冬の札幌で街もスキーも満喫
北海道最大の都市・札幌。
札幌市内には「札幌国際スキー場」や「札幌藻岩山スキー場」など
6つのスキー場があり、どれも約1時間以内で気軽にアクセスできます。
冬の北海道でスキーをするなら、スキーリゾートに泊まるのもいいけれど、
"街ナカ"に泊まると観光やグルメもたっぷり楽しめてリーズナブル。
札幌の中心繁華街「すすきの」に位置するOMO3札幌すすきのは、
アフタースキーもまだまだ楽しみたい方に最適な拠点。
今年はスキーヤー向けのサービスを充実させ、
冬の北海道を遊び尽くす旅をサポートいたします。
札幌近郊スキー場マップ
札幌国際スキー場
札幌市中心部から車で約60分でアクセス可能な札幌国際スキー場。スキーバスでのアクセスも充実しています。標高1100mの柔らかい雪質と、悠々滑走できる最大滑走距離3600mロングコースが特徴。山頂まで直行できるゴンドラはフード付きでとても快適です!
サッポロテイネ
札幌市中心部から車で約60分。1972年の札幌オリンピックの際にスキー競技の会場として使われたスキー場。キッズパークやスノーアトラクションも充実しており、ファミリーから上級者まで幅広く楽しめる札幌近郊で最大級のゲレンデです。
札幌藻岩山スキー場
札幌市中心部から車で20分。日本を代表する夜景の名所としても知られる藻岩山でスキーが楽しめます。1960年の営業開始以来、札幌市民に親しまれている北海道唯一のスキー専用スキー場です。
さっぽろばんけいスキー場
札幌市中心部から車で約20分とアクセス抜群なスキー場。初級~上級者まで楽しめる変化に富んだ17コースと、お子様向けの遊び場「わくわくスノーランド」を完備しています。
フッズスノーエリア
札幌市中心部から車で約35分と便利なアクセス。キッズパークやスキースクール等も充実していて、ファミリーでも気軽に利用できる賑やかなゲレンデです。
滝野スノーワールド
札幌市中心部から車で約35分。平均斜度7度のなだらかなゲレンデとゆったりとしたスピードのリフトは初心者やお子様でも安心!日本最大級・長さ250mのチューブそりコースも見ものです。
キロロスノーワールド
札幌市中心部から車で約70分、スキーバスでも約1時間半で気軽にアクセスできるキロロ。北海道トップクラスの積雪量と高い雪質を誇り、朝里・長峰の2つの山に広がる広大なゲレンデでは、初級~上級まで幅広いレベルの方が楽しめるコースが揃っています。各施設が綺麗で充実しているのもポイント。
ホテルからスキー場へ楽々アクセス!送迎バスのご案内
今年からOMO3札幌すすきのが札幌市内発着スキーバスの停留所に加わり、ホテルから各地のスキー場に楽にアクセスできるようになります!
札幌近郊のスキー場だけでなく、トマムやニセコ・ルスツなどのスキーリゾートでの前後泊にも便利です。
札幌国際スキー場【無料送迎バス】
・運行期間:2022年12月9日~2023年4月2日
・料金 :無料
・定員 :40名
・予約 :前日18時までに要予約
・集合場所:OMO3札幌すすきの ホテルロビー
・集合時間:出発10分前
・時刻表 :
<行き> 9:35 OMO3札幌すすきの 発 → 10:40 札幌国際スキー場 着
<帰り> 16:00 札幌国際スキー場 発 → 17:05 OMO3札幌すすきの 着
・注意事項:
※こちらの送迎バスは札幌市内のOMO(おも)およびホテルWBF施設にご宿泊の方限定でご利用いただける無料送迎バスです。
※往路のみ、復路のみのご予約も可能です。往復でご利用の場合は、往路復路それぞれご予約をお願いいたします。
※予約状況・道路状況により予告なく発着時刻が変更になる場合があります。
無料送迎バスのご予約や詳細は以下よりご確認ください。
札幌国際スキー場【スキーバス】
・運行期間:2022年12月2日~2023年4月2日
・料金 :大人片道¥3,000 こども片道¥2,000
・予約 :前日までに要予約
・乗車場所:OMO3札幌すすきの by 星野リゾート
・集合時間:バス出発時刻の10分前
・運行会社:北海道アクセスネットワーク
・時刻表 :
<行き>8:50 OMO3札幌すすきの 発→10:20 札幌国際スキー場 着
<帰り>16:30 札幌国際スキー場 発→18:00頃 着
スキーバスのご予約や詳細は以下よりご確認ください。
