ドライブで立ち寄りたい、十和田&奥入瀬の個性派カフェ

市の中心街から奥入瀬まで広いエリアをカバーする十和田市には、バラエティ豊かなカフェが揃っています。古民家カフェから、アートに浸れるモダンな店や景色を楽しめるところまで、車で少し遠出してでも行きたい魅力たっぷりのお店を紹介します。
<十和田&奥入瀬の個性派カフェ>
1農園カフェ オルタ

自家農園産のオーガニック野菜や十和田産の自然派食材を味わえるカフェ&イタリアンレストラン。シェフおすすめの「orta(オルタ)ランチセット」は、プチ前菜の3点盛り、2種類から選べるパスタ、天然酵母パン、デザート、ドリンク付きのメニューで、自慢の野菜をたっぷり楽しめるのが魅力です。たとえば、春には長イモを使ったオムレツなどの前菜や春キャベツ入りのパスタなどが登場し、夏にはズッキーニやパプリカなどカラフルな夏野菜を使ったものが並ぶといった具合。どれも旬の野菜ならではのおいしさを感じさせる、やさしい味わいのメニューです。
約100種類のオーガニック野菜を栽培

シェフが育てている野菜は、トマトやナスなどのお馴染みのものから、黒キャベツのカーボロネロ、菜花の一種のチーマ・ディ・ラーパといったイタリア野菜、ハーブなど。約100種類もあり、一部は「ユウファーム」の農園名で地元のスーパーや道の駅にも卸すほどです。オーガニック栽培のため手間はかかるものの、シェフ曰く、大切に育てたものだからこそ料理をつくる楽しみが広がるそう。
店内は真心のこもった料理にマッチした、あたたかみのあるインテリア。もともとはシェフが行きつけにしていた老舗の雑貨店があった場所なので、今も、ところどころに譲りうけた雑貨や飾り棚が置かれています。

- 農園カフェ オルタ
-
http://cafe-orta.jugem.jp/
青森県十和田市稲生町15-16 MAP
三沢駅から十和田観光電鉄バス三高正門前行き乗車約29分、「十和田市中央」下車徒歩約1分
七戸十和田駅から十和田観光電鉄バス三本木営業所行きまたは十和田市中央行き乗車約26~50分、「十和田市中央」下車徒歩約1分12:00~16:00(L.O.15:00)、18:00~22:00(L.O.21:00)
月曜・第1・3火曜(定休日が祝日や貸し切りの場合は営業し、翌平日休み)、4~10月の火曜~木曜のランチ
0176-25-0185
無料
2カフェミルマウンテン

1912年(大正3年)に建てられた古民家を、リノベーションしたカフェ。
フードメニューはカレーのほか、ホットサンドなどがあり、特にファンが多いのが「ほっとあんさんど」です。パンは薄めのものを選び、サクッと香ばしくトースト。あんは甘さ控えめに仕上げ、隠し味に5種類のスパイスをブレンドしています。パンとあんのボリューム感が絶妙で、添えてあるバニラアイスをのせて食べると、おいしさが一層アップします。
ドリンクはオリジナルブレンドのコーヒーなどが揃うほか、「ジンジャーミルク」もおすすめ。生のショウガを使っているため風味が高く、店の名物です。
自然好きなオーナーらしい、ウッディなインテリア

店は2階建てで、オーナー自ら改装したこだわりのスペース。アウトドア好きというオーナーらしく、木のぬくもりにあふれた居心地のいいデザインです。特に日あたりがいい2階席は人気で、山小屋にいるような隠れ家感も楽しめます。
また、1階にはショップコーナーがあり、コーヒー用品をはじめ、アウトドアファッションなど幅広いアイテムをあつかっています。オーナーはカフェをオープンする前は雑貨店を営んでいたため、センスのいい品をラインナップ。店のロゴが入ったオリジナルのTシャツも手に入ります。

