脱デジタル滞在・富士~魂を清める~
現代人の日頃の疲れやストレスの要因となるデジタル機器から離れて滞在するプログラムです。富士北麓で富士登山の歴史や文化を学び、トレッキングに没頭することで、自分と向き合い、豊かな感性を取り戻すことができます。
デジタル機器から離れる
はじめに、富士山麓周辺の鹿革で作られた箱でデジタル機器を預かります。デジタル機器から離れた環境を作ることで、デジタルの存在から意識を反らし、より質の高い時間を過ごせるよう導きます。
アクティビティに没頭する
世界文化遺産でもある富士山の歴史と