小浜島のおすすめ観光スポット6選。絶景めぐりで心も体も満たされよう

石垣島から高速船で約25分の場所に位置する小浜島。静かな集落に美しいビーチ、風にそよぐサトウキビと穏やかな風景が広がる小浜島は、NHKの朝の連続ドラマ「ちゅらさん」の舞台にもなりました。どこまでも真っすぐに伸びる「シュガーロード」、息をのむ絶景が広がる「大岳展望台」、マングローブ林の中に下り間近でマングローブを観察することができる「石長田海岸」など、小浜島ならではのここでしか見ることのできない絶景スポットを6つご紹介します。
1海人公園
マンタの展望台が目印の公園

小浜島の西側に位置する細崎にある、海人(うみんちゅ)公園。小浜港から車で約10分の場所にあり、マンタの展望台が目印の静かな公園です。手入れの行き届いた緑の芝生が一面に広がり、公園からはエメラルドグリーンの海が見渡せ、ヤシの葉が風にゆれる南国気分を楽しめます。
公園内には、のんびりくつろげるベンチや、数は少ないけれど遊具もあり、子ども連れにはうれしいポイントです。広々としているので、レジャーシートなどを広げてのピクニックや、ボール遊びにも最適です。
エメラルドグリーンの海にはマンタが泳ぐ

公園がある細崎と、西表島野原崎との間の石西礁湖の切れ目の一つである海峡(水道)は、「ヨナラ水道」と呼ばれています。海人公園のシンボル的存在のマンタが回遊することで知られる、スクーバダイビングの人気ポイントでもあります。
海人公園は、港から島を横断した位置にあるため、自転車での来訪はかなりハード。公園の入り口付近には、車を停められる駐車スペースもしっかりと確保されているので、レンタカーでの移動をおすすめします。

- 海人公園
-
https://painusima.com/874/
沖縄県八重山郡竹富町小浜 MAP
小浜港より車で約10分
無料
2トゥマールビーチ
小浜港から歩いて行ける美しいビーチ

小浜港から歩いて5分ほどの場所にある、白砂にエメラルドグリーンの海が広がる美しいビーチ。遠浅のビーチのため、小さな子ども連れの家族や、軽く水遊びを楽しみたい人には最適な場所です。ひと泳ぎしたい人は、満潮の時間帯を調べて訪れることをおすすめします。
東に面しているため、朝のサンライズの時間を楽しむのにも気持ちの良いスポット。港の近くという利点から、島から離れる前にビーチでのんびり過ごし、小浜島を最後までエンジョイできるのもうれしいポイントです。
ビーチでゆったり島時間を

砂浜にレジャーシートなどを広げてのんびり過ごせば、島時間を満喫できます。ビーチでは海に向かって左手に小浜港が見え、海の向こうには石垣島を眺めることができます。
手つかずの自然が残るビーチで、付近には売店はないため、飲み物などは持参することをおすすめします。特に夏場の水分補給には気をつけましょう。

- トゥマールビーチ
-
https://painusima.com/6801/
沖縄県八重山郡竹富町小浜3208(付近) MAP
小浜港より徒歩約5分
無料
3シュガーロード
どこまでも真っすぐに伸びる「シュガーロード」

真っすぐに伸びる「シュガーロード」は、NHKの朝の連続ドラマ「ちゅらさん」の舞台にもなっており、小浜島といえばこのシュガーロードを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。道の両脇にはサトウキビ畑や牧草地が広がり、牛やヤギなどものんびりと過ごしています。
この道を走るには、風を感じられる自転車がおすすめ。アップダウンの起伏が激しいので電動自転車が最適です。小浜島の風を体で感じながら、ぜひシュガーロードを走ってみてください。
写真撮影にもおすすめの場所

どこまでも真っすぐに伸びるシュガーロードは、奥行きを感じることができる小浜島ならではの風景。真っすぐに伸びる道と両脇に広がる緑の景色、晴れの日には青い空、と写真撮影をするのにもおすすめのスポットです。
夜には満天の星を眺めることができる場所でもあることから、ぜひ星空撮影にもチャレンジしてみてください。昼間の印象とは違うシュガーロードに出会えるはずです。旅の思い出を飾る素敵な景色を写真に残してみませんか?