- カフェミルマウンテン
-
http://cafemil.exblog.jp/
青森県十和田市稲生町22-35 MAP
七戸十和田駅からタクシーで約22分
三沢駅からタクシーで約26分11:00~L.O.18:00
月曜(祝日の場合は翌日)・火曜
0176-22-1878
無料
3うさカフェ ラヴリーズ

かわいいウサギたちと一緒に過ごせるカフェ。東北では貴重な店とあって、週末には県外からも人が訪れる人気のお店です。家でウサギを飼えない人だけでなく、飼っているウサギを連れてくる人もいて、店内は和気あいあいとした雰囲気。
「牛すじカレー」などのランチメニューのほか、お手製のプリンをはじめとしたスイーツも味わえ、食事をしながらゆっくり過ごす人も少なくありません。
人気は、季節のフルーツをトッピングした「ふわふわチーズパンケーキ」。卵4個分のメレンゲを使っており、口のなかでスッと消えてしまうほど軽い口あたりで、これを目あてに行くだけでも価値があります。
かわいいウサギにハートがキュン!

店内には、たれ耳のホーランドロップ、ベルベットのような美しい毛並みのミニレッキスなど7羽のかわいいウサギがいます。
見ためが鈴カステラみたいなので「ステラ」、いばりん坊の「ジャイアン」、毛並みがモフモフの「モップ」など、名前もラヴリーなウサギが揃います。抱っこされるのは苦手ですが、なでてもらうのは大好きとのこと。なでると気持ちよさそうに目を閉じる姿も、あげたエサ(100円)を一生懸命に食べる様子も、しぐさの一つひとつに癒されます。

- うさカフェ ラヴリーズ
-
https://www.facebook.com/Usagitocafe
青森県十和田市西二十三番町50-25 MAP
七戸十和田駅からタクシーで約24分
三沢駅からタクシーで約31分11:00~18:00(L.O.17:30)
火曜・第2・4水曜(祝日の場合は営業)
080-9628-4465
無料
予約:不可
4cube cafe&shop(キューブ カフェ & ショップ)

「十和田市現代美術館」のなかにあるカフェ&ショップ。カフェでは、地元の食材を使った軽食やスイーツなどを楽しめます。
おすすめは「青森スペシャルスイーツ」で、県産のリンゴ「紅玉」でつくった「十和田富士屋ホテル」の人気アップルパイと、ストレスフリーで育てた牛のミルクを使ったジェラートのセット。ドリンクは、このショップオリジナルのマグカップで楽しめるコーヒーが人気です。
このほか、美術館の企画展ごとに作品をイメージした期間限定スイーツも登場。10月中旬までの毎週金曜日から日曜日は、開館10周年の記念企画「パサージュ」展にちなんだメニューをラインナップしています。
建物もカフェのデザインも、丸ごとアート!

建物の外壁をキャンパスに、イギリスの有名アーティスト、ポール・モリソンが描いたリンゴの木をはじめ、カフェはスペースそのものがアート。床には十和田市伝統の織物「南部裂織(さきおり)」をモチーフにした花模様が描いてあり、ポップなデザインが目を引きます。
また、ショップにも、美術館の常設作品にちなんだミュージアムグッズや有名デザイナーによる雑貨などアーティスティックなアイテムが盛りだくさん。地元の若手クラフト作家の作品もあつかっており、伝統工芸を現代風にアレンジしたアクセサリーや小物が旅の記念にぴったりです。

- cube cafe&shop(キューブ カフェ & ショップ)
-
http://towadaartcenter.com/
青森県十和田市西二番町10-9十和田市現代美術館内 MAP
七戸十和田駅から十和田観光電鉄バス三本木営業所行き乗車約36~43分、「現代美術館前」下車徒歩すぐ(1日3~5本)
七戸十和田駅から十和田観光電鉄バス三本木営業所行き乗車約25~42分、「官庁街通」下車徒歩約5分9:00~L.O.16:30(ショップ~17:00)
月曜(月曜が祝日の場合は翌日)・年末年始 ※イベントや工事、メンテナンスなど臨時休館の場合あり
0176-22-7789
無料、専用駐車場のほか西二番町駐車場も利用可(美術館内の施設利用で無料)