地元の人が愛してやまない、浜松を代表する新旧スイーツ6選

浜松は、名産のみかんをアレンジした大福をはじめ、フレッシュなフルーツで創意工夫を凝らしたスイーツが新旧、和洋問わず充実しています。ほか、チーズケーキの草分け的老舗店や、全国に名を馳せるバームクーヘンの名店など、浜松を代表する人気スイーツ店をご紹介します。
1治一郎 大平台本店

2002年に登場し、瞬く間に脚光を浴びた治一郎。それまでのバウムクーヘンの概念を変えたと言われる「治一郎のバウムクーヘン」は、片時も離れることなく、極薄の層を24層も重ねて完成させた珠玉の逸品です。それまで経験したことのない「しっとり感」と「ずっしり感」を持ち合わせ、さらに口の中で広がる甘く優しい味わいが多くの人を魅了し、ファンを増やしてきました。
今では静岡県内をはじめ関東圏、関西圏の商業施設で多くの店舗を展開。その原点でもある、浜松市郊外にある本店では、バウムクーヘン以外にもプリンやロールケーキ、ラスクの定番商品のほか限定品もあり、わざわざ訪ねる甲斐のある品揃えとなっています。
名物バウムクーヘンをカフェメニューでさらにおいしく

「治一郎 大平台本店」は、カフェスペースを併設。張地の赤が印象的なチェアと、ダークブラウンの格子の壁や床が、レトロな雰囲気を醸し出すカフェは、居心地抜群。ここでは、氷温熟成の豆をサイフォンで淹れたこだわりのコーヒーとともに治一郎のバウムクーヘンを使ったスイーツが楽しめます。切りたてのバウムクーヘンには、生クリームとブルーベリージャムが添えられ、一緒に味わうと思わず笑みがこぼれるほどのおいしさ。その他、「ロールケーキセット」や「焼きたてさくさく林檎パイセット」など、さまざまなスイーツがメニューに並びます。

- 治一郎 大平台本店
-
http://www.jiichiro.com/
静岡県浜松市西区大平台3-1-1 MAP
浜松駅から遠鉄バス大平台1丁目行き乗車約30分、「大平台1丁目」下車徒歩3分
9:00~18:30
不定休
053-485-4750
無料
2まるたや メイワンエキマチ店

1949年(昭和24年)から浜松で洋菓子を作り続ける「まるたや洋菓子店」がチーズケーキの発売を始めたのは、東京オリンピック開催の1964年(昭和39年)。当時は、ほとんどなじみがなかったチーズケーキを世に出した先駆け店でもあり、浜松では「チーズケーキのまるたや」として親しまれています。50年以上変わらぬ味のチーズケーキは3層仕立て。サクサク食感のクッキー生地の上に、デンマーク産のチーズを使用した濃厚なクリームチーズ、その上に爽やかな酸味のサワークリームがのっており、そのコクと酸味のバランスは圧巻。さらに、クッキー生地には、まるたやのもう一つの名物、あげ潮クッキーの特別配合生地を使用しています。
ボックスタイプのチーズケーキをお土産に

浜松市内で5店舗を展開する「まるたや」ですが、お土産用として持ち帰るなら、JR浜松駅構内、在来線きっぷ売場の向かいにあるメイワン1Fの「まるたや メイワンエキマチ店」が便利です。看板商品のチーズケーキやあげ潮クッキー、ロールケーキ、焼き菓子などが並びます。
おすすめは、サクサクのクッキー生地に、ベイクドチーズケーキ、サワークリームの3層が一体となった「チーズボックス」。土産物用に考案された持ち運びしやすい長方形のチーズケーキで、10年以上にわたり、不動の人気を誇ります。口いっぱいに広がるチーズの香りと旨味がサワークリームと一体になった絶妙な味わい。後味もさっぱりとしており、最後までおいしくいただけます。

- まるたや洋菓子店 メイワンエキマチ店
-
http://www.marutaya.net/
静岡県浜松市中区砂山町6-1 浜松駅ビルメイワンエキマチウエスト1F MAP
浜松駅改札口正面から徒歩すぐ
8:00~21:00
無休
053-457-4861
有料
3和菓子処 しず花

かんざんじ温泉街のはずれ、浜名湖岸近くの一本路地に入った場所にあるにもかかわらず、行列ができる名店として知られる和菓子店です。訪れる人のお目当ては、12月から3月末までの期間限定、個数限定で販売される「いちごの雫」。「あきひめ」を丸ごとひと粒といちごあんを求肥で包んだ傑作です。もっちりとした食感の中からあらわれる、イチゴの甘酸っぱさといちごあんのあっさりとした甘みが絶妙で、いくつでも食べられてしまうおいしさです。
1日約1000個を販売しても売り切れてしまう人気商品のため、販売期間中は朝7時から並ぶ人もいるほど。そんな「いちごの雫」を確実に手に入れるには、旅行の予定に合わせて、1ヶ月前から始まる事前予約をするのがおすすめです。
定番の和菓子の食べ比べで実力を実感

「いちごの雫」の販売期間外となる6月~11月頃の主力スイーツは、巨峰やマスカットなどのブドウを、白あんと求肥で包んだ「ぶどうのささやき」。こちらも行列のできる人気商品で、プチっと弾けるジューシーなぶどうと柔らかな求肥、あっさりとした餡が好相性です。
そのほか、期間限定の商品以外にも「豆大福」や「みたらし団子」などの餅菓子や団子類も充実。かんざんじ温泉の散歩がてら足を伸ばし、和スイーツの食べ比べを楽しんでみてはいかがでしょう。