キロロスノーワールド【スキーバス】
・運行期間/運行日:2022年12月24日~2023年3月26日の火・木・土・日・祝日
※12月29日~1月10日は1月1日を除き毎日運行
※3月13日以降は土日のみ運行
・料金 :大人片道¥2,000(往復割¥3,600) こども片道¥1,000(往復割¥1,800)
・予約 :前日までに要予約
・乗車場所:OMO3札幌すすきの by 星野リゾート
・集合時間:バス出発時刻の10分前
・運行会社:北海道アクセスネットワーク
・時刻表 :
<行き>7:50発→9:45キロロマウンテンセンター着
<帰り>16:30キロロマウンテンセンター発→18:00~18:35頃着
スキーバスのご予約や詳細は以下よりご確認ください。
トマム【スキーバス】
・運行期間:2022年12月1日~2023年3月31日
・料金 :大人片道¥5,500 こども片道¥4,500
・予約 :前日までに要予約
・乗車場所:OMO3札幌すすきの by 星野リゾート
・集合時間:バス出発時刻の10分前
・運行会社:北海道アクセスネットワーク
・時刻表 :
<行き>7:25発→10:45~10:55トマムエリア着
<帰り>16:00~16:20トマムエリア発→20:15頃着
スキーバスのご予約や詳細は以下よりご確認ください。
ルスツ・ニセコ【スキーバス】
・運行期間:2022年12月2日~2023年4月2日
・料金 :(ルスツ)大人片道¥4,000 こども片道¥3,000
(ニセコ)大人片道¥4,500 こども片道¥3,500
・予約 :前日までに要予約
・乗車場所:OMO3札幌すすきの by 星野リゾート
・集合時間:バス出発時刻の10分前
・運行会社:北海道アクセスネットワーク
・時刻表 :
<行き>8:20発→10:10~10:15 ルスツ着→10:55~11:55 ニセコエリア着
<帰り>15:10~16:10 ニセコエリア発→16:55~17:00 ルスツ発→18:40~19:25頃着
スキーバスのご予約や詳細は以下よりご確認ください。
スキー滞在に嬉しい4つのサービス
スノーWAXが無料で使えるWAX BAR
幅広いコンディションに対応できるように、WAX BARには雪温プラス15度〜マイナス30度まで適応可能なスノーWAXを5種類ご用意。ご自身でワックスがけができるスペースも完備します。滑走前日や出発前に好きなスノーWAXを塗って気持ちよく滑りましょう!
館内に乾燥室を完備
ホテル内にスキーやスノーボードの乾燥スペースをご用意します!
スキー場から戻ったら、スキー板やブーツをしっかりと乾燥させることができるので、滞在中良い状態でギアを保管することが可能です。
その日ベストなゲレンデ情報マップ
各スキー場の天候や雪質、気温などの最新情報がひと目で分かる「ゲレンデ情報マップ」をOMOベースに設置します。マップには、「札幌国際スキー場」や「札幌藻岩山スキー場」など6つのスキー場を掲載。スキー場に向けて出発する前に、各スキー場のその日のコンディションをチェックして、 滑走する場所を選択できちゃいます!
24時間いつでも利用できる「OMO Food & Drink Station」
1階OMOベースに併設されている「OMO Food & Drink Station」では、24時間セルフサービスで食べ物や飲み物をお手軽にショッピングできます。
スキー場へ向けて朝早く出発する場合でも、朝ごはんの心配はご無用!持ち歩きしやすい商品が充実しているので、道中やスキー場での小腹チャージにももってこいです。
アフタースキーの楽しみをサポート
期間限定・ゴンドラこたつ
「札幌国際スキー場」で実際に使用されていたゴンドラが”ゴンドラこたつ”に変身してOMOベースに登場!
こたつに入って暖を取りながら、ドリンクやおつまみ片手にテンションあがるアフタースキーの時間をお楽しみください。
すすきのアペロミーティング
毎日夕方開催のイベント。ジンギスカン、ラーメン、スープカレー、〆パフェなど、OMOレンジャーがその日の気分でテーマを選び、今夜のお店選びをサポートします。
ご近所マップを参考に街に繰り出す
目移りするほどたくさんのお店が立ち並ぶすすきのエリア。スタッフが厳選したおすすめ情報をまとめたご近所マップを眺めれば、あなた好みのお店がきっと見つかるはず。