自然を感じる軽井沢の美術館

浅間山麓の多様な生態系が育む、自然豊かな軽井沢。身近にある自然の風景を生かし、自然と一体化した美術館も多く、心を落ち着けてアートをゆったり楽しむ環境としても優れています。軽井沢の自然を感じる5館をご紹介します。
<軽井沢のおすすめ美術館>
1ペイネ美術館

「ペイネの恋人たちシリーズ」で有名なフランスの画家レイモン・ペイネの作品を展示する国内で唯一の美術館。
ペイネの絵は鳥や動物をはじめ自然をモチーフにしたものが多く、そこに愛や平和のメッセージが込められた、優しさや温もりのある作風が世界中で親しまれています。
建物は建築家アントニン・レーモンドが1933年(昭和8年)に私宅として建てたもの。現在では軽井沢の文化遺産になっていて、メルヘンチックなペイネの絵の世界にピッタリ。館内を歩くとミシッミシッと音がして、風情があります。
吹き抜けのある大きな部屋をメインに3つの小部屋があり、テーマに沿った原画やリトグラフ(版画)、ポスターなどの作品が展示されています。
ペイネの絵の世界にマッチした素敵な美術館

ショップスペースには「ペイネの恋人たちシリーズ」のポストカードや絵画シート、クリアファイルなどが充実。
絵画シートは気に入った絵と額を組み合わせて選べるもので、自分用に買う人が多いのですがプレゼントにも喜ばれます。また、フランス直輸入の「ペイネワイン」などもあり、毎年新しいグッズを楽しみにしているリピーターも少なくありません。企画展は年に3回ほど。何度来ても楽しめる工夫がされています。
美術館を一歩外に出ると、美しい自然が目に入ります。外のベンチに座って川を見ながらおしゃべりしたり、池にいる鴨たちを眺めたり、ゆったりした気持ちでくつろげます。まるでペイネの絵の世界に入ったかのような、素敵な美術館です。

- ペイネ美術館
-
http://www.karuizawataliesin.com/look/peynet
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉217 軽井沢タリアセン内 MAP
しなの鉄道線中軽井沢駅から徒歩約40分
9:00~17:00
不定休(冬季休業あり。詳しくはホームページを参照)
大人900円 小中学生500円(軽井沢タリアセン入園料含)
0267-46-6161
有料
2軽井沢現代美術館

森の中にある緑あふれる美術館。草間彌生、村上隆、奈良美智、ロッカクアヤコなど、海外でも注目される日本人アーティストの作品をコレクション、展示しています。
館内は奥行き50mの1階メイン展示室と、2階の企画展示室とギャラリーに分かれています。常時20名以上の作家の作品を展示し、平面作品のほか彫刻などの立体作品も鑑賞できます。
2階ギャラリーはおもに展示販売を目的にしたスペース。東京・神保町の画廊「海画廊」が運営するため、ミュージアムショップとは少し違い、画廊で扱う絵を販売しています。
アットホームな雰囲気で居心地がいい空間

作品を鑑賞している時も野鳥の声や緑に癒され、広い空間でゆったりと過ごすことができます。ミュージアムショップでは、アーティストの作品をモチーフにしたグッズ、オリジナルトートバッグなどを販売。草間彌生のてぬぐいやマスキングテープ、携帯ストラップなどが売れ筋。とてもアットホームな雰囲気で居心地が良く、ついつい長居してしまう美術館です。

- 軽井沢現代美術館
-
http://moca-karuizawa.jp/
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2052-2 MAP
しなの鉄道中軽井沢駅から徒歩約25分
10:00~17:00
火曜・水曜(GWと夏期は無休、11月下旬~4月中旬は冬季休館)
※2025年9月23日を最終日として閉館予定大人1,000円 65歳以上&大高生800円 中小生500円 未就学児無料
0267-31-5141
無料
3軽井沢千住博美術館

