群馬県・草津温泉

群馬県・草津温泉

天下の名湯と名高く、有馬温泉、下呂温泉と並ぶ「日本三名泉」のひとつ。高温で強酸性の湯に浴するための伝統的な入浴法や湯もみ唄が、地域の文化として受け継がれています。湯煙と硫黄の香りが漂う名所「湯畑」は一見の価値あり。町の西方にある「西の河原露天風呂」では野趣あふれる景観の中、のんびりと湯浴みができます。

観光ぐんま写真館提供 https://gunma-kanko.jp/

一度は訪れたい、圧巻の「湯畑」

群馬県と長野県の県境にそびえる、草津白根山の東麓。白根山は2018年にも噴火をした活火山で、地下水がマグマ熱で温められながら30年以上かけて麓へ移動して湧出しているといわれます。源泉数は数十ヶ所に及び、毎分約3万2,300リットルの自然湧出量は日本一。主な泉質は酸性低張性高温泉で、pH2.0前後のレモンのような強酸性で強い殺菌作用があります。

効能に優れた高温泉を加水せず入浴する工夫として作られたのが、長い木樋に源泉を通して湯温を下げたり湯の花を採取したりする大きな「湯畑」。長い板で「湯もみ」をする伝統的な入浴法も有名です。共同湯「熱乃湯」では湯もみ唄に合わせた湯もみ実演や踊りのショーが行われています。

観光スポット・ご当地グルメ

夜の「湯畑」は湯煙とライトアップが相まって幻想的な写真が撮れる絶好のフォトスポット。総面積500平方メートルの巨大な「西の河原露天風呂」では源泉掛け流しの湯と四季の自然が味わえます。近隣の「草津温泉スキー場」は上質なパウダースノーが評判です。

湯畑

湯けむりが圧巻の湯畑は、草津温泉街の中心。夜はライトアップされ、散策を楽しむ人々で昼夜問わず賑わいます。

詳細

西の河原露天風呂

草津随一、男女合計500㎡の広さを誇る大露天風呂です。四季折々の360°パノラマ自然美の中、最高の湯浴みを楽しめます。金曜夜は混浴も実施しています。

詳細

湯もみと踊りショー

草津温泉の熱い源泉を適温にする伝統的な「湯もみ」。レトロな「熱乃湯」では、「湯もみと踊りショー」を毎日開催中です。

詳細

アクセス

星野リゾートの温泉宿

界 草津

トンネルがつなぐ、木立の湯宿と温泉街

界 草津は湯けむり漂う草津の高台に佇む、静謐な温泉旅館。宿と温泉街をトンネルで行き来することができ、街を隅々まで堪能できます。日本旅会席だけではなく、併設している蕎麦割烹では地粉・生粉打ちの蕎麦を味わうこともできます。心ゆくまで草津逗留をお楽しみください。