とびきりおいしい、金沢のおすすめ回転寿司店8選

金沢を訪れたら、ぜひ回転寿司店へ。「カウンター寿司に引けを取らないほどクオリティが高い」といわれます。肩肘張らずに絶品の寿司が堪能できると評判です。アクセス便利な金沢駅前、活気あふれる近江町市場、舌の肥えた地元客でにぎわう石川県庁周辺と、エリアごとにおすすめの回転寿司店をご紹介します。
<金沢のおすすめ回転寿司店:金沢駅前エリア>
1金沢回転寿司 輝らり
鮮度と旨さ、金沢らしさを兼ね備えた極上寿司

JR金沢駅金沢港口のロータリーにある回転寿司店。金沢港や七尾港などでその日の朝に揚がった魚介を直接買い付けるため、鮮度は抜群。回転寿司ながら、レーンにお寿司は回っておらず、オーダー後に握りたての寿司を提供してくれます。人気は「極みトロ」「のどぐろ」「うにいくら」「生ズワイガニ」「活梅貝(ばいがい)」が1貫ずつ味わえる「加賀五種」。いずれも大ぶりのネタに驚きます。スプーンでいただく店オリジナルの「姫寿司」4種類は、子どもも食べやすいメニューです。
のどぐろ×金箔のオリジナルな一品も

金沢をイメージした色彩豊かな15種類の絵皿や、九谷焼の醤油差しなど、こちらには旅情気分を高めてくれるアイテムが満載。日本の金箔生産量98%を占める金沢らしい寿司も用意しています。のどぐろ2貫にきらびやかな金箔を覆い被せた「のどぐろ金箔寿司」は、一度味わってみたい創作寿司。塩麹で甘みと旨みを引き出しているため、醤油を付けず、金箔ごと豪快にいただきます。寿司の他にも、ガスエビの唐揚げといった一品料理や「金沢おでん」も充実。北陸の地酒とともに味わってみてはいかがでしょう。

- 金沢回転寿司 輝らり
-
http://kanazawa-kirari.com/
石川県金沢市広岡1-9-16 マストスクエア金沢1階 MAP
JR金沢駅から徒歩約1分
11:00~15:00(L.O.14:30)、17:30~23:00(L.O.22:30)
無休
076-223-5551
無し
2もりもり寿し 金沢駅前店
並んでも食べる価値あり。ごちそう三点盛り

JR金沢駅兼六園口を出てすぐのファッションビル「フォーラス金沢」内にあり、オープン前から行列ができるほどの繁盛店。金沢港をはじめ、七尾港や宇出津(うしつ)港、輪島港など、能登の漁場で揚がった北陸の海の幸を中心に、旬のネタを豊富に揃えています。ぜひ味わいたいのは、その日のおすすめを1貫ずつ盛り合わせた各種「三点盛」。脂がのったのどぐろは、生、漬け、塩炙りの3種を贅沢に食べ比べできます。生甘エビ、富山湾の白エビ、濃厚な甘みのガスエビが味わえる「北陸エビづくし」の一皿も必食です。
冬は香箱蟹(こうばこがに)の軍艦も楽しみ

コリコリとした弾力がたまらないバイ貝やガスエビ、のどぐろなどが楽しめる「北陸五点盛」、生ホタルイカ、黒造り、沖漬けの「ほたるいか三点盛」など、季節ごとに日本海の味を満喫できます。11月初旬~12月末だけ漁が解禁になる、貴重なメスのズワイガニ香箱蟹(こうばこがに)を楽しみに訪れる常連客も。甲羅を添え、たっぷりのカニ身と内子、外子をのせた軍艦は、濃厚な旨みが口いっぱいに広がります。タッチパネルで注文するスタイルなので、握りたての寿司が味わえるのも魅力です。

- もりもり寿し 金沢駅前店
-
https://www.forus.co.jp/kanazawa/shop/1220
石川県金沢市堀川新町3-1 金沢フォーラス6階 MAP
JR金沢駅から徒歩約5分
11:00~23:00(21:30最終入店 L.O.22:00) ※混雑状況により最終入店が早まる場合あり
無休
076-265-3510
有料
3廻る富山湾 すし玉 金沢駅店
手むきの白エビやガンド、北陸の旬の味覚を楽しむ

創業70年以上の老舗「金澤玉寿司」グループの回転寿司店。天然の生け簀(いけす)と呼ばれる富山湾の魚介をはじめ、全国の旬の鮮魚が1日に2回入荷。その都度仕込みをし、ネタを提供しています。おすすめはエビの頭のから揚げを添えたガスエビ、スルメイカ、ガンド(ブリの少し手前の大きさのもの)の「金澤盛り」。冬はガンドの代わりに脂がのった寒ブリが登場します。濃厚な甘さの白エビは、海苔ではなく昆布巻きで。昆布のほど良い塩気と、手むきならではのぷりっとした身の食感がたまりません。
金沢駅に着いたらすぐに行きたい、駅ビル内の名店

