」とも称されるフワフワの粉雪が評判です。全14本のコースは85%が初・中級向けとビギナーやファミリーにも大人気。ゴンドラ1本で山頂駅まで行けて、そこから一気に滑り降りられる最長3,500mものロングコースが名物です。
降雪の後には、パウダースノーを堪能できる非圧雪ゾーンがゲレンデの所々に登場。舞い上がる雪のスプレーを浴びながら滑る楽しさは一度経験すると病みつきに。転んでも痛くないので初心者もぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
子ども連れに優しいのも魅力

小さな子どもが遊べるキッズパークや託児所、ファミリールームが完備されています。3歳から受講できる「JAPAN SNOWBOARD ACADEMY」は、日本一の入校者数を誇る人気スクール。少人数制なので、みるみる上達できると評判です。
また、直結のホテルには温泉があり、日帰り利用も可能。山頂レストランでは絶景を眺めつつ本格石窯で焼いたピザを楽しむことも。おなかも心も満たされる大満足な1日が過ごせます。
- グランデコスノーリゾート
-
https://resort.en-hotel.com/grandeco/snow/ja/
福島県耶麻郡北塩原村桧原荒砂沢山 MAP
JR猪苗代駅から車で約35分、または磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから約35分
JR猪苗代駅からシャトルバス、JR郡山駅から路線バスあり
ゲレンデ:2024年12月1日(日)~2025年4月20日(日)8:30~16:00
キッズパーク:9:00〜16:00
無休
リフト券(平日1日券):大人5,400円、中•高生4,400円、小学生3,600円、マスター(50歳以上)5,000円
※曜日、時期により金額が変動、HPを要確認
キッズパーク:1日券1,300円 ※2歳以下無料0241-32-2530
無料(休日は1,000円)
<アクティビティ>
4ワカサギ釣り 森のうた「ワカサギ釣り体験」
凍てついた湖上でワカサギを釣ろう

磐梯(ばんだい)高原最大の湖、桧原湖。集水域に集落や農耕地が少ないため水質がとてもきれいで、こちらでとれるワカサギはおいしいと評判。冬になると多くの釣りファンが訪れます。特に、湖が氷結する1月下旬以降、氷に穴を開けて楽しむ「ワカサギ釣り」は近隣の多くの施設で体験できる人気アクティビティです。中でもおすすめがアットホームな釣り屋「森のうた」。約10棟ある釣り小屋は全て貸し切りでき、しかも1グループにつき地元の釣り名人が1人同行。餌付けや誘い方などを親切に教えてくれます。会津弁で地元の人とのふれあいを楽しめるのも一興です。
プライベート小屋でピクニック気分

ワカサギ釣りをするのは石油ストーブがある小屋の中ですが、スノーモービルで移動するので、防寒着は必須。帽子や手袋、長靴があるといいでしょう。
ストーブの上のやかんにはお湯が沸いていて、コーヒーやカップラーメンなどを持ち込んで食事をすることもできます。ビールなどは外に置いておけば、すぐに冷えて飲み頃に。食材を持ち込んでピクニック気分で飲んだり食べたりするのも最高に楽しいひととき。釣りたての新鮮なワカサギは、お土産に持ち帰ることができます。
- ワカサギ釣り 森のうた
-
http://www.urabandai-camp.com/play/218.html
福島県耶麻郡北塩原村南黄連沢山1157-64 MAP
JR猪苗代駅・磐梯町駅から車で約40分、または猪苗代磐梯高原ICから約35分
例年1月下旬~3月中旬(桧原湖凍結状況による)
8:00~15:30
不定休
ワカサギ釣り体験「半日コース」4,300円~(小屋、竿、しかけ、餌、スノーモービル送迎、駐車場代込み)
別途遊漁券700円(中学生以下は無料)0241-33-2929
無料
特になし
希望日の3日前までに電話で要予約。時間、料金はコースや人数によって異なる。詳細はHPで要確認
5はれがさやアクティビティーズ「イエローフォール・磐梯山ジオツアー」
冬にしか現れない神秘の氷瀑に感動

