八ヶ岳・小淵沢・白州周辺で立ち寄りたい、おいしいスイーツの店

八ヶ岳はフレッシュな牛乳や乳製品の産地。
そして周辺には、国内有数のフルーツ産地と名水の里が広がります。
おいしいスイーツショップの宝庫、八ヶ岳とその周辺の、おすすめの店をご紹介します。
1ピーチカフェなかにし
行列しても食べたい、農園自慢の桃のパフェ

日本一の桃の産地、笛吹市一宮町で代々続く桃農家、中西農園の直営カフェ。夏は、朝採りのみずみずしい桃を使ったパフェやスムージーを目当てに、全国からたくさんの人が訪れます。桃は皮をむくと傷みが早くなるため、その日採った桃だけを使用し、注文を受けてから皮をむくこだわりよう。甘く熟しているのに、ほど良い硬さも感じられるフレッシュな桃を味わえるのも、農園直営ならではです。
9月以降は黄桃のパフェやブドウのパフェが登場。10月以降は桃のコンポートやジュレを使ったパフェが味わえます。また、ホームページでは、その時期のおすすめを確認できます。

- ピーチカフェなかにし
-
http://www.kaiji-fruit-nakanishi.com/
山梨県笛吹市一宮町末木544-1 MAP
JR石和温泉駅から車で約15分
10:00~17:30(L.O.17:00) ※冬季は11:00から
5月、6月は農作業のため全休、7月、8月、9月は不定休、10月~4月は火曜日~木曜日定休(その年の桃の生産状況により、営業日の変更あり)
※2019年2月1日~3月14日は臨時休業0553-47-1948
無料
2アニーズカフェ
リピーター続出の艶やかなフルーツタルト

冬から春はイチゴやキウイ、初夏から夏は桃、メロン、グレープフルーツ、秋はイチジク、ブドウ、栗、梨と、旬のフルーツを使ったタルトが楽しめます。常時、ショーケースには約20種類のタルトが並びますが、年間のラインナップの中には、期間限定で販売される地元名産のさくらんぼのタルトや、笛吹市にある志村葡萄研究所で品種改良された奇跡のブドウ、「雄宝(ゆうほう)」を使ったタルト(ブドウの出荷状況によって販売されない年もあります)など、ここならではの商品もたくさん。いずれもタルト生地やクリーム、フルーツのバランスが絶妙で、リピーターが多いのもうなずけます。

- アニーズカフェ
-
http://annies-cafe.net/
山梨県南アルプス市上今諏訪435-1 MAP
JR竜王駅から車で約10分
11:00~19:00
月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
055-284-5232
無料
3菓子工房 ル・キャトルセゾン
地元の食材をおいしく、おしゃれに楽しむ

長野県諏訪郡富士見町の住宅地にある、小さな洋菓子店。フランス語で「四季」を意味する店名の通り、地元の農家から仕入れた旬の食材をできる限り使い、季節ごとに異なるケーキやパイ、焼菓子を作っています。中でも富士見町のイチゴ「すずあかね」を使ったタルトは見た目の華やかさと、甘味と酸味が口いっぱいに広がるフレッシュな味わいで大人気。地元のルバーブを使ったパイは、ルバーブジャムの爽やかさとサクサクの生地のハーモニーがくせになります。さらに小布施の栗を渋皮煮にしたマロンパイ、富士見産蕎麦の実を石臼で挽いた、蕎麦粉と蕎麦の実を使ったクッキーも、この店ならではの味わいです。

- 菓子工房 ル・キャトルセゾン
-
http://www.quatresaisons-yatsugatake.com/
長野県諏訪郡富士見町富士見3679-18 MAP
JR富士見駅から車で約4分
11:00~18:00
日曜日、第1月曜日
0266-78-1708
無料
4アルチザン パレドオール
Bean to Barのチョコレートをスイーツで堪能

