過ごしかた
1日目

新横浜駅からホテルのある関内駅まではJRで20分!市営地下鉄ブルーラインでも15分と便利な立地です。

JR・市営地下鉄ブルーライン「関内」駅のすぐ目の前。荷物があっても歩き疲れることなくホテルに到着。

チェックイン前やチェックアウト後も使える、便利な無料のセルフロッカーをご用意。荷物を預けたら、横浜の街へ。

中華街まで徒歩5分。小籠包や肉まんの食べ歩きはもちろん、丁寧に煮込まれた中華粥店など本場の味を楽しめます

歴史的建造物に認定されているレンガ造りの建築。フラワーガーデンやクリスマスなど季節によって異なるイベントも。

マルシェやギャラリーを融合した新感覚な有隣堂や34の小割飲食が集うスタジアム横バル街など、見どころ盛り沢山。

村野藤吾建築である旧議会棟本会議場の円形照明を再解釈した照明がエントランスを彩り、思わず高揚感が高まります。

貴重な泰山タイルレリーフや復元再製作した大階段、村野氏の志向を再解釈し旧行政棟を継承したレガシーホテルを堪能

OMOベーカリーでは、苺やチーズを使用したおつまみパンをご用意。思わずワインが進みます。

クラフトビールを片手に横浜に根付く音楽の演奏を楽しみながら、浜風を感じ、フェス気分で横浜の夜を満喫できます。

旧横浜市庁舎のインテリアカラーから着想を得たレガシーカラーが基調。旅のスタイルに合わせて9タイプから選べます
2日目

定番メニューだからこそ、素材選びから調理・提供方法まで徹底的にこだわった贅沢な朝食ビュッフェ。

浜風感じるルーフトップテラスでは横浜スタジアムを望めます。ベーカリーのパンやドリンクを持ち込んでのんびりタイム

壁一面に広がるご近所マップには、街を愛するスタッフが実際に足を運んで集めた最新のおすすめ店舗情報がずらり。

ナポリタンやドリア、パン、アイスクリームなど発祥グルメが豊富な横浜。ご近所マップで気になったお店へ!

6つのゾーンを巡り臨場感のある映像と共に、普段は味わうことのできない生き物との出会いを楽しめる圧倒的な没入体験

名物はオマール海老の麻婆ポットパイやスパイシーなラムを包んだ赤の餃子。カレーやラーメンなど定番メニューも。

“ライブビューイング×飲食×グッズ”が融合する日本最大級の常設型ライブビューイングアリーナ

横浜観光を満喫した後は、余韻に浸りながらお部屋を堪能。最大6名定員でファミリーやグループにもおすすめです。
3日目

10種類のパンから2種類選べるセットをご用意。焼きたてパンの香りに包まれて、朝から幸せ気分に浸れます。

海が広がり、ベイブリッジや船の眺めがロマンチックな山下公園。個性的なモニュメントをみるのも楽しい。

チェックアウト後も無料のセルフロッカーに荷物を預ければ、身軽にそのまま観光へ!

異国情緒溢れる街並みやショッピングを楽しもう。ハマっ子にも人気が根強いお店がたくさん。