

祭り、大自然、温泉、グルメなど、魅力たっぷりの青森県。
羽田空港と三沢空港を結ぶ日本航空の便は1日4便、
フライト時間はたったの約1時間20分だから、アクセスも楽々!
また2025年は羽田ー三沢線ジェット化50周年。
もっと多くの方に、青森県へお越しいただけるよう「跳ねるこころ、ハマる青森」をテーマに
青森県・日本航空・星野リゾートが、とっておきの魅力をお伝えします。
*運航便数は変更になる可能性がございます。
青森県が漁獲量全国1位を誇る「イカ」は、県民にとって大変身近な食材です。
また、涼しい気候で育った夏野菜は、瑞々しく格別な味わいです!
青森屋と奥入瀬渓流ホテルのビュッフェレストランでは、
イカや夏野菜の期間限定特別メニューを用意します。
イカを使った郷土料理は数々あり、青森屋では夏の期間限定で香ばしく焼き上げた「イカの串焼き」を提供します。肉厚で柔らかなイカの旨みが口の中に広がり、シンプルながらも奥深い味わいが楽しめます。
トマトのタルトやエスカベッシュ、とうもろこしのプリンなど素材を生かした数々のメニューを用意。豊かな自然が育んだ旬の味覚を堪能できます。
夏の青森のおすすめは、「祭り」と「自然」。県内では「青森ねぶた祭」をはじめ、様々なお祭りがあちこちで開催。「自然」は緑が生い茂りトレッキングや散策も最適です。
東北三大祭りの1つ「青森ねぶた祭」。ねぶた師が魂を込めて生み出すねぶたは、大迫力。また「跳人(はねと)」と呼ばれる踊り子たちが「ラッセラー、ラッセラー」と掛け声を上げながら踊り歩きます。1年の中で最も青森が熱くなるお祭り、熱気とエネルギーをぜひ体感してみてください。
約300年の歴史を持ち、地域の人々にとっては重要な伝統行事の一つ。青森県八戸市で毎年7月に行われ、地域の豊穣や安全を祈願するためのものです。祭りの見どころは豪華な山車!華やかに飾られた車輪の上に巨大な彫刻や装飾が施され、市内を練り歩きます。八戸の街はまるでひとつの大きな舞台のようになり、訪れる人々もその熱気に引き込まれます。
ねぶた祭を楽しめるショーを青森屋では毎晩開催。ストーリテラーが映像とともに青森の情景や、青森びとが祭りにかける思いを語り、祭りの世界に誘います。客席を囲むように作られたパフォーマンスエリアでは、予測不可能なパフォーマンスが繰り広げられ、会場は本物さながらの祭りの熱気に包まれます。
約350個の「金魚ねぷた」に囲まれた空間で楽しむイベントです。「金魚ねぷたかき氷」や金魚すくいのポイで運勢が分かる「ポイみくじ」、「金魚ねぶた灯篭回廊」など青森の夏を満喫できます。
爽やかな清流沿いは絶景の連続!自然で作られた緑のトンネルや遊歩道を散策すれば、澄みきった森の空気や、木漏れ日にきらめく水面、表情豊かな清流、葉や苔の可愛らしさなど、自然が織りなす美しさを余すことなく堪能できます。
開放感溢れる屋根無しのオープントップバスで、奥入瀬渓流を周遊するツアーです。大自然の中を走り抜ける爽快感や、360度の絶景を存分に誰でも気軽に楽しめます。
渓流に点在する苔むした岩を再現し、自分だけのオリジナルこけ玉が作れます。作っているうちに愛着が湧いてきます。
「種差みちのく潮風トレイル」は、夏にぴったりのお散歩コースです。海の風を感じながら、青い海と広がる空を眺めることができ、リラックスした時間を過ごせます。途中、ウミネコが飛び交う「蕪島神社」は夏ならではの光景です。
約300種類の苔が生息する奥入瀬渓流。神秘的な苔のミクロの世界と出合うアクティビティもおすすめです。ルーペを片手に苔をはじめとした小さな自然美に気付き、生命のつながりを知る。新しいスタイルの自然散策です。
① Instagram でキャンペーン公式アカウント@noresoreaomoritabiをフォロー。
②「#のれそれ青森旅キャンペーン」をつけて、とっておきの「青森旅」の写真を投稿してください。
応募にあたり、利用規約をご確認のうえ、ご参加ください。
羽田ー三沢便の往復航空券、
星野リゾート 青森屋・奥入瀬渓流ホテルのご宿泊券(それぞれ1泊ずつ計2泊、朝夕食付き)
夏の期間:2025年6月1日~8月31日
秋の期間:2025年9月1日~11月30日
冬の期間:2025年12月3日~2026年3月31日
「のれそれ青森旅フォトキャンペーン」
利用規約
近日公開
青森を代表する味覚・りんごや、
美しい紅葉など、
秋の青森の魅力をお伝えします。
近日公開
八甲田山の樹氷や、
雪景色に浮かび上がるねぶたなど、
冬にしか出会えない青森をご案内します。
青森県は、2023年12月に世界自然遺産登録30周年を迎えた「白神山地」や、2021年7月に世界文化遺産として登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」、十和田湖・奥入瀬渓流に代表される美しい自然景観、多彩な泉質を誇る温泉や豊かな食、津軽三味線をはじめとする郷土芸能、そして青森の夏を彩る伝統的な祭りなど、多くの魅力に溢れています。
「世界で一番選ばれ、愛されるエアライングループへ」JALは日本に生まれ、日本に育てていただいた航空会社です。その感謝の気持ちと決意を胸に、これからも日本の翼として、日本と世界の空をつなぎ続けていきます。
ページトップに戻る