お知らせ

TOSAインスパイア

高知県には親戚や友人、近所のお客さんなど、たくさんの人が集まって酒を酌み交わしながら宴会をする「おきゃく文化」があります。 その宴会で振る舞われるのが、大きな皿に色々な料理を盛り付けた「皿鉢料理」です。

OMO7高知では、「TOSAインスパイア」をコンセプトに、高知の郷土料理と調理方法を取り入れたビュッフェスタイルの食事をご用意しています。⾊鮮やかに並ぶ「⽫鉢料理」をイメージした円形のビュッフェテーブルから好みのもの選び取って「マイ皿鉢」を作れば、高知の食文化を楽しむ時間が始まります。

高知が誇る美味「カツオ」

水温15~30℃で活動をする鰹は、黒潮の流れに乗って春から初夏にかけて赤道付近から日本近海を北上し、秋には三陸沖から南下してきます。そのため高知では「初鰹(3~5月頃)」と「戻り鰹(9~11月頃)」と呼ばれる年2回の旬が訪れます。

餌を求めて北上中の「初鰹」は、比較的に小さいものの、脂は控えめでさっぱりしているのが特徴。引き締まった身質はにんにくなどの薬味との相性が良くタタキで食べるのがおすすめです。

三陸沖の黒潮と親潮の交わる豊かな海域で餌をたくさん食べて南下する「戻り鰹」は、初鰹より大きく濃厚な脂ともっちりとした食感が特徴。また脂と醬油の相性が良く刺身で食べるのがおすすめです。

OMO7高知では、鰹をさらに美味しく楽しめる2つの料理をご用意しています。

藁焼きのカツオたたき(夕食)

出来立ての香ばしい香りをそのまま召し上がれます。まずは塩で素材の旨味を味わった後、高知の調味料「ぬた」をそえて食べると格別な美味しさが堪能できます。

カツオの漬け丼(朝食)

カツオの旨味が染み込んだ漬けとふっくら炊きたてのお米が絶妙に絡み、朝から贅沢な味わいをお楽しみいただけます。

夕食のおすすめメニュー

藁焼きのローストビーフ

OMO7高知では鰹と牛を一度に味わえるサーフ&ターフ風の藁焼きをご用意。藁の炎で一気に焼き上げるため、肉の旨味と香ばしい香りが口の中に広がります。

芋けんぴ

高知県発祥のカリッとした食感が魅力的なお菓子。ソフトクリームに作りたての芋けんぴやお好きなトッピングと組み合わせて、自分だけのパフェをどうぞ。

ツガニ汁

「モクズガニ」を使った郷土料理。OMO7高知ではツガニを丸ごとすりつぶし、旨味たっぷりのスープにそうめんを合わせた「ツガニそうめん」をご用意してます。

フィッシュアンドチップス

カツオとメヒカリを使用。外はカリッと、中はふんわりジューシーなのが特徴。ミョウガを使ったタルタルソースは、爽やかさを添え、魚の旨味を一層引き立てます。

朝食のおすすめメニュー

ゆず香るフレンチトースト

ゆずのコンフィチュールとカスタードソースで爽やかな香りとほどよい甘酸っぱさの上品な味わい。鉄板で焼き上げた出来立てを食べられるのもおすすめポイント。

田舎寿司

山間部で生まれた独特の郷土料理として、魚の代わりに地元で採れる山の幸をネタにした握り寿司。彩り豊かな見た目と優しい味わい、柚子酢を使った酢飯が特徴。

なすのたたき

高知県の伝統的な郷土料理である「なすのたたき」。素揚げしたナスにスプラウトやみょうがなどの薬味をたっぷりと添えた一品です。

旬の果物を使ったデニッシュ

小夏やいちごなど、旬の果物を使用。サクサクとした食感とフルーツの自然な甘みが絶妙に調和しているデニッシュは、爽やかな朝食としてピッタリです。

OMOダイニングの詳細

営業時間

朝食 7:00 AM〜10:00 AM

夕食 6:00 PM~8:30 PM

提供スタイル

ビュッフェ

平均予算

■朝食

大人、7歳以上:2,500円

4歳〜6歳:600円

0歳〜3歳:無料

※2025年6月1日より朝食のご利用料金を改定いたします。  

大人、7歳以上のお子様:3,000円

4歳〜6歳:1,500円

0歳〜3歳:無料

■夕食

大人:6,000円

7歳〜11歳:4,200円

4歳〜6歳:1,500円

0歳〜3歳:無料

※表示価格は全て税込です。

注意事項

※朝食はご宿泊のお客様のみご利用いただけます。

※夕食は外来のお客様もご利用いただけます。