大人の自由な一人旅
大人の自由な一人旅

誰にも気兼ねなく、心のままに。
星野リゾートで叶える、
心満ちるあなただけの贅沢な旅時間。

一人旅を楽しむためのポイントおひとりプロデューサー「まろ」さんに聞いた

  • 01

    ひとりの自由を
    満喫する。

    誰にも合わせず、自分のペースで動けるのがひとり旅の魅力です。自分がやりたかったことをやり尽くしても、逆に何もせず、ひたすらのんびりしてもいい。"わがまま"に過ごしてみるだけで、リフレッシュできます。

  • 02

    "何か"にじっくり
    浸る時間に。

    ひとりになると、より深く物事に没頭できます。アート作品をじっくり見たり、読書や編み物など作業に集中するのもおすすめです。自分自身とも向き合えるので、思考を整理する時間に当ててみるのもいいかもしれません。

  • 03

    "いつもの自分"で
    楽しむ。

    でも、ひとり旅だからと気負わずに、無理に何かしようとしなくても大丈夫。お気に入りの音楽を聴く、溜めていたドラマを一気見する。そんなことも、旅先では特別に感じられます。リラックスして、"いつもの自分"でいることを大切に。

  • 04

    オフシーズン
    こそ狙い目!

    何かと割高になりがちなひとり旅。大型連休や休日を外せば、グッとお得になりやすいのと、落ち着いて静かに過ごせるメリットも。オフシーズンこそ、ひとり旅のベストシーズンです。

星野リゾートが、
実はひとり旅にいい理由。
まろさんがオススメする

「星野リゾートって、ファミリーやカップル向けなんじゃない?」そう思っている方も、多いのではないでしょうか。実は、私もそのひとりでした。
でも、実際にひとりで星野リゾートの施設に泊まってみると、「これは、ひとり旅にぴったりかも」と思えるポイントがたくさんあることに気づいたんです。
特におすすめしたいのは、ひとり旅にまだ慣れていない方。"ひとり参加OK"の充実したアクティビティが揃っていて、事前にプランを練らなくても楽しむことができます。また、ひとり旅ならではの悩みといえば、"お食事"。半個室のお食事処やルームサービスの充実した施設があり、「人目が気になる…」という方もリラックスして過ごせるような設計になっているんです。
そして何より、星野リゾートはずっと前から"ひとり旅応援"に力を入れていて。このような専用サイトや、ひとり旅割といったサービスもあり、「お宿が味方でいてくれる」という絶対的な安心感があります。
みなさんもぜひ、星野リゾートでひとり旅を楽しんでみてください!

記事を読む

©ORII HIKARU

おひとりプロデューサー

まろさんMaro

ひとり時間の意義を伝え、過ごし方を提案する"おひとりプロデューサー"。漫画『おひとりさまホテル』(漫画:マキヒロチ/新潮社)の原案ほか、著書に『おひとりホテルガイド』(朝日新聞出版)、『ひとりがいい旅』(ワニブックス)。また、企業のひとり客向け企画のプロデュースも手掛ける。

ohitorigram

ひとり時間の意義を伝え、過ごし方を提案する"おひとりプロデューサー"。漫画『おひとりさまホテル』(漫画:マキヒロチ/新潮社)の原案ほか、著書に『おひとりホテルガイド』(朝日新聞出版)、『ひとりがいい旅』(ワニブックス)。また、企業のひとり客向け企画のプロデュースも手掛ける。

ohitorigram
大人の自由な一人旅

宿泊プランのご紹介一人旅におすすめしたい

条件で絞り込む
エリア
ブランド
hitorihoshino公式インスタグラム

「気のままにひとり旅を満喫したい!」
そんな方に向けて、星野リゾートでのひとり旅の
ヒントになる情報をお届けします。

条件で絞り込む
エリア
ブランド

よくあるご質問

一人旅におすすめの旅先はどこ?

一人旅に人気な京都で寺社仏閣巡りをしたり、北海道で広大な自然の中で過ごしたり、沖縄の美しい海を楽しんだりするのはもちろんのこと、温泉地でゆったりと過ごしたり、近場で街ナカステイもおすすめです。

一人旅のおすすめの過ごし方は?

客室でゆっくり過ごしたり、ラウンジで本を読んで過ごしたり、アクティブに観光したり、自由にそのときの気分で過ごせるのが一人旅の良いところ。もし、手持ち無沙汰になってしまっても、星野リゾートでは沢山のアクティビティや催しをご用意していますので、ご安心ください。
また、「十人十色の一人旅」では色々な方の一人旅の滞在記や過ごし方のコツをご紹介していますので、ぜひ参考にご覧ください。

一人での食事が心配です。どうしたらいい?

ダイニングに半個室、カウンター席があるなど、お食事を気兼ねなくお楽しみいただける宿が多くあります。また、OMOではご近所の飲食店情報が満載の「ご近所マップ」を参考に、地元グルメを満喫できます。

一人旅での交通手段が心配です。どうしたらいい?

車がなくてもお越しいただける宿が多くあります。送迎をご用意している施設もありますので、あわせてご活用ください。

お得に予約するには?

ぜひ公式サイト(ベストレート保証)にて申し込みください。多くの宿で、公式サイト限定の一人旅専用プランをご用意している他、早割や連泊の優待料金でのプランもご用意しています。 また、最低料金を表示したカレンダーもありますので、日程検討にご活用ください。

to top