- シュガーロード
-
https://painusima.com/869/
沖縄県八重山郡竹富町小浜 MAP
小浜港より車で約5分、自転車で約10分
4大岳(うふだき)展望台
大岳の頂上から360°の絶景パノラマビューを楽しもう

「うふだき」と読み、小浜島で一番高い山で島のシンボルでもある大岳。標高は約99m、周囲に高い建物などがないため、頂上にある展望台からは360°広がるパノラマの絶景を楽しむことができます。
小浜島は八重山諸島のちょうど中心に位置することから、展望台からは八重山の島々(石垣島、竹富島、黒島、新城島、西表島、鳩間島、嘉弥真島、天気が良ければ波照間島)を眺めることができるそうです。天気の良い日に登れば、青い空、青い海、緑の島々が視界に広がり、息をのむ美しさです。
小浜島のシンボルに登ってみよう

入り口には「小浜節歌碑」があります。この碑は2007年に小浜島の「お盆」「結願祭」「種子取祭の芸能」が国の重要無形文化財に指定されたのを記念して、ちゅらさん広場整備とあわせて設置されました。
この歌碑によると小浜節では「大岳に登り四方を眺めれば、稲粟がよく稔り豊年満作である」と歌われており、小浜島の人々にとって大岳は島の繁栄をもたらしてくれる大切な存在であることが伝わってきます。大岳からの絶景に心奪われた人には、感動的な美しさを堪能できる朝日と夕日が見られる時間帯もおすすめです。

- 大岳展望台
-
https://taketomi-shimajikan.okinawa/topics/2126
沖縄県八重山郡竹富町小浜 MAP
小浜港より車で約2分、自転車で約7分
無料
5石長田海岸
マングローブが広がる海岸

小浜島の西側に位置する、石長田(いしながた)海岸。亜熱帯のマングローブが観察できるスポットで、小浜港からは島を横断した反対側にあり、車で約10分。整備された無料の駐車場があり、レンタカーなどで海岸近くまで気軽に行くことができます。
駐車場から徒歩数分の場所からマングローブ林のすぐ近くまで下りることができ、干潮時には様々な生物を観察することができます。目の前にマングローブの林が広がり、対岸には西表島が見えるという、小浜島でしか見られない亜熱帯の美しい景色が広がっています。
石長田マングローブを楽しもう

石長田海岸のマングローブ林では、カヤックや自然探検ツアーが人気です。干潮時の夜は、島ダコやカニ、貝などを獲りに地元の方が集まってくる場所だとか。小浜島の西側にあたるアカヤ崎から細崎まで伸びる海岸沿いにマングローブ林が広がり、石長田海岸はちょうどこの真ん中辺りに位置します。
主にヒルギ科3種(オヒルギ、メヒルギ、ヤエヤマヒルギ)とヒルギダマシが生育しています。西側に位置していることから、夕暮れ時にはサンセットを楽しむのにおすすめの場所です。

- 石長田海岸
-
https://taketomi-shimajikan.okinawa/topics/2836
沖縄県八重山郡竹富町小浜 MAP
小浜港より車で約10分
無料
6カトレ展望台
マングローブや西表島が望める絶景スポット

2013年初秋に完成した小浜島の西側に位置する展望台。石長田海岸のマングローブや西表島を眺めることができる絶景スポットです。小浜港からは車で約10分、小浜小中学校前の道を西向きに進むと石長田海岸の入り口付近に到着し、無料で駐車できます。
カトレ展望台への階段入り口は、駐車場付近にあるため、石長田海岸観光とあわせて訪れることをおすすめします。
西表島に沈む夕日スポット

カトレ展望台は、西側に位置していることから、西表島に沈む美しい夕日を見ることができる絶好のサンセットポイントでもあります。石長田マングローブでカヤックなどのアクティビティを楽しんだ後に立ち寄るのも、楽しい1日の締めくくりとしておすすめです。
景色を眺めながらくつろげるベンチなどもあるため、ドリンクや軽食などを持参してピクニックをするにも素敵な場所です。小浜島の大自然のなか、心に残る風景に出会いに行きませんか。

- カトレ展望台
-
https://taketomi-shimajikan.okinawa/kohama
沖縄県八重山郡竹富町小浜 MAP
小浜港より車で約10分
無料
MAP
- 近くの星野リゾート施設