お知らせ

熊本城観光を徹底サポート

困難乗り越え蘇る、不屈の名城

日本三名城に数えられる、加藤清正の最高傑作「熊本城」。黒く雄大な天守閣と、敵を寄せ付けない堅牢な「武者返し」の石垣は圧巻です。2016年の熊本地震で甚大な被害を受けながらも、力強く復興を続けるその不屈の姿は熊本のシンボルとなっています。お城そのものの美しさはもちろん、紡がれてきた歴史や建築技術など見どころ満載。必ず立ち寄りたい王道の観光スポットです。

基本情報
営業時間

午前9時から午後5時(最終入園午後4時) ※天守閣の登閣は午後4時半まで

所要時間

天守閣を含むエリア全体の所要時間は1時間半~2時間程が目安となります。なお、混雑状況によってはご入園や天守閣登閣までにお待ちいただく場合がございますので、

開催言語

英語と中国語対応が可能なスタッフがいます。

料金(個人)

高校生以上800円、小・中学生300円、未就学児は無料。

料金(団体)

高校生以上640円、小・中学生240円、未就学児は無料。

*有料入園が30名以上の場合、団体料金が適用されます。

料金(年間)

高校生以上 1,600円

*小・中学生以下への販売は行っておりません。

*有効期間は1年間。(発行日から翌年同日前日まで)

*二の丸券売所にて販売。

予約

事前購入はこちら
※当日窓口でも購入できます。

ペット

有料エリアへのペットを連れてのご入園は、屋外(天守閣外)に限り、「顔が出ないケージ」に入れた状態であればご入園可能です。(補助犬の同伴は可能です)なお、その他のエリアについては「リード」着用の上でご見学可能です。

おすすめルート

熊本城~城彩苑(お土産や食べ歩きにおすすめ)~城内散策(東京ドーム〇〇個分!)

備考

最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

熊本城観光を徹底サポート!

熊本城の目の前に立ち、旅の拠点としてもアクセス抜群のOMO5熊本。外から眺める自慢のテラスや周辺情報が満載のオリジナルマップなど、熊本城観光を楽しみ尽くすためのサポートも揃っています。

熊本城のお膝元

目の前にそびえる熊本城は圧巻。敷地までは徒歩約5分、南口券売所までも徒歩約15分と好アクセス。

熊本城を望む凸凹テラス

街に開かれた自慢のテラス。時間に合わせて表情を変える熊本城を眺めながら、贅沢なひとときが過ごせます。

観光に便利な無料ロッカー

宿泊者限定の無料で使えるセルフロッカー。

手ぶらでお城観光ができるため、ぜひご利用ください。

チェックイン前やチェックアウト後も使えます。

周辺のおすすめ情報が満載

スタッフが自らの足で集めた、おすすめ情報満載のご近所マップ。熊本城周辺の飲食店やスポットなど、出発前に情報収集!もちろん、スタッフに直接聞いてもOK。

旅の拠点に最適

空港バスや市電の発着がホテル目の前で、交通のアクセスも抜群。駐車場も周辺に豊富にあるため、熊本旅の拠点にぴったりです。

かたらんね!熊本お城ばなし

戦国武将「加藤清正」の人となりから、熊本城と熊本の街の魅力をお伝えする講座形式のアクティビティを開催しています。

詳細

むしゃんよか 熊本城Night

熊本城と呼応する開放的な凸凹テラスやOMOベースで、オリジナルドリンクと音楽を楽しむ館内イベントを開催中。ここだけの特別な熊本の夜が過ごせます。

詳細

城下マチさるく

新旧入り混じった面白さがある街を、スタッフがご案内するガイドツアー。加藤清正から今に繋がる歴史や見どころを巡れば、熊本が好きになること間違いなし。

詳細

桜の馬場 城彩苑

銘菓「誉の陣太鼓」や熊本県産のフルーツを使ったジュース・ソフトクリーム、天草の「うにコロッケ」に馬肉の「桜うまトロ寿司」まで、食べ歩きグルメが充実。

詳細

熊本城をさらに楽しむポイント

熊本城おもてなし武将隊

朝9時には北口か南口の券売所前で、武将隊による開門口上が行われています。無料でお城の紹介もしてくれるため、開門と同時に訪れるのがおすすめです。

詳細

加藤神社で勝負運UP

加藤清正の勇猛果敢な戦いぶりから、加藤神社は勝負運にご利益があり、太鼓橋を渡ると出世するとも言われています。境内から見る天守閣と石垣の眺めは圧巻。

詳細

春は桜の名所、一直線に続く長塀

全長約242メートルに及ぶ長塀(ながべい)は、国の重要文化財に指定され、現存する城郭の塀の中では日本最長。長塀通りからの美しい姿をお楽しみください。

秋に染まる「銀杏城」

心配性だった加藤清正は、籠城戦に備え食料となる銀杏の木を城内に植えたとされています。秋になると葉が美しい黄金色に染まり、多くの観光客で賑わいます。

熊本城満喫ルート

ホテルを出発し、熊本城の周囲をゆっくりと散策しながら満喫するOMOスタッフのおすすめルートです。

8:00 AM:ホテル出発

8:15 AM:加藤神社で参拝

8:45 AM:北口or南口券売所でチケット購入(事前WEB購入も可)

*武将隊の登場場所は日によって変わりますので、事前に公式HPをご確認ください。

9:00 AM:熊本城おもてなし武将隊 開門口上

9:30 AM:熊本城おもてなし武将隊 お城ガイド(無料)

10:00 AM:熊本城見学

0:00 PM:城彩苑で食べ歩き

1:30 PM:長塀通り散策

1:40 PM:ホテル到着

2025.06.30 更新
特集一覧へ