金沢の台所、近江町市場で北陸グルメ三昧!おすすめのお店9選

活気いっぱいの近江町市場には、鮮魚店に青果店、精肉店など、180軒近くの小売店が所狭しと並んでいます。その中で特におすすめのグルメスポットをご紹介。金沢を訪れたなら、とっておきの北陸グルメを味わいに訪れてみませんか。
近江町市場とは
約300年の歴史を持ち、地元でも親しまれている「金沢の台所」。市場では誰でも買い物できるのはもちろん、店に並ぶ魚介などをその場で味わえるスポットもたくさん。イートインスペースがあるお店もあり、座ってゆっくりいただくこともできます。
「金沢城公園」や「兼六園」、「ひがし茶屋街」などの主要観光地や、香林坊などの繁華街からも近く、観光の合間に立ち寄るのにおすすめのスポットです。
https://ohmicho-ichiba.com/
▼近江町市場
住所:石川県金沢市上近江町50
アクセス:JR金沢駅東口から徒歩約15分、またはJR金沢駅東口から北鉄バス城下まち金沢周遊バス「左回りルート」乗車約5分、「武蔵ヶ辻・近江町市場」下車すぐ ※入り口多数あり。HPで要確認
営業時間:9:00~17:00(店舗により異なる)
休館日:1月1~4日(店舗により異なる)
TEL:076-231-1462
駐車場:有料
店先で食べられるスポット
店頭に並ぶ新鮮な魚介やフルーツ、できたての総菜やスイーツをその場で楽しめるスポットをご紹介します。
1島田水産
その場で食べる生ウニとカキは極上のおいしさ

12年ほど前、これまで近江町市場になかった「その場で味わう」スタイルを始めた最初の店。ズワイガニや香箱蟹(こうばこがに)、生ガキ、ガスエビなど、味と産地、食の安全に絶対の自信を持って、鮮度抜群の魚介を提供しています。店頭に並ぶ魚介は時期により異なりますが、すべてその場で選んで食べることができます。そのとき一番おいしい産地から仕入れる生ガキは、濃厚な旨みがぎゅっとつまった逸品。北海道産のウニは、とろける甘さが口いっぱいに広がります。ぷりっとした弾力と甘さが極上の地物のガスエビは、見かけたらぜひ味わいたい逸品。茹でガニも一杯単位ですが、ここで食べられます。

- 島田水産
-
http://www.shimadasuisan.jp/
石川県金沢市上近江町35 MAP
近江町市場エムザ口から徒歩約1分
9:00~15:30頃
木曜日不定休、11〜12月は火曜日不定休 ※臨時休業あり
076-262-9620
2近江町コロッケ
甘エビを贅沢に入れた大人気コロッケ

近江町市場でひときわ目立つ行列のお目当ては、市場の名物コロッケ。もともとはお惣菜の一つとして昔ながらのコロッケを販売していましたが、物産展での出店を機に金沢らしい味を、と考え、海鮮系コロッケが生まれました。一番人気は、つぶしたジャガイモに甘エビとゆで卵を加えて軽い衣で揚げた「甘エビコロッケ」。コロッケ1個につき甘エビが2〜3尾入っているのも贅沢です。この他、カニ身たっぷりの「かにコロッケ」やクリーミーな「甘エビクリームコロッケ」など、バリエーションも豊富。お土産にまとめて買って行く人もいるほどの人気ぶりです。

- 近江町コロッケ
-
http://www.daiya-net.co.jp/croque/
石川県金沢市下青草町88近江町いちば館1階ダイヤモンドL II MAP
近江町市場エムザ口から徒歩約1分
9:00~売り切れ次第閉店
不定休
076-232-0341(ダイヤモンド商事)
3川木商店
金沢の伝統食、どじょうの蒲焼きを串で気軽に

カニとうなぎ、どじょうの蒲焼き専門店。特に味わってみたいのが、昔から金沢で親しまれてきた伝統食、どじょうの蒲焼きです。どじょうは国産の養殖物を使い、一年中蒲焼きを提供しています。串に刺し、やや辛めのタレにくぐらせて焼いたどじょうは、うなぎよりも脂っこくなく、炭火ならではの香ばしさがくせになる大人の味。1本120円という手頃な価格に、次から次へと売れていきます。地元の人は「懐かしい味」、観光客は「初めて食べたけどおいしいね」と絶賛。気軽なおやつにおすすめです。

- 川木商店
-
https://www.kaninokawaki.co.jp/
石川県金沢市下青草町88近江町いちば館1階 MAP
近江町市場エムザ口から徒歩すぐ
9:00~16:00
無休
076-231-5982
4フルーツ坂野
新鮮なフルーツや100%生ジュースがいっぱい

70年ほど前、バナナの専門店として創業した「フルーツ坂野」。今では厳選したバナナをはじめ、旬のフルーツをずらりと揃えています。大粒イチゴやメロン、パイン、スイカなど、その場で食べられるカットフルーツを用意。「甘いとかおいしいとか、食べた反応が目の前で見られるのがうれしいんです」と三代目店主が話します。くり抜いたオレンジにストローを差したオレンジジュースは、絞りたてのオレンジを2個分使ったもの。爽やかでフレッシュな果汁が喉を潤してくれます。

- フルーツ坂野
-
http://fruits-sakano.amsstudio.jp
石川県金沢市青草町88近江町いちば館1階 MAP
近江町市場むさし口から徒歩約1分
9:00~17:00
日曜日不定休
076-261-4473
5豆腐家 二六(ふたろく)
出来たての湯葉やおからを手軽なおやつに