意外な人気のネタは、金沢港などで水揚げされた穴子を自家製タレで炊いて、香ばしく焼き上げた「焼穴子」。ふっくらやわらかく、やみつきになるおいしさです。シャリは石川県産コシヒカリ100%、醤油は石川・鶴来(つるぎ)町の醤油を使うなど、地元の味が楽しめます。平日は無料の味噌汁も、ほっとする味わい。セルフサービスでおかわり自由です。店は金沢駅直結の駅ビル「百番街」にあり、金沢到着後すぐ、また帰る前に立ち寄れて便利です。

- 廻る富山湾 すし玉 金沢駅店
-
https://sushitama.co.jp/
石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街あんと西2階 MAP
JR金沢駅直結
11:00~21:30(20:50最終入店 L.O.21:00)
不定休
076-235-3238
有料
<金沢のおすすめ回転寿司店:近江町市場エリア>
4かいてん寿し 大倉
回転寿司の激戦区・金沢の先駆け店

45年ほど前にオープンした、金沢の回転寿司の先駆け店。「近江町市場」内に飲食店がまだ数軒しかなかった時代から、気軽に寿司が味わえると人気を博していた店です。今でも半数近くは地元の常連客。店長が毎朝、金沢中央市場に出向いて仕入れる、全国各地の旬の魚介を揃えています。ときには一本釣りが趣味だという店長が、能登の外浦で獲ったタイやヒラメ、イカがお目見えすることも。毎日変わる「本日の店長いちおし品」をチェックするのがおすすめです。
大ぶりのネタがうれしい、地物の五種盛りを頬張る

1貫ずついろいろなネタを食べたい、という女性客の声で生まれたのが、「三種盛り」や「五種盛り」メニュー。中でも北陸の地魚を堪能するなら、地物甘エビ、のどぐろ、ブリ、活バイ貝、手むきの白エビが並ぶ「金沢五種盛り」をぜひ。どのネタも大ぶりで、食べ応え十分。7~8月の禁漁期間を除く時期は、濃厚な地物のガスエビも注目です。夏は赤イカや貝類、秋はハタハタや甘エビ、冬は寒ブリにタラの白子、ミソまでおいしいズワイガニなど、金沢の旬の魚介を楽しみに訪れましょう。

- かいてん寿し 大倉
-
http://www.okurahonten.co.jp/oumicho/
石川県金沢市下堤町38-6 MAP
JR金沢駅から徒歩約15分
JR金沢駅から北鉄バス城下まち金沢周遊バス「左回りルート」乗車5分、「武蔵ヶ辻・近江町市場」下車すぐ
10:30~19:00(平日は15:00~16:30休み)
水曜日
076-231-3317
有料
5近江町市場寿し 本店
活気ある近江町市場のアットホームな人気店

「新鮮なネタを1番おいしい状態で食べてほしいから、混雑しているとき以外、お寿司は回しません。でも、回転寿司のお値段で出しています」と女将。アットホームな店の雰囲気も魅力です。仕入れは金沢中央市場の他、隣のヤマカ水産や大口水産といった「近江町市場」内の目利きから。朝獲れの魚介を板前さんがテンポ良く握ってくれます。人気のセットメニューは生と炙りののどぐろ、マグロ中落ち、バイ貝など7貫が寿司げたに乗った「のど黒食べ比べ」。脂の甘みが広がる、のどぐろのおいしさは格別です。
白身の王様のどぐろや能登フグの握りを堪能

天然フグの水揚げ量日本一の石川県のフグも絶品です。鮮度抜群のフグの握り寿司は軽く炙って、ポン酢ジュレともみじおろしを乗せて供されるので、そのままでさっぱりといただけます。ガスエビは、甘くぷりっとした身が極上の味わい。金沢では「サワラ」と呼ばれるカジキも、脂があっさりした人気の一品です。握り寿司の他、「旬のおまかせ丼」やのどぐろが入った「ぜいたく丼」など、ボリュームたっぷりの海鮮丼も豊富。朝8時30分からオープンしているので、朝食に訪れるのが狙い目です。

- 近江町市場寿し 本店
-
https://www.ichibazushi.co.jp/
石川県金沢市下近江町28-1 MAP
JR金沢駅から徒歩約15分
JR金沢駅から北鉄バス城下まち金沢周遊バス「左回りルート」乗車5分、「武蔵ヶ辻・近江町市場」下車すぐ
8:30~20:00、土曜・日曜日、祝日8:00~
無休
076-261-9330
有料
<金沢のおすすめ回転寿司店:県庁エリア>
6廻る寿し ぽん太
熟練の職人が握る本格寿司を回転寿司価格で