世界的に注目を浴びる日本画家 千住博の作品を鑑賞できる美術館。代表作である「滝」をはじめ、常時50点ほどを展示しています。
約3,000坪の敷地には、150種類以上の植物を約6万株ほど植えたカラーリーフガーデンがあり、季節によってさまざまな草花が楽しめます。
建物は金沢21世紀美術館の設計に携わった建築家、西沢立衛氏が担当。もともとあった地形の傾斜を生かしたフロアーは、エントランスから奥に向かう時に、坂道を歩くような不思議な感覚を覚えます。
また、ガラスに囲まれた小さな中庭がいくつかあり、自然の光が差し込み、森の中を歩いているように感じられることも。晴れの日には光量が多く、曇りの日には空の灰色が絵画に反射するなど、軽井沢の自然と一体化した作品を鑑賞することができます。
ショップやカフェなど併設施設も充実

敷地内には美術館のほか、ギャラリーやミュージアムショップ、老舗ベーカリー「ブランジェ浅野屋」によるベーカリー・カフェも併設。絵の鑑賞後に、おいしいパンとコーヒーでくつろげます。
ミュージアムショップではオリジナルグッズや著書などを販売。ポストカードやクリアファイルが人気です。また、鹿をモチーフにしたオリジナルグッズもありますが、これは千住氏自身が滝を探していた時、森で出会った鹿がモデル。「星のふる夜に」という絵本でも登場します。この絵本は文字がなく、読み手がストーリーを想像して読み進められる画期的な本。原画の感動を自宅でも楽しめます。

- 軽井沢千住博美術館
-
https://www.senju-museum.jp
長野県北佐久郡軽井沢町長倉815 MAP
JR軽井沢駅より車で約10分
しなの鉄道中軽井沢駅から徒歩約25分9:30~17:00(入館は16:30まで)
火曜(祝日の場合、GWと7~9月は開館)
12月26日〜2月末日は冬季休館大人1,500円、大高生1,000円、中学生以下無料
0267-46-6565
無料
4小さな美術館 軽井沢草花館

軽井沢の草花を愛し、描き続けた画家 石川功一の個人美術館。軽井沢に自生する草花約950種、3,000枚のスケッチや油絵を所蔵し、その季節に合った草花の絵を展示しています。
軽井沢は標高差もあり、森林や草原、湿原もある多様な生態系に恵まれた場所。石川功一が2007年に永眠するまで、鉛筆と水彩のスケッチ道具を持って山に登り、草花の姿をありのままに描くため、すべてその場で色付けをしました。
特に浅間山周辺で咲いている「ユウスゲ」は夏の花で、別名「アサマキスゲ」。石川が「軽井沢らしい花」として好んで描いており、名前のように夕方になると美しい花を咲かせます。
軽井沢の希少な植物の絵を多数展示

1階と2階に展示スペースがあり、2階では水彩と油彩合わせて約30点を展示。「エンビセンノウ」「カルイザワツリスゲ」「ハナヒョウタンボク」「アズマギク」など、開発が進んだ軽井沢ではほとんど見られなくなった希少な植物の絵も所蔵し、貴重な資料にもなっています。
1階ではおもに水彩画スケッチを展示するほか、オリジナルグッズも販売。ポストカードが一番好評で、クリアファイルや便箋もあります。
軽井沢の草花を優しく見守りながら、繊細なタッチで描き続けた石川功一。ふだん、私たちが忘れている「小さな草花」たちの愛らしさを新たに発見できる、心に響く美術館です。

- 軽井沢草花館
-
https://www.kusabana.net/
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東19-40 MAP
軽井沢駅から徒歩8分
10:00~17:00
火曜(11月下旬~4月下旬まで冬季休館)
500円(中学生以上)、小学生以下無料
0267-42-0716
無料
5軽井沢ニューアートミュージアム

軽井沢駅から続く、目抜き通り沿いの美術館。草間彌生をはじめ、国内外で活躍する現代アート作家の作品のほか、近年ではジャンルや国籍を問わず、世界各地の新しい芸術を紹介しています。1階にはギャラリーやミュージアムショップがあり、どちらも入場無料。観光ついでに訪れる人も、気軽に入れる場所になっています。
また、2階は企画展やグループ展を開催。向井修二によるインスタレーション(空間とともに表現するアート)「記号化されたトイレ」や、庭にはジャン=ミシェル オトニエルの「Kokoro no mon」、そして隈研吾設計の白樺と苔のチャペルがあり見学も可能です。
軽井沢土産にもなるアートグッズ

