開業・リニューアルする

星野リゾートの施設を紹介します。

それぞれの個性あふれる施設で

地域の魅力をご堪能ください。

リゾナーレ下関

海峡のデザイナーズホテル

絶景を望む全室オーシャンビューの客室や潮風が心地よいテラス。ふぐと海鮮が彩る美食を堪能し、インフィニティプールで幻想的な夜景に浸る。海峡で心ほどける優雅なひとときをお過ごしください。

    OMO5横浜馬車道

    横浜ベイエリアを一望!150m超の絶景ホテル

    地上150m以上の高さに位置し、みなとみらい、ベイブリッジなどのベイエリアや横浜市街を望む、眺望抜群のホテル。ゆったりとした広さのお部屋にはキッチンと洗濯乾燥機が備わり、連泊や長期滞在にもおすすめです。

    星のや奈良監獄

    文明開化を伝える重要文化財に泊まる

    日本初、重要文化財の旧監獄を活⽤したラグジュアリーホテルです。監獄の国際標準化を⽬指して計画し、明治41年に完成した五⼤監獄の⼀つ「旧奈良監獄」。象徴的な⾚れんが造の建物は、歴史的価値が⾼く、意匠的にも優れた近代建築です。世界に誇る歴史・⽂化的背景を持った名建築で、ラグジュアリーな滞在を提供します。

    奈良監獄ミュージアム

    「問いかけ」にであう、異空間のミュージアム

    当ミュージアムは、歴史的建造物の保存を担うとともに、その建築美や歴史的価値を未来へと継承していくための拠点となることを目指します。コンセプトは「美しき監獄からの 問いかけ」。訪れる人が、自らと対話し、生き方をも見つめ直すきっかけを提供する、新たなミュージアムのあり方を追求します。

    界 草津

    トンネルがつなぐ、木立の湯宿と温泉街

    界 草津は湯けむり漂う草津の高台に佇む、静謐な温泉旅館。宿と温泉街をトンネルで行き来することができ、街を隅々まで堪能できます。日本旅会席だけではなく、併設している蕎麦割烹では地粉・生粉打ちの蕎麦を味わうこともできます。心ゆくまで草津逗留をお楽しみください。

    OMO7横浜

    横浜市旧市庁舎を活用し「レガシーホテル」へ

    日本の近代建築を支えた昭和を代表する建築家「村野藤吾」氏が手掛けた横浜市旧市庁舎を「レガシーホテル」として活用します。ホテルのデザインは横浜市旧市庁舎の意匠を一部活用、または再解釈し設計。海外と日本の文化、歴史と新しさが交差する「横浜」を再発見できるホテルです。

    界 宮島

    瀬戸内の風景と文化を、今にも100年先にも伝える温泉旅館

    厳島神社の大鳥居を望む好立地に位置し、全室オーシャンビューの客室からは瀬戸内海の絶景が広がります。大浴場では海に浸かるような体験、また、瀬戸内地域に古くから伝わる「石風呂」を現代に再現し、地域の文化と歴史を深く感じられる特別な滞在を提供します。

    開業したばかりの施設

    LUCY尾瀬鳩待

    最高の尾瀬ハイクがはじまるホテル

    「鳩待峠」バス停から徒歩3分の尾瀬国立公園入り口にあります。前日入りして、景色や天候がベストなスポットに一番乗りでき、手軽に散策ステイや森林浴を楽しみたい方にもおすすめ。

    これから新たに尾瀬を満喫する皆さんに絶好のロケーションを提案します。

    界 箱根

    東海道の歴史に浸る箱根ごこちの湯宿

    東海道を行き交う旅人が育んだ文化や歴史を感じ、箱根の魅力を存分に楽しめる宿として、生まれ変わります。茶屋を新設した中庭では、ふるまいを楽しみながら寛げます。 新たにできるスイートルームは、広々としたリビングと、2ベッドルーム、湯上がりを楽しむ空間がある露天風呂があり、快適なひとときを過ごせます。

    はとまちベース Cafe & Shop

    尾瀬国立公園内、鳩待峠に佇む旅の起点

    登山家のベースキャンプのように、出発前の準備や下山後の羽休めに気軽に利用できる、カフェとショップ機能を備えています。名物花豆ソフトや蕎麦は、尾瀬ハイク前後のカフェタイムやランチタイムにおすすめ。ショップには山歩きの必需品が揃い、忘れ物があっても現地調達が可能です。

    界 奥飛騨

    北アルプスの麓に広がる温泉地、奥飛騨温泉郷の宿

    四季の魅力あふれる雄大な山の景色、個性ある泉質。奥飛騨温泉郷は、古くから湯治場として親しまれています。また、飛騨地域は高い木工技術があり、その技術は高山祭の豪華絢爛な屋台や、飛騨の家具産業にも活かされています。山々の恵みや豊かな温泉、匠の技術などこの地の歴史と文化を感じられる空間、体験を提供します。

    2025.09.25 更新
    特集一覧へ