土浦宿泊で行く雨の日でも楽しめる茨城観光スポット

茨城県には、雨の日や真夏日でも安心してゆっくり遊べる「インドア観光スポット」が点在しています。都心から車で約60分、電車で最短45分とアクセスの良い土浦市を拠点に、イルカのパフォーマンスが見られる全天候型の水族館や、工場見学と試食体験付きの焼き芋専門ミュージアムなど、車でお出かけしやすい5つの屋内施設をリストアップしました。お天気が下り坂予報の日のプランニングに、ぜひお役立てください。
1らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ
サツマイモの魅力満載の体験型ミュージアム

日本有数のサツマイモの産地・行方(なめがた)市にある農業体験型のテーマパーク。広大な屋外エリアでは、野菜の収穫体験付きのグランピングなどが楽しめます。雨降りの日は、充実のインドアエリアへ。旧「大和第3小学校」の校舎を活用した「Shop&Museum」には、お芋スイーツでひと休みできるカフェや、地元の特産品や朝採れの野菜などが並ぶファーマーズマルシェ、工場見学ができる「やきいもファクトリーミュージアム」などが揃い、室内でたっぷり遊べます。
「お芋の学校」で、サツマイモの秘密に迫る

2階は、焼き芋の妖精「焼き右衛門(やきえもん)」(声:行方市出身の女優)が案内する「やきいもファクトリーミュージアム」。入り口で生徒手帳を受け取り、宿題の焼き芋クイズに答えながら4つの展示室を進みます。続く「おいもファクトリー」では、長さ19mを誇る焼き芋専用の「トンネルオーブン」の見学や、芋製品を一気に凍らせるマイナス30℃の冷凍庫体験も。工場見学を終えると、カリカリの大学芋と焼き芋の試食タイムが待っています。

- らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ
-
https://www.namegata-fv.jp
茨城県行方市宇崎1561 MAP
JR土浦駅から車で約55分
10:00~18:00(やきいもファクトリーミュージアムの最終受付は15:30)
月~金曜(祝日の場合は営業)
入園無料(やきいもファクトリーミュージアムは大人900円、中学生未満700円、3歳以下無料)
0299-87-1130
無料
2アクアワールド茨城県大洗水族館
大水槽に20,000匹の魚が泳ぐ、海岸沿いの大型水族館

2002年オープンした茨城県最大規模の水族館。約580種68,000点の生き物たちを展示しています。水量1,300トンの「出会いの海の大水槽」では、「IWASHILIFE(イワシライフ)」が上演中。光とBGMに合わせ、イワシたちが大きな群れで動くダイナミックな姿が見られます。2020年にリニューアルした大型クラゲ水槽「クラゲ365」は、四季をテーマに色と映像が変化するムードたっぷりの空間。約10,000体のミズクラゲが浮遊する姿は幻想的です。
オーシャンシアターで、イルカたちの躍動感を体感しよう

イルカとアシカのショーが上演される「オーシャンシアター」は、窓の向こうに青い太平洋が見渡せる、全天候型の開放的な劇場空間です。最前列から5列目位までの客席は、びしょ濡れ覚悟のチャレンジ席。後方には立見席も用意され、笑いあり感動ありのパフォーマンスが楽しめます。館内でひと休みするなら、館内のカフェ「マーメイド」がおすすめ。「鮫カレー」や「シャークナゲット」など、サメ肉を使ったオリジナルメニューが大人気です。

- アクアワールド茨城県大洗水族館
-
https://www.aquaworld-oarai.com
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3 MAP
JR土浦駅より車で約57分/東水戸道路「水戸大洗」ICより約15分
鹿島臨海鉄道大洗駅より大洗町循環バス「海遊号」アクアワールド・大洗ルートで約15分、アクアワールド大洗下車すぐ
9:00~17:00(16:00最終入館)※季節により変更あり
6・12月に休館日あり
大人2,000円、小・中学生900円、3歳以上300円
029-267-5151
あり
入り口にてベビーカーの無料レンタルあり
園内2カ所に授乳室あり
3JAXA筑波宇宙センター
宇宙テクノロジーの最先端に触れる科学スポット

日本の宇宙開発・研究を担う、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の研究施設。敷地内の常設展示館「スペースドーム」入り口には、瑠璃色に輝く100万分の1スケールの地球模型「ドリームポート」が出迎えてくれます。宇宙飛行士が実験を行う、国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟や、小惑星探査機「はやぶさ2」の実物大模型など、宇宙を身近に感じるリアルな模型展示がたくさん。歴代の国産ロケットがずらりと並ぶ様子は迫力満点で、見逃せないスポットです。
宇宙飛行士気分で巡るガイド付きの見学ツアー

