2泊3日のおすすめ滞在
過ごしかた
1日目


酒どころ会津では、日本酒造りに使うお米を使い、せんべいを作ります。

会津漆器をイメージしたモダンデザインの浴室で磐梯山から湧き出る温泉につかり、おくつろぎください。

会津の郷土料理が楽しめるビュッフェレストラン。打ち立てのそばや、あつあつのわっぱ飯がおすすめです。

酒どころ・会津の日本酒が並ぶ「会津SAKE Bar」。利き酒師おすすめの地酒をお楽しみください。
2日目

磐梯山のマグマや温泉をイメージした動きを取り入れたオリジナルの体操です。雄大なフィールドのなかで身体が目覚めます。

ビュッフェスタイルの朝食。喜多方地方の食文化「朝ラー(朝に食べるラーメン)」がおすすめ。

少し足を伸ばせば、会津文化や磐梯山の大自然を楽しめるスポットが満載です。

館内のBooks & Cafe では、会津文化に根付く体験も楽しめます。会津藩で盛んに栽培されていた薬草を使用した「薬研こしぇる茶」でオリジナルのお茶を。

会津で親しまれている民謡「会津磐梯山」の生演奏の中、スタッフと一緒に「赤べこやぐら」の周りを踊るオリジナルのイベントです。会津の祭りをめいいっぱいお楽しみください。

国立公園内のため、外灯も少なく、静かに、綺麗な星を楽しむことができます。マウンテンリゾートならではの夜の時間をお過ごしください。
3日目

会津の食材を使った郷土料理、洋食、デザートが豊富が並びます。おすすめは会津名物「天ぷらまんじゅう」です。

会津のおいしいものを集めた朝市。野菜や果物、お漬物、地酒など、その日のおすすめの会津の食材が並びます。

赤べこや起き上がり小法師、絵ろうそくなどへの絵付け体験を楽しめます。

チェックアウトは11時、また会津へお越しください。