源泉かけ流しから絶景露天まで、熱海の日帰り温泉・足湯

温泉地として有名な熱海は、ホテルや旅館に泊まって温泉を楽しむイメージがありますが、日帰り入浴施設も充実しています。ここでは、絶景の露天風呂や貸し切り風呂を備えたかけ流し温泉など、多彩な日帰り温泉と足湯をご紹介します。
1マリンスパあたみ
水着着用でみんなで楽しめる温浴施設

熱海海浜公園にある、温泉を使った健康運動施設。1階はプール施設のほか、ジェットバスや打たせ湯、ジャグジーなど12種類の浴槽と4種類のサウナが楽しめます。さらに全長73m、高低差約8mのウォータースライダーや25mプールもあり、夏場には屋上プールと流水プールもオープン。全天候型で雨の日でも楽しめるのもうれしいポイントです。
オーシャンビューの大浴場でリラックス

2階には海を一望できる男女別の大浴場もあり、遊び疲れたらこちらでゆっくり入浴を満喫できます。館内のレストランで、マグロ丼や魚の定食といったご当地グルメをランチに味わうこともできます。水着レンタルもあるので、手ぶらで行っても安心です。
2KKRホテル熱海
相模湾の絶景を望みながら湯浴みを堪能

相模湾を望むリゾートホテル「KKRホテル熱海」は、宿泊だけでなく日帰り入浴も好評。最上階の露天風呂はもちろん、大浴場の内湯からも180度の大パノラマで相模湾の絶景が楽しめます。
ホテルの敷地内から噴き出す自家源泉は、療養泉として全国屈指の成分を含んでいます。塩分を豊富に含むので、タラソテラピー効果や美肌効果も期待できるとあって、人気の高い施設です。平日は、ホームページに掲載されている割引券が利用できます。
ランチや休憩室の利用で一日中満喫

日帰り温泉専用の休憩室も完備しているので、お風呂上がりはゆっくりとくつろぐこともできます。月・火・木曜日以外は、入浴とランチがセットになったプランもあるので、こちらの利用もおすすめです。ランチは、館内のレストランの和定食、または中華定食を食べることができます。オプションでエステの施術も受けられるので、1日いても飽きない充実の設備です。
3家康の湯(足湯)
熱海を訪れた人たちを癒やす、無料の足湯スポット

江戸時代に徳川家康が熱海を訪れ、7日間湯に浸かって傷を癒したという記録から、徳川家とゆかりのある熱海温泉。徳川家康が訪れてから400年記念の時に、熱海駅前に足湯「家康の湯」が建設されました。天然温泉を使用した足湯は無料なので連日多くの人で賑わっています。タオルを持っていなくても、自販機でオリジナルタオルを1枚100円で販売しているので、気軽に足湯を利用できます。お湯は営業終了後にすべて抜き、翌朝に毎日清掃をしています。