一般見学エリアには、常設展示の他に展示スペースがあり、期間ごとにテーマを変えた企画展示もあり、宇宙開発の知られざる一面が学べます。宇宙をもっと深く知りたいなら、見学ツアー(有料・要予約)への参加もおすすめ。宇宙飛行士の選抜・訓練に使用されている養成エリアなど、通常はアクセスできない施設をガイド付きで見学できます。併設のミュージアムショップ「プラネットキューブ」では、JAXAグッズなど個性的なお土産選びが楽しめます。

- JAXA筑波宇宙センター(ジャクサつくばうちゅうセンター)
-
https://fanfun.jaxa.jp/visit/tsukuba/
茨城県つくば市千現2-1-1 MAP
JR土浦駅より車で約18分
スペースドームは10:00~16:00、プラネットキューブ内ミュージアムショップは10:00~16:30
※来場には、WEBでの事前予約が必要不定休、年末年始(12/29~1/3)、施設点検日等
入場無料(見学ツアーは500円。18歳未満無料)
無料
2021年10月現在、見学ツアーは休止中。展示の一部は、立入り規制の場合有り
スペースドームの多目的トイレにおむつ交換台あり
※2021年11月現在、見学ツアーは休止中。展示の一部は、立入り規制の場合有り
4牛久シャトー
明治時代から続く本格的ワイン醸造場

実業家・神谷傳兵衛が創設した、日本初の本格ワイナリー「旧神谷酒造醸造場」。1903年(明治36年)、建築家・辰野金吾の門下生だった岡田時太郎の設計により建てられました。3棟の西洋建築は国の重要文化財に指定されており、醗酵室だった建物は、「神谷傳兵衛記念館」にリニューアル。1階通路の両脇にはオークの大樽が並び、独特な雰囲気を醸しています。2階は当時のワイン醸造器具や、傳兵衛の華やかな交友関係を記録する貴重な写真資料などが展示され、無料で見学できます。
国指定重要文化財のカジュアルフレンチレストラン

かつてワインの二次発酵や熟成が行われていた「貯蔵庫」は、現在レストランとして営業中。明治時代のワイナリーで味わうワインとフランス料理は格別な味わいです。敷地内のショップでは、この地で栽培したブドウを使い、山梨県のワイナリー「ルミエール」が醸造を担当したコラボワイン「シャトー デュ ヴァン マスカット・ベイリーA」などを販売。お酒の苦手な人や子どもへのお土産には、フワフワ食感が自慢のオリジナル「ワインケーキ」がおすすめです。

- 牛久シャトー
-
https://maita37.wixsite.com/ushiku-chateau
茨城県牛久市中央3-20-1 MAP
JR土浦駅より車で約25分、またはJR牛久駅東口(シャトー口)より徒歩8分
見学施設10:00~16:00、レストラン11:30~15:00(L.O.14:00)、17:30~21:30(L.O.20:00)、売店10:00~18:00
年末年始(レストラン、売店は月曜)
入場無料
029-873-3151、レストラン029-896-3612、ショップ029-896-3615
有料(施設向かいのタイムズ牛久中央を利用。60分/100円、平日に限り1日最大 300円)
5かねふく めんたいパーク大洗
遊んで学ぶ明太子尽くしのテーマパーク

明太子製造販売の老舗「かねふく」が、関東圏に出来たての明太子を届けるためにオープンした、工場併設の直売店&見学ギャラリー。全長約100mの「明太子ギャラリー」では、明太子の親であるスケソウダラの生態や漁の様子をパネル展示と映像で分かりやすく解説。ゲームやクイズを通して明太子の知識が学べるアトラクション「ふしぎ海中さんぽ」は、子どもたちにも人気です。工場見学エリアでは、衛生面を万全に整えた約100人の工員による手作業の明太子作りをガラス越しに見学できます。
出来たて明太子グルメをお得に楽しもう

直売エリアの一角では、当日漬け上がったばかりの生明太子が試食できます。明太子のしゅうまいやいか明太など、幅広いラインアップの商品が並び、お土産選びが楽しめる他、工場直売ならではのリーズナブルな価格で出来たての明太子が手に入ります。フードコーナーでは、甘じょっぱさとぴりっとした刺激がクセになる「めんたいソフトクリーム」が人気メニュー。生明太子が山盛りになった「鬼盛り!めんたい丼」は、圧倒的なボリューム感とプチプチの食感が楽しめます。

- かねふく めんたいパーク大洗(かねふくめんたいパークおおあらい)
-
https://mentai-park.com/ooarai
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255-3 MAP
JR土浦駅から車で約55分/北関東自動車道「水戸・大洗」ICから約10分
9:00~17:00、土・日曜は~18:00
工場稼働時間は9:00~16:30(日曜、祝日の11:30~12:30を除く)無休
029-219-4101
無料