ミュージアムショップでは、アートグッズ、アート関連の書籍などが数多く取り揃えられています。 KaNAMオリジナルグッズ、展覧会図録、作家による作品も販売されており、美術館を訪れた記念や軽井沢旅行のお土産にもぴったりです。

- 軽井沢ニューアートミュージアム
-
https://knam.jp/
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1151-5 MAP
軽井沢駅から徒歩8分
10:00~17:00(7~9月は18:00まで)
月曜(8月は無休・月曜日が祝日の場合、翌日が休館)
1階ギャラリーとミュージアムショップは無料、2階企画展示スペースは有料
0267-46-8691
無料
<「星野リゾート」発祥の地の個性的な宿>
観光を楽しんだ後は、星野リゾートの宿でおくつろぎください。軽井沢は星野リゾート発祥の地。3軒の個性的な宿があり、どれもが旅の楽しさと驚きに満ちています。
6星のや軽井沢
現代を休む日、谷の集落に滞在する

東京から70分、澄んだ空気に包まれた山あいの理想郷「星のや軽井沢」。離れの客室は水辺の庭園を囲み、部屋のテラスからは四季折々の景色がのぞめます。古くから美肌の湯として知られ、文豪たちに愛されてきた源泉かけ流しの温泉や、山川の素材を味わう休息のための料理、心身ともリラクゼーションに導くスパプログラム、四季を全身で体感できる各種アクティビティを用意しています。「軽井沢野鳥の森」に面した豊かな自然の中で、現代を休む時間を満喫することができます。
.jpg)
- 星のや軽井沢
-
https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyakaruizawa/
長野県北佐久郡軽井沢町長倉2148 MAP
軽井沢駅/中軽井沢駅から無料シャトルバスで約15分
あり
7軽井沢ホテルブレストンコート
別荘客に愛される軽井沢の瀟洒なホテル

軽井沢ホテルブレストンコート」は、豊かな自然や季節を楽しむ食、軽井沢の迎賓文化に培われたおもてなしの心でお迎えする、心身ともにやすらげるホテルです。メインダイニング「ブレストンコート ユカワタン」では、豊かな自然が育んだ食材を使用し、季節や自然を愛でる心を大切にする、日本人ならではの世界が表現されたフランス料理を味わえます。「レストラン ノーワンズレシピ」の朝食は、そば粉を使ったブルターニュ風クレープがメインの、コース仕立ての「フレンチ・ブレックファスト」。本場ブルターニュのスタイルで、シードルと一緒にお楽しみください。

- 星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート
-
https://www.blestoncourt.com/
長野県軽井沢町星野 MAP
軽井沢駅から無料送迎バスで約30分
0267-46-6200
あり
ご予約はこちら
星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート 予約サイト
8星野リゾート BEB5軽井沢
居酒屋以上旅未満 ルーズに過ごすホテル

ルールや時間の縛りがゆるめのルーズなホテルです。過ごし方のアレンジも自由自在。24時間使える開放的なスペース「TAMARIBA」では、ボードゲームやカードゲームに興じたり、それぞれが好きな本を読みながら、なんとなく同じ空間にいることを楽しんだり、思い思いに過ごすことができます。
徒歩圏内にライフスタイルショップ、カフェ、レストランが並ぶ「ハルニレテラス」や、源泉かけ流しの温泉「星野温泉 トンボの湯」、目撃率90%の「ムササビウォッチング」が楽しめる「ピッキオ」など、様々な施設が点在しています。

- 星野リゾート BEB5軽井沢
-
https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/beb5karuizawa/
長野県軽井沢町星野 MAP
中軽井沢駅から車で約10分
あり
MAP
- <軽井沢のおすすめ美術館>
- <「星野リゾート」発祥の地の個性的な宿>
-
- 近くの星野リゾート施設