清里にある「アルチザン パレドオール」は、日本を代表するショコラティエの一人である三枝俊介氏の店。カカオ豆の選別からチョコレート完成までの全工程を手掛ける「Bean to Bar」がコンセプトで、カカオ豆の産地別、カカオの含有量別で作られた、種類豊富なタブレット(板チョコ)のほか、チョコレートのスイーツやドリンクを販売。クリーム色なのに、チョコレートの味がするソフトクリームや、チョコレート味の透明な炭酸飲料「ショコラネスパ?!」、など、不思議で楽しい清里店限定のスイーツも見逃せません。いずれも香り高く、深みのある味わいで、チョコレートのプロの飽くなき情熱を感じさせてくれます。

- アルチザン パレドオール
-
http://artisan-palet-dor.com/
山梨県北杜市高根町清里朝日ヶ丘3545 MAP
JR清里駅から車で約7分
10:30~18:30
火曜日、水曜日
0551-48-5381
無料
5蔵元八義(やつよし) 天然氷のかき氷 「道の駅はくしゅうエブリ前店」
ピュアな天然氷を削った、ふわふわのかき氷

八ヶ岳南麓で天然氷を製造している「蔵元八義」は、毎年夏季限定で、かき氷の店をオープンしています。天然氷とは、厳冬期の屋外で、湧水を自然の気温だけでゆっくりと丁寧に凍らせたもので、高い透明度と結晶密度を誇ります。そのため硬くて溶けにくく、極限まで薄く、ふわふわに削れるのも特徴。口の中で消えるように溶けていく天然氷にかけるのは、メロンやマンゴー、イチゴ、桃など、つぶしたてにこだわったフレッシュフルーツ100%のシロップ。トッピングには八ヶ岳の牛乳で作られた練乳やヨーグルト練乳、マスカルポーネチーズの練乳が選べ、自分好みの味を追求できます。

- 蔵元八義(やつよし) 天然氷のかき氷 道の駅はくしゅうエブリ前店
-
https://yatsu-yoshi.com/kakigori/
山梨県北杜市白州町白須1319-1 道の駅はくしゅう内 MAP
JR長坂駅から車で約15分
11:00~17:00(G.W.から9月末まで)
G.W.後~7月13日は月曜日~金曜日休み、9月は不定休(G.W.、7月14日~8月31日は無休)
080-9689-8388
無料
6台ヶ原金精軒(きんせいけん) 台ヶ原店
季節限定、曜日限定のプレミアムな和菓子

毎年6月~9月の土曜日と日曜日のみ販売される、金精軒の「水信玄餅(みずしんげんもち)」は、ぜひ一度食べておきたい夏の銘菓です。台ヶ原金精軒の台ヶ原店がある白州町は、ミネラルウォーター採水量で日本一を誇る名水の町。水信玄餅は、その清らかな水をごく少量の寒天で固めたシンプルなお菓子で、涼やかな見た目だけでなく、ちゃぷちゃぷと音が聞こえそうなほど、みずみずしい食感が人気を集めています。常温で30分程度で水に戻り始めるため、持ち帰りやおとりよせ、予約はできません。午前中で完売することが多いので、早めの来店がおすすめです。

- 台ヶ原金精軒(きんせいけん)台ヶ原店
-
https://kinseiken.co.jp/
山梨県北杜市白州町台ヶ原2211 MAP
JR長坂駅から車で約15分
9:00~18:00
木曜日
0551-35-2246
無料
7八ヶ岳ファーマーズケーキ
お土産にぴったりの絶品チーズケーキ

「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」のピーマン通りにある「八ヶ岳ファーマーズケーキ」は、上質なチーズケーキが評判の店。クリームチーズの濃厚な味わいが広がるベイクドチーズケーキは、味のバリエーションが豊富。ひとつずつ包装されているので、お土産に最適です。また、バターを使った本格派の常温チーズケーキは、レモンの風味がアクセントのプレーンなタイプとクーベルチュールチョコレートとベリーの甘酸っぱさが絶妙なフランボワーズショコラがあり、どちらもくせになるおいしさです。店内でイートインもでき、ケーキセット900円や6種類のチーズケーキを食べ比べできるセット900円がおすすめです。

- 八ヶ岳ファーマーズケーキ
-
https://risonare.com/yatsugatake/restaurant/
山梨県北杜市小淵沢町129-1 星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳内 MAP
JR小淵沢駅から車で約5分
※無料送迎バスあり
9:00~18:00(土・日・祝日、1月1~3日は~18:30)
無休
0551-36-5298
無料