30年ほど前に食堂として創業、1999年から回転寿司店に転身。店は金沢中央市場の目の前にあり、金沢港を筆頭に全国から集まる鮮度のいい魚を仕入れ、安く提供するのが信条です。平日は地元のサラリーマン、夜は家族連れでにぎわっており、そのほとんどがセットメニューを注文しています。ランチセットは7種あり、「Aランチ」は握り10貫で864円、「満腹ランチ」は12貫で999円とお値打ち。単品も、一皿108~648円とリーズナブルです。
鮮度の良さは折り紙付き。無料のアラ汁も美味

単品でおすすめのネタは、金沢港で揚がった甘エビ、バイ貝、カツオ、トロサバなど。冬になると白子や、濃厚な味わいの内子(甲羅の中にある卵)と外子(腹部にある卵)ごと味わう香箱蟹(こうばこがに)がお目見えします。ネタは回っていないので、注文して握りたてを堪能できます。さらにここでは、無料で味わえる「アラ汁」も人気。魚介の出汁が滋味深く、おかわりする人も多いそうです。カウンターの他に、ボックス席や靴を脱いで上がるテーブル席もあり、ファミリーやグループでもくつろげます。

- 廻る寿し ぽん太
-
http://www.sushi-ponta.jp/
石川県金沢市西念4-15-1 MAP
JR金沢駅から車で約5分
10:00~14:00、17:00~21:00
水曜日(祝日の場合は営業)
076-261-4885
無料
7回転寿司 すし食いねぇ! 県庁前店
金沢と氷見(ひみ)のとびきり新鮮なネタがずらり

平日でも開店前から駐車場が埋まり始める有名店。金沢港で揚がったヤナギバチメ(メバル)にキス、赤ガレイ、氷見の船上で沖締めされたタイにソイバチメ(クロソイ)など、鮮度抜群の魚を丁寧に仕込んだネタは絶品揃いです。観光客に人気なのは、「北陸厳選盛り合わせ」。天然マダイ、甘みの強い能登のイカ、白エビなど6種類が味わえます。中でも金箔をのせたへしこ(サバのぬか漬け)の握りは、他では見かけない珍しい一品。熟成された奥深い旨みが、奥能登産コシヒカリのシャリと良く合います。
厨房の生け簀(いけす)で泳ぐ活魚を寿司に

店内の厨房には2槽の生け簀があり、タイやヒラメ、アジなどが泳いでいます。その魚を職人が手早くさばく活締めネタも、ぜひ味わいたい逸品です。他にも店で穴子を炊き、シャリに合う自家製タレでいただく煮穴子もおすすめ。能登の伝統野菜「中島菜」の漬物で作る細巻きは、ほろ苦い味わいがくせになります。広々とした店内は、カウンターとテーブル席、小上がり席があり、タッチパネルで注文するスタイル。テーブルと小上がりには新幹線で寿司が運ばれる高速レーンがあり、子どもも楽しめます。

- 回転寿司 すし食いねぇ! 県庁前店
-
http://www.sushikuine.co.jp/
石川県金沢市西都1-51 MAP
JR金沢駅から車で約8分
11:00~21:30(ランチタイム月曜~土曜日11:00~16:00 ※祝日は除く)
元日
076-268-3450
無料
8金沢まいもん寿司 本店
九谷焼の器で北陸の魚介を楽しむ「加賀前寿司」

観光客から子ども連れ、サラリーマン、年配客まで、幅広い客層で連日にぎわう店。人気の秘訣は、石川の魚を知り尽くした目利きが仕入れる、活きのいい魚介の数々です。金沢や能登・七尾、珠洲(すず)の港から直送される魚がメインで、それを熟練の職人技でさばき、注文後に握ってくれます。北陸のおいしいものを一度に味わうなら、のどぐろ、甘エビ、白エビ、カニ身、バイ貝の「加賀百万石握り」を。色鮮やかな九谷焼の器で提供されるのも、金沢らしいおもてなしです。
金沢港直送の朝獲れ鮮魚を存分に

能登のカワハギやアオリイカ、ナメラ(キジハタ)、ガンド(ブリの少し手前の大きさのもの)など、金沢港直送の獲れたて鮮魚は「本日のおすすめメニュー」をチェックしましょう。甘くて濃厚なガスエビには、エビの頭のから揚げも付けてくれます。この他、のどぐろ、季節のイカ、白エビ軍艦の「白いもん三昧」や「あぶり三昧」など、3種盛りも充実。小学生以下の子どもには、握りや軍艦、いなり寿司を自分で作れる「たのしいおすしやさんセット」を用意しています。

- 金沢まいもん寿司 本店
-
https://www.maimon-susi.com/
石川県金沢市西新町3-20-7 MAP
JR金沢駅から車で約8分
11:00~21:30
元日 ※年3回不定休あり
076-234-1144
無料