「スノーシュー」という西洋式かんじきを履いて、磐梯山(ばんだいさん)の爆裂火口にできる「イエローフォール」を見に行く人気のツアー。「イエローフォール」とは火山性物質の溶け込んだ赤茶色の水が凍りつき、厳冬期にだけ見られる黄色い氷瀑です。
気軽に参加するならリフトを使用する「午後プログラム」(所要約3時間)がおすすめ。「裏磐梯スキー場」のチケット売り場前に集合し、ゲレンデ山頂までリフトで移動。雪の中を40分ほど歩いていくと黄金に輝く氷瀑が現れ、磐梯山噴火の驚異を肌で感じられます。
雪に覆われた大自然をじっくりと巡れる1日ツアーも

体力に自信があるなら、リフトを使わない「一日プログラム」がおすすめ。「裏磐梯スキー場」の休業日に開催されるため、ほとんど人のいない静寂な世界を堪能できます。ゲレンデを登り、スキー場の頂上から凍った銅沼(あかぬま)の上を歩いて行きます。道中、ノウサギの足跡や噴煙も間近に。目的地ではイエローフォールの美しさに目を奪われます。お昼は、森の中などでお弁当を広げてゆったり過ごせます。
その他、「雪山登山」や「ネイチャースキー」などの冬のアクティビティもあります。
- はれがさやアクティビティーズ
-
https://moku2-outdoor.com/
福島県耶麻郡北塩原村桧原曽原山1096-439 MAP
JR猪苗代駅から車で約25分、または磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから約30分
「イエローフォール・磐梯山ジオツアー」
2024年12月28日(土)~2025年3月23日(日)
午後コース 12:30~15:40(裏磐梯スキー場営業日に実施)
1日コース 9:00~13:30(裏磐梯スキー場休業日に実施)体験内容により異なる
「イエローフォール・磐梯山ジオツアー」
午後コース 7,500円※リフト代(山頂往復券)が含む
1日コース 7,800円0241-23-9018(9:00~20:00)
無料
「イエローフォール・磐梯山ジオツアー」中学生以上※未成年者の方は、保護者同伴でご参加ください
「イエローフォール・磐梯山ジオツアー」は、電話の場合は前日20:00までに、WEBによるお申し込みの場合は前日17:00までに要予約。ツアー詳細はHPで要確認
午後コース
1日コース
6アウトドアスポーツクラブ バックス「裏磐梯高原スノーモービル体験」
スノーモービルとつながれたそりで凍結した湖を疾走

専用のそりに乗って、結氷した桧原(ひばら)湖を遊覧するツアー。裏磐梯(うらばんだい)高原最大の湖・桧原湖は、1月中旬以降になると湖面が凍り、その上に雪が降り積もって美しい銀世界が広がります。ツアーで使用するそりは7人乗りで、インストラクターが運転するスノーモービルで牽引するためスピード感が抜群。磐梯山まで見渡せる開けた湖上から一変して、木立が並ぶ林道を滑走したり、ジェットコースターのように緩急のある乗車体験を楽しめます。
スノーモービルを運転できる試乗体験も人気

遊覧体験のオプションで、スノーモービルの運転試乗体験も実施。自動車の運転免許がない人でも運転でき、インストラクターにレクチャーしてもらえるので安心です。
一人で運転するスノーモービルはスリルがあり、雪上を滑るように走る楽しさがやみつきに。この他、「アウトドアスポーツクラブ バックス」では、ゴム製のボードに腹ばいになって雪上を滑走する「エアボード体験」や「スノーシュー体験」、「桧原湖ワカサギ釣り体験」も実施。愛犬と参加できるプログラムも充実しています。

- アウトドアスポーツクラブ バックス「裏磐梯高原スノーモービル体験」
-
https://bacss.jp/snow/
福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ヶ峯1093-955(バックス わかさぎ店) MAP
JR猪苗代駅から車で約30分
JR猪苗代駅からバス乗車、「サイトステーション前」下車徒歩約10分
9:00~14:00
無休(荒天・雨天時を除く)※4~12月は休業
スノーモービル体験 6,600円、子ども同乗料金2,200円
0241-32-3039
無料
スノーモービル体験 16歳以上
電話またはHPで要予約
MAP
- <スキー場>
- <アクティビティ>
- 近くの星野リゾート施設