- 和菓子処 しず花
-
静岡県浜松市西区舘山寺町2335 MAP
浜松駅から遠鉄バス舘山寺営業所行き乗車約45分、「銀行前」下車徒歩1分
9:00〜19:00
月曜日(12~3月は月曜日・火曜日)
053-487-6256
無料
4モンターニュ 石原店

1963年(昭和38年)、浜松市の中心である有楽街で創業したケーキ店。現在は浜松市と磐田市に5店を構えます。店自慢のフルーツたっぷりのケーキとともにロングセラーを誇るのが、「はままつラスク」。ラスク専用のフランスパンを絶妙な厚さにスライスし、発酵バターを塗りグラニュー糖をつけて焼き上げます。すべての工程が手作りで、そのサクサク感はまさに絶妙。プレーンやチーズ、ごまをはじめ、浜名湖のりなど15種類ほど用意されたフレーバーを店頭で食べ比べることもできます。
またここ石原店と浜北店では、毎週金曜日と日曜日には、好きなカットケーキ2個とドリンクをセットで756円で注文できる「ケーキバイキング」を実施。季節ごとにイチゴやメロン、みかんなどのフルーツを使ったオリジナルケーキが登場します。

- モンターニュ 石原店
-
http://www.montagne-rusk.jp/
静岡県浜松市南区石原町319 MAP
浜松駅から遠鉄バス新貝住宅行き乗車約10分、「安松中」下車徒歩5分
9:00~20:30
無休
053-426-3650
無料
5和洋菓子司 入河屋 三ヶ日本店

1885年(明治18年)創業の老舗。初代の松嵜甚作が三ヶ日町四辻坂で作り始めた饅頭は、店の定番の味「甚作饅頭」として、今もなお地元の人々に親しまれています。
現在、奥浜名湖畔にある本店を切り盛りするのは5代目。北海道帯広の中藪農園の小豆をはじめ、磐田市にある農健の自然栽培米、「恵那栗」「鳴門金時」など、使用する素材へのこだわりは人一倍。さらに、洋菓子作りでは、スイス菓子の巨匠、ウォルフ・ガング・ポール・ゴッツェ氏の指導を受けており、和洋ともに上質な菓子を生み出しています。
地元特産のミカンをお菓子に

数ある商品の中で、入河屋の代表作であり、60年にわたり人気なのが「みかん最中」です。三ヶ日といえば、静岡を代表するみかんの産地。この地元特産品を贅沢に使用した逸品です。口どけ軽く、香ばしい最中種の中には、みずみずしく香り豊かで、やさしい味わいのみかんの餡がたっぷり。着色料を使わずにみかん色を出しているところにも、老舗のワザが生きています。
また、新製品の開発にも意欲的で、お店を訪ねたらぜひ味わってほしいのが「三ヶ日みかんソフトクリーム」。三ヶ日みかんの果汁を5倍に濃縮して作っており、その濃厚な味わいは湖畔のサイクリングを楽しむ人たちにも好評です。

- 和洋菓子司 入河屋 三ヶ日本店
-
http://www.irikawaya.co.jp/
静岡県浜松市北区三ヶ日町下尾奈83-1 MAP
奥浜名湖駅から徒歩4分
8:30〜18:30
火・水曜日(臨時休業あり)
053-525-0902
無料
6サン・ラファエル 遠鉄百貨店

浜松市郊外の緑豊かな地に本店を構えて20年余。フランス菓子の名店としてすっかり地元に定着している「サン・ラファエル」。生菓子や焼きドーナツ、パンにチョコレートと本店同様のスイーツのラインナップで、評判の味を手軽に購入できるのが、浜松駅前の遠鉄百貨店地下1Fにある「サン・ラファエル 遠鉄百貨店」です。
同店で安定した人気を誇り、地元メディアでも度々紹介されているのが「天使のシュークリーム」。サクサクの食感が楽しいシュー皮の中には、ふわふわのカスタードクリームが隙間なく詰まっています。クリームをほおばれば、バニラビーンズならではの爽やかな香りと上品な甘さが口いっぱいに広がります。コクがありながらさっぱりとした後味で、最後までおいしくいただけ、ついもう一つと手が伸びてしまう逸品です。
新しいジャンルやスタイルにも挑戦

定番商品の他にもオリジナリティあふれる新作の開発も力を入れています。
異色作として話題になっているのが「おかしなお菓子シリーズ」。浜松名物の餃子にうな重、カツ丼、海鮮丼、ラーメンを模ったスイーツで、ロールケーキやマジパン、チョコレート、モンブランなどを用いて巧みに再現しています。その姿形だけでなく、フランス菓子店ならではの美味しさでも評判に。その意外性は、お土産にもぴったりです。
また、油で揚げずにオーブンで丁寧に焼き上げた「浜松焼ドーナツ 天使のリング」は、しっとりとした食感とやさしい甘さが特徴で人気です。

- サン・ラファエル 遠鉄百貨店
-
https://www.saint-raphael.co.jp/
静岡県浜松市中区砂山町320-2 遠鉄百貨店 新館地下1階 MAP
浜松駅から徒歩3分
10:00~19:00
無休 ※臨時休業あり
053-457-0001
有料(遠鉄百貨店駐車場利用時2,000円以上のご利用で2時間無料)