お知らせ

アクティビティ

2~6歳7~12歳大人
  • みちのく祭りや

    • 要予約
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    通年

    みちのく祭りやでは、祭りの熱気を感じるショーを毎晩開催。 会場は本物さながらの祭りの熱気に包まれます。
    ※みちのく祭りや特設サイトはこちら

  • たんげ花咲かまつり

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2025年4月2日〜5月31日

    じゃわめぐ広場に登場する「ねぶた花咲かじいさん」が咲かせた桜やりんごの花のもとで、春を祝う様々な催しを楽しめます。

  • 春告げ小径

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2025年4月2日〜5月31日

    冬から鮮やかな春に移り変わる幻想的な景色を、ねぶたの灯篭や南部裂織など青森の工芸品を用いて表現しました。歩みを進めるごとに春の訪れを体感できます。

  • しがっこ金魚まつり

    • 予約不要
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2025年6月1日〜8月31日

    約350個の「金魚ねぷた」に囲まれた空間で楽しむイベント。金魚ねぷたにまつわる体験で⻘森の夏を目一杯満喫できます。

  • 春こたつ馬車

    • 要予約
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2025年4月3日〜5月31日

    肌寒い青森の春でもこたつでぬくぬく楽しめる馬車。パカパカと響く馬の蹄の音を聞きながら、春の息吹を感じる公園の景色をお楽しみください。

  • 桜灯りの湯

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2025年4月2日〜5月31日

    伝統工芸品「津軽びいどろ」の灯りで水面がきらめく中、ねぶたの技法を用いて作り上げられた一本桜をライトアップし、艶やかな花見露天を堪能できます。

  • いっとごま花舞うろと花見酒の振る舞い

    • 予約不要
    • 無料
    • 大人
    開催期間:
    2025年4月2日〜5月31日

    毎日20時からの5分間「ねぶた花咲かじいさん」が咲かせた花が広場を舞い、花見を盛り上げます。花見酒を片手にお楽しみください。

  • 跳人のミニ花笠

    • 要予約
    • 7歳以上
    開催期間:
    2025年4月2日〜5月31日

    青森ねぶた祭の踊り手「跳人(はねと)」が被る花笠をモチーフに、小さな笠に花を生ける花笠製作体験です。津軽びいどろの盃とともにお持ち帰りできます。

  • 食べられる花みくじ

    • 予約不要
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2025年4月2日〜5月31日

    千本引きの要領で紐を引くと、桜の開花にあわせた運勢と、津軽弁の一言アドバイスが描かれています。読んだ後は食べられる、楽しい運だめしです。

  • 青森の方言講座「これであなたも『あおもリンガル』」

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2025年4月2日〜5月31日

    方言の基本から滞在で使える方言まで、楽しく青森の方言を覚えることができる講座です。

  • 方言クロスワード

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2025年4月2日〜5月31日

    館内に散りばめられた方言や、青森の方言を話す目印のバッジをつけたスタッフからヒントを得てクイズを解くクロスワード。

  • よぐきたねカウンター

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2025年4月2日〜5月31日

    チェックインから青森の方言でおもてなし。チェックインの手続きや館内説明などのご滞在の案内をすべて方言で行います。

  • 青森ねぶたサウナ

    • 予約不要
    • 無料
    • 10歳以上
    開催期間:
    2024年4月3日~※通年

    サウナの中には第7代ねぶた名人である竹浪比呂央(たけなみひろお)氏が主宰する「竹浪比呂央ねぶた研究所」が手掛けた、今にも動き出しそうなねぶたが設えられます。祭り囃子の盛り上がりに合わせたオートロウリュにより、青森ねぶた祭さながらの熱気を感じ、心がじゃわめぐ*サウナです。

    *青森の方言で、心が騒ぐ、賑やかで楽しい様子のこと。

  • 青森ねぶた祭観覧バスツアー

    • 要予約
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2025年8月2日〜8月7日8/7の最終日は海上運行となります。

    迫力と熱気の青森ねぶた祭。祭会場へのバス送迎と観覧席、夕食のお弁当が付いたツアーです。スタッフが同行するので、初めての方でも安心して楽しめます。

  • りんごジュースが出る蛇口

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    通年

    りんごの木に取り付けてある蛇口をひねると、りんごジュースが出てきます。お風呂上がりにもおすすめ。

  • 八幡馬ラウンジ

    • 要予約
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2024年1月1日〜2025年8月31日

    青森屋の敷地内にある公園に、青森の伝統工芸品「八幡馬(やわたうま)」の意匠を設えに取り入れた「八幡馬ラウンジ」があります。贅沢空間をお楽しみください。

  • 囲炉裏ラウンジ

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    通年

    古民家とモダンな造りが融合した落ち着く空間。 お客様のご滞在に合わせて、ゆったりと寛げるソファースペース、無料ドリンクなどお気軽にご利用いただけます。

  • ヨッテマレ酒場

    • 予約不要
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    通年

    お気軽に青森の美味しい地酒を飲める酒場。立ち飲み席やカウンター席など、祭り後の余韻に浸ってください。季節で変わる個性的なメニューも楽しめます。

  • 津軽こぎん刺し体験

    • 予約不要
    • 7歳以上
    開催期間:
    通年

    「津軽こぎん刺し」のコースターなどが作れるセットです。お部屋やラウンジなど、お好きな場所でお楽しみください。

  • ほたて釣り

    • 予約不要
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    通年開催

    青森はほたての名産地!ほたてを釣り、釣った枚数に合わせて景品をご用意しています。じゃわめぐ広場で毎日開催。

  • 日帰り列車旅

    • 予約不要
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    通年8/1~16、12/31~1/1、1/20は除外日となります。

