過ごしかた
1日目

早めの到着でもホテルのセルフロッカーを利用すれば、チェックインまで手ぶらで高知の観光ができます。

路面電車の駅「菜園場町駅」は、ホテルから徒歩3分。レトロな路面電車で、市内の中心へアクセスが楽々。

好きなものを好きな店で買ってきて、持ち寄って食べるという自分に合わせた独特な食事スタイルが体験できます。

ホテルに入ったら木彫りの土佐犬がお客様をお出迎え。自動チェックイン機でセルフチェックインも可能です。

内湯、露天風呂、サウナを備えた大浴場は、旅の疲れを癒すにピッタリです。

目の前で焼き上がるカツオと牛の藁焼きや芋けんぴなど、高知のうまいもん満載の夕食で高知グルメ満喫

毎日1階のOMOベースで「よさこい楽宴LIVE」を開催。スタッフ扮する踊り子と観客が一体となって彩る高知の夜。

高知の宴会文化をお部屋で楽しむ「酔っちょれセット」を販売。高知の郷土料理と日本酒、べく杯で楽しい宴会を。
2日目

朝風呂で汗を流すと、身体も気持ちもスッキリした一日をお過ごしいただけます。

和洋ビュッフェの品々に加え、かつおの漬け丼や田舎寿司、ゆず香るフレンチトーストなどをご提供します。

坂本竜馬像と太平洋の荒波で有名な観光スポット。海のテラスで太平洋を眺めながら時間を過ごすものおすすめです。

一年中見ごろの花がある植物園には、3,000種類もの植物たちが四季折々の美しい姿が見れる観光スポットです。

観光を楽しんだ後は、OMOカフェ&バルでひとやすみ。小腹がすいたときにちょうどいい軽食もご用意しています。

高知のおきゃく文化についてOMOレンジャーがご紹介!講座が終わったらいつの間におきゃくの虜になっているかも

珍しいサンゴ店や大手チェーン店等が集まっている高知一の繁華街。屋台安兵衛で餃子は欠かせない高知グルメです。

ほのかな灯りの下に広がる土佐の風景を眺めながら旅に疲れた心体をリラックス。
3日目

郷土料理を取り入れた朝食て、楽しく元気な一日を過ごしください。

ホテル1階の無料で使えるロッカールームを利用すれば、身軽にそのまま観光ができます。

毎週日・火・木・金曜日に開催される街路市は、高知ならではの野菜や果物、グルメが一気に楽しめることができます。