勝手にSDGs
持続可能な
ホテル経営のために
星野リゾートは経済価値と社会価値を両立するCSV経営(CSV:共通価値の創造)が重要だと考えています。私たちはSDGs(SDGs: 持続可能な開発目標)を、CSV経営を促進するためのフレームワークとして捉え、環境経営の推進やフードロスの削減、伝統文化・伝統工芸の継承に向けた取り組みなど、さまざまな活動を行っています。
さらに詳しくPICK UP
海水を淡水化して飲料水に。「星のや竹富島」が取り組む脱プラスチック
#脱プラ
プラスチックは便利な一方で、焼却時のCO2排出や海洋ごみ問題など、地球環境への影響が問題視されています。これまで、ホテル業界では、アメニティや容器包装などにプラスチック製品が多く活用されていましたが、星野リゾートはプラスチックごみの削減と資源の有効活用を目指し、「脱プラスチック」を推進しています。
もっと読む「動物園講座」をきっかけに動物や自然への関心が深まり、もっと知りたくなる ~「OMO7旭川」×「旭川市旭山動物園」のコラボレーション実例~
#教育
星野リゾートは「その土地ならではの魅力を知り、体験すること」が旅の醍醐味だと考えています。旅先で実際に経験したことが原体験となり、地域の資源に対する愛着や守る意識が芽生え、持続可能なライフスタイルにむけた行動に繋がる。それは、旅がもたらす教育的効果であり、旅行産業の社会的意義だととらえています。
北海道旭川市にある「OMO7旭川」では、市内の人気動物園「旭川市旭山動物園」の協力を得ながら、大人も子どもも共に楽しみつつ動物や自然への理解・関心を高めてもらう取り組みを行っています。ホテル宿泊と動物園見学が旅の中でリンクし、たくさんの新しい発見に出合える環境教育へのアプローチをご紹介します。
もっと読む島の畑文化を継承し、次世代へ託す「星のや竹富島」畑プロジェクトの今
#伝統文化・工芸の継承支援
旅先には、伝統芸能や祭事、工芸品、食文化、生活様式など、地域独自の文化があります。これらを体験することは旅の醍醐味のひとつです。しかし、時代の流れとともに、これらの貴重な文化が失われる可能性もあります。星野リゾートは地域の魅力を発信し、旅行者と地域をつなぐ役割を担うことで伝統文化の継承を支援しています。
もっと読むゲストも地域も、みなが笑顔に。街ぐるみで盛り上がる「OMO7旭川」
#ステークホルダーツーリズム
星野リゾートは2023年から「ステークホルダーツーリズム」を提唱しています。ホテルや旅行会社といった観光事業者だけでなく、旅行者や地域コミュニティ(地域経済、地元住民の生活、自然環境)も観光産業の輪に加わり、この三者がそれぞれメリットを得ることを目指す、持続可能な新しい旅のかたちです。
今回クローズアップする「OMO7旭川」は、「OMO」ブランド第1号として2018年に開業して以来、地元住民の社交場的なサービスも保ちつつ、新しいビジネスモデルにチャレンジを続けています。「ステークホルダーツーリズム」の実現に向けた取り組みを、インタビューを交えながらご紹介していきます。
もっと読む星野リゾート生誕の地で110周年を記念したSDGsツア ー「めぐみ巡るほしの」を開催しました
#脱炭素
星野リゾート創業の地、軽井沢星野エリアは2024年に110周年を迎えました。110周年を記念し、SDGsツアー「めぐみ巡るほしの」を6月に初めて開催しました。このツアーでは、約1時間かけてエリア内を巡りながら、この場所の歴史やサステナブルな取り組みを星野リゾートのスタッフがご案内いたします。これまで一般公開してこなかった星のや軽井沢と水力発電所に立ち入ることができます。
もっと読む老舗温泉街を再生できるか。公民連携で挑むまちづくり
#ステークホルダーツーリズム
星野リゾートが手がける山口県・長門湯本温泉のリニューアル計画。宿泊施設のみならず、地元企業との連携、住民への還元など、地方創生にもつながる取り組みの裏側をお届けします。
もっと読む#環境建築
エアコンなしで
心地よく過ごせる理由
夏はさわやかな高原の風を感じ、冬は温泉の熱で温まる。冷房や暖房の使用を最小限に抑えながら空間を快適に保つ秘訣は、自然のチカラを活用した「環境建築」にあります。
#伝統文化・工芸の継承支援
タップダンスをしたら
お弟子がきた
日本各地に根付く素晴らしい文化や工芸をもっと伝えたい。旅のなかでどっぷり体感してほしい。そんな思いから誕生した「ご当地楽」が日本の伝統文化の継承を後押しします。
伝統文化・工芸の継承支援の取り組み
#ステークホルダーツーリズム
持続可能なホテル運営
は地域とともに
コロナ禍を乗り越え、旅はふたたび身近になりました。環境や地域が消費されるかつての旅に戻るべきではありません。星野リゾートが提案するアフターコロナの新しい旅について。
ステークホルダーツーリズムの取り組み
#教育
自然に思いを寄せ
地域文化を学ぶ、
旅という学校
旅行者が滞在を楽しみながら旅先への理解を深めることは、その土地の自然環境の保護、伝統や地域文化、地場産業の継承につながるものだと考えています。
#グリーンツーリズム
日々の食を支える
農業をもっと身近に
自分の畑をもつことは難しい。ならば旅先の滞在に農業体験を組み込んでみよう。自然豊かな土地で滞在を楽しみながら農業に触れる、新しい旅が誕生しました。
#フードロス削減
満足度が上がると
食べ残しが減る?
誰もが喜んで食べ残しをしているわけではない。ならば提供方法を変える? キッチンのシステムを変える? 食材の仕入を変える? 華やかなテーブルを支えるたゆまぬ努力とは。
#生物多様性の保全
イリオモテヤマネコの棲む島に泊まる
神秘性をいつまでも
自然豊かな地域のホテルでは、環境負荷を最小限に抑えるためのさまざまな試みが行われています。かけがえのない自然を守りつづけるためのエコロジカルな取り組みについてご紹介します。
#脱炭素
連泊が環境によい、
という事実
星野リゾートが推進している連泊の旅。滞在の充実度向上を目的としたものでしたが、移動で発生する二酸化炭素の抑制にもつながります。環境にやさしい連泊の旅についてお届けします。
#脱プラ
いつまでもゴミを
出しつづけないために
飲んだら捨てるペットボトル、一度きりの個装袋シャンプー、使い切りの歯ブラシ。これらの無駄なプラスチックゴミを減らすべく、客室のサービスを試行錯誤しています。