金沢エリア(加賀市含む)の四季と気温、服装をチェックしよう
北陸最大の都市であり、前田家が築いた加賀百万石の文化が色濃く残る金沢。北陸新幹線の開通後は、日本のみならず世界各国から多くの観光客が訪れる一大観光都市へと発展を遂げています。
金沢には「弁当を忘れても傘忘れるな」という格言がある通り、石川県の年間降水量は全国で第4位、雷日数は1位を占める年も多くあります。初夏は晴天の日が多いものの、それ以外の季節は、雨、あられ、雪の降る確率が高い地域であり、その特性はまさに典型的な日本海側気候をあらわしています。
また、能美山地の麓にあたる丘陵・段丘地の山代・山中温泉は、金沢市内よりさらに積雪量が多い傾向にあります。
1年を通じて金沢に出かける時は、雨具を携帯することをおすすめします。
<金沢の気温と服装>
金沢エリア(加賀市含む)の春(3~5月)の気温・服装について
金沢の3月は雪解けの季節。平均気温は7.4℃で、木々の芽吹きなどから春の知らせが届き始めます。日本三名園のひとつ「兼六園」の桜の見頃は3月下旬から4月上旬。園内が無料開放され、夜にはライトアップした桜も楽しめます。この時期の最低気温は、5℃前後となるので夜に出かける時は、ニットの上にコートを羽織るなどの防寒対策が必要です。
4月の平均気温は11.9℃、5月は17.6℃と東京との温度差は約2℃。東京と同じ服装で大丈夫です。特に5月は晴天の日が続くので、お茶屋街や武家屋敷、寺社巡りなど、歴史豊かな市内散策を楽しむにはぴったりの季節です。
金沢エリア(加賀市含む)の夏(6~8月)の気温・服装について
6月の平均気温は22.2℃。平均最低気温も19.0℃と過ごしやすい気候ですが、雨の日が多くなり肌寒く感じる日もあります。この月の1週目は、金沢の一大イベント「百万石まつり」が開催。前田利家の金沢城入城を再現した「百万石行列」への見物客は、毎年40万人を超えています。
7、8月の平均気温は、東京と同様の約27℃。平均最高気温が30℃を超える高い気温に、雨の多い地域ならではの湿気が加わり、ノースリーブや半袖でも汗ばむほどの蒸し暑さが続きます。屋外と屋内の寒暖差も大きくなるので、通気性の良い上着を用意しておきましょう。
金沢の夏を満喫するなら二大河川へ。「浅野川」には川床が設置され、「犀川」では、毎年花火大会が行われるなど、夏の風物詩が楽しめます。
金沢エリア(加賀市含む)の秋(9~11月)の気温・服装について
9月中旬までは、平均最高気温25℃以上の日が続き、日中は半袖で過ごせます。徐々に涼しさを感じるようになるのが、10月。平均気温は17.8℃、下旬には平均最低気温が10℃未満になる日もあります。平均気温が12.0℃まで下がる11月になると、ズワイガニ漁が解禁に。紅葉の名所でもある「兼六園」の広葉樹が色づき始め、山中温泉では、大聖寺川の渓流に沿う散策道「鶴仙峡」で、自然美あふれる紅葉が見頃に。また、金沢市内では、「金沢21世紀美術館」や「鈴木大拙館」などで芸術の秋を満喫することもできます。
この時期の服装は、長袖にパーカーや裏生地のないアウターで十分ですが、朝晩は、シャツの上に着るニットなど、重ね着できるものを用意しておくのが良いでしょう。
金沢エリア(加賀市含む)の冬(12~2月)の気温・服装について
カニ、寒ブリ、甘エビなど、冬の旬の味覚が揃い、金沢の台所「近江町市場」が一層の賑わいをみせる12月。平均気温は6.0℃。雪が降ってもすぐに消えてしまうほどですが、1月に入ると北西の季節風が吹き、雪の日が多くなり積雪が増えていきます。1、2月は、多い年で約60㎝、少ない年で20㎝ほどの積雪があります。これが山代・山中温泉では、1.5倍~2倍の積雪量となります。水分の多い雪は、凍結しやすい上、溶けると道路がぬかるむので、足元は防水使用のブーツや長靴がおすすめです。雪吊りなどの風情豊かな景色を見に行く時は、厚手のコートやダウンコートを。カイロや手袋も用意するなど防寒対策はしっかりと行いましょう。