    往復列車運賃、「ねぶたの家 ワ・ラッセ」の入場料、ランチ代が含まれた日帰り旅。車窓からの景色をゆっくり眺めながら青森市へ行き、ねぶたの魅力を堪能。

  • のれそれ方言Navi

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    通年

    館内に設置されるQRコードを読み取り、方言の動画を視聴できるサービスです。滞在をより楽しめる豆知識を青森の方言で聞けます。

  • 津軽弁ラジオ体操

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    通年

    馴染みのあるラジオ体操を津軽弁で楽しみ、朝の運動でその日も元気に旅の続きに出発できます。

  • 渓流オープンバスツアー

    • 要予約
    • 4歳以上
    開催期間:
    2025年5月19日〜11月3日※メンテナンス運休日5/28、6/4、6/18、7/4、7/30、8/20、9/10、9/24、10/15

    開放感溢れる屋根無しのオープントップバスで、奥入瀬渓流を周遊するツアーです。大自然の中を走り抜ける爽快感や、360度の絶景を存分に楽しめます。

    ※本ツアーは、奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾートから出発するツアーとなります。青森屋からの移動方法は各自でご用意ください。

    ※ 奥入瀬渓流ホテル行きのバスは、奥入瀬渓流ホテル宿泊者限定です。奥入瀬渓流などの観光を目的とする場合は、利用できません。 

  • 金魚ねぷた灯篭回廊

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2025年6月1日〜8月31日

    350個の金魚型の灯篭が本館と西館を結ぶ通路を飾ります。青森屋オリジナルのデザインで、津軽錦の長くて大きい尾ひれが特徴です。

  • ポイみくじ

    • 予約不要
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2025年6月1日〜8月31日

    ポイの形をしたおみくじを選び、金魚すくいの要領で水に浮かべると、青森屋の滞在にちなんだ運勢が出てきます。 おみくじは記念にお持ち帰りいただけます。

  • りんご飴屋台

    • 予約不要
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2025年6月1日〜8月31日

    金魚ねぶたに見立てたりんご飴で、飴をまとわせたりんごに飴細工で作った大きい尾びれが特徴です。りんごのしっかりした甘味と酸味を楽しめます。

  • 金魚ねぷたかき氷

    • 予約不要
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2025年6月1日〜8月31日

    青森の夏の風物詩「金魚ねぷた」に見立てた色鮮やかなかき氷です。かき氷の中には旬のカシスのジャムが入っており、甘酸っぱくさっぱりとした味わいです。

  • 貸し金魚ねぷた灯篭

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2025年6月1日〜8月31日

    夏限定で金魚型の提灯「金魚ねぷた」を貸出します。金魚ねぷたとともに夜の公園を歩き、風情を楽しみます。

  • 金魚柄浴衣 貸し出し

    • 予約不要
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2025年6月1日〜8月31日

    夏限定で華やかな浴衣をご用意しております。夏の代表格「金魚柄」の浴衣が人気で、おめかしして館内で夏祭り気分を満喫できます。

  • 巨大金魚鉢

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2025年6月1日〜8月31日

    高さ約2メートルの巨大金魚鉢が新たに登場。青を基調とし、真っ赤な金魚ねぷたが際立つデザインです。金魚鉢に入り込んで金魚たちと写真を撮ることができます。

  • 貸し金魚ねぷた風鈴

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2025年6月1日〜8月31日

    新登場の「貸し金魚ねぷた風鈴」は提灯タイプと、卓上タイプの2種類。公園の散策の際や客室の中でも涼しげな夏の音を楽しむことができます。

  • わもなもねぶた音頭

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2025年6月1日〜8月31日

    楽曲「ねぶた音頭」に合わせて、青森の伝統舞踊「津軽手踊り」をみんなで踊るプログラムです。オリジナルの振り付けで、誰でも気軽に津軽手踊りを楽しめます。

  • あおもり工房

    • 要予約
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2025年7月19日〜8月31日

    青森の伝統玩具や伝統工芸の体験制作ができる工房。

    【プログラム内容】

    ・八幡馬の色付け

    ・津軽塗の箸研ぎ

    ・下川原焼鳩笛の色付け

    ・金魚ねぷたの色付け

    ・ほたて貝の絵付け

  • しがっこ風鈴馬車

    • 要予約
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2025年6月1日〜8月31日

    南部鉄器製の風鈴と、津軽びいどろ製の風鈴の音色を聞きながら、テーブルに敷き詰められた氷により、「涼」を感じる馬車で公園を散策します。

  • 馬っこふれあい体験 ~ 牧歌的夏休み~

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2025年7月19日〜8月31日

    ふれあい牧場で過ごす馬を観察するだけでなく、スタッフから馬の日常のお話を聞くことや写真を撮影するなど、青森屋の馬との思い出づくりをお手伝いします。

  • 虫っこ捕り

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2025年7月19日〜8月31日

    約22万坪の敷地内には、池や古民家が点在する公園があり、夏はセミやカブトムシなど様々な昆虫が集まります。昆虫の出没は、時間帯や場所により変わります。探検マップを持ち、公園を散策しながら研究するのがおすすめです。

  • にんにくビアガーデン931

    • 予約不要
    • 大人
    開催期間:
    2025年6月1日〜8月31日

    7種類のにんにくのおつまみと、にんにくの美味しさを引き立てるオリジナルビールで夏バテ知らず!にんにく尽くしの空間で思いっきり夏を楽しめます。

2~6歳7~12歳大人