1980年(昭和55年)に創業した、金沢初の湯葉の製造販売店。毎朝、店の奥では自家製豆乳から湯葉を作る様子が見え、作りたてのなめらかな湯葉が店頭に並びます。この他、豆腐に薄揚げ、厚揚げ、がんもなど、国産大豆を使ったバラエティー豊かな商品を揃えており、その場で食べられる惣菜も充実。定番の「おからまん」は、優しい味で手軽なおやつにぴったりです。金・土曜日限定の「串ゆば」は、軽い食感で中がフワフワ。湯葉の中にチーズを入れて揚げた「チーズ串ゆば」が登場することも。豆乳甘酒やキャラメルソイラテなどのドリンクも人気です。

- 豆腐家 二六(ふたろく)
-
http://www.tofu-shibata.com/
石川県金沢市青草町88近江町いちば館1階 MAP
近江町市場むさし口から徒歩すぐ
9:00~17:00
日曜日・祝日、水曜日不定休
076-224-1028
6たなつや
金沢伝統の「じろ飴」を使った、体が喜ぶソフトクリーム

「たなつや」を運営する「金沢大地」は、米や麦、豆などのオーガニック農産物を生産する農産工房。「たなつや」では、「穀物のあるくらし」をコンセプトに、「金沢大地」で育てた安全・安心な食材を使った伝統食品やお菓子などを製造・販売しています。この店でオープン当初から人気なのが、有機大豆の豆乳をベースに、玄米甘酒と金沢伝統のじろ飴で甘さを出した「じろあめソフトクリーム」です。トッピングのじろ飴はプレーン、能登産ブルーベリー、加賀野菜の五郎島金時など5種あり、どれも炒り豆のクランチが香ばしいアクセントに。着色料不使用の国産小麦のコーンもおいしいと評判です。

- たなつや
-
http://www.tanatsuya.com/
石川県金沢市下堤町19-4 MAP
近江町市場十間町口から徒歩すぐ
8:30~17:30
年末年始
076-255-1211
イートインスポット
北陸の地酒を片手に、鮮度抜群の魚介や名物の「金沢おでん」を席でじっくり味わえるイートインスポットをご紹介します。
7大口水産
焼き焼きコーナーで海鮮串焼きを頬張る

創業は1940年(昭和15 年)、「近江町市場」で最も広い売り場面積を誇る「大口水産」。鮮魚コーナーに干物などを扱う塩干コーナー、精肉・刺身コーナー、練り物や昆布製品のコーナーなどがあり、石川県、富山県、福井県の近海で獲れる新鮮な魚を中心に豊富な商品が並びます。注目は、海鮮串焼きが手軽に楽しめる「焼き焼きコーナー」。金沢港で揚がった地物のスルメイカにモンゴウイカのゲソ、のどぐろ、エビや貝などが目の前で次々と焼かれ、どれにしようか迷ってしまうほど。この他、座ってくつろげるイートインコーナーもあり、のどぐろの唐揚げやズワイガニの天ぷらといった鮮魚惣菜や、握りたてのお寿司も味わえます。

- 大口水産
-
http://www.ohguchi.co.jp/
石川県金沢市上近江町38 MAP
近江町市場エムザ口より徒歩約1分
9:00~17:00 焼き焼きコーナー8:30~15:30頃
水曜日不定休
076-263-4545
8大松水産 近江町旬彩焼き
刺身に海鮮丼、絶品アワビステーキに舌鼓

「市場で魚介類を食べるならどこに行けばいいの?」というお客さんの声に応えて始まったのが、1880年(明治13年)創業の「大松水産」が手がける「旬彩焼き」コーナーです。鮮度抜群のおいしい魚介を気軽に味わってもらおうと、生ガキや季節のお刺身、海鮮丼、自家製カキフライといった季節の一品料理を用意しています。目玉は「アワビステーキ」。目の前で焼いてカットしたものに、自家製のタレとバターをのせたアツアツを味わえば、弾力のある歯ごたえと豊かな旨みが口中に広がります。ホタテのバター焼きも人気。市場の通りに面したテーブル席に座っていただけます。

- 大松水産 近江町旬彩焼き
-
https://ohmicho-ichiba.com/fish/shop11011/
石川県金沢市上近江町33 MAP
近江町市場鮮魚通り口より徒歩すぐ
9:00~15:00
水曜日
076-232-2758
9いっぷく横丁
金沢おでんと海鮮、地酒を気軽に楽しむ

金沢名物「金沢おでん」は、車麩、ばい貝、赤巻かまぼこなど、独特の具材を上品な出汁で味わうおでん。「いっぷく横丁」は、近江町市場の食材で作る金沢おでんの「いっぷくや」、新鮮な刺身と寿司、浜焼きを提供する「七福丸」、北陸の地酒を揃えた「六角」の3店からなるイートインスペースです。それぞれの店で好きなメニューを注文し、席でゆっくり味わえるとあって、朝から夕方まで連日大にぎわい。地酒は50種以上あり、セルフでお燗をつけられるのも楽しいと好評です。

- いっぷく横丁
-
http://www.kachigumi.co.jp/ippukuyokochou/
石川県金沢市上近江町50 MAP
近江町市場鮮魚通り口より徒歩すぐ
8:30~18:30
水曜日(祝前日・祝日の場合は営業)
076-223-3789