シンメトリーの模様が美しい伝統工芸「津軽こぎん刺し」に触れて過ごす
0be01f5e-b66c-4d78-ae51-2c921650716c
界 津軽
青森県南津軽郡大鰐町大鰐字上牡丹森36-1

伝統工芸「津軽こぎん刺し」

津軽の厳しく長い冬を少しでも快適に過ごすため、麻布に木綿の糸で刺し子を施すようになったことがこぎん刺しのはじまりと言われ、この地方の手仕事として今もこの地に根付いています。布の保温と補強のために行っていたそうですが、その模様の美しさから 手土産としても人気の品です。界 津軽では、こぎん刺しを実際に触れて楽しむことのできるおもてなしやこぎん刺しをモチーフにしたしつらえで皆様のお越しをお待ちしております。
館内で見ることのできるこぎん刺しのモチーフ

こぎん刺しに触れるおもてなし

界 津軽ではこぎん刺しに触れることができる2つのアクティビティをご用意しています。 「思い出こぎん」は簡単に体験できるようアレンジした紙製のしおり作り。 本格的なこぎん刺しをお部屋で楽しめる「こぎん刺し放題」体験では、出来上がったこぎん刺しをフォトフレームへ入れてお持ち帰りいただけます。
こぎん刺し体験「思い出こぎん」
期間
通年
料金
無料
概要をさらに詳しく
本格的に楽しむ「こぎん刺し放題」
期間
通年
料金
1500円(1名あたり)
概要をさらに詳しく

津軽に息づく文化と四季を巡る宿「界 津軽」

津軽地方に息づく文化を感じる温泉旅館。宿自慢の「津軽四季の水庭」では四季折々の景色をお楽しみいただけます。 津軽三味線の生演奏は毎日開催。弘前駅までは最寄り駅から電車で約10分。最寄り駅と施設間の無料送迎も実施中。
界 津軽
宿泊料金例

1泊2日(2名・夕朝食付)

1泊1名
¥27,650~
部屋を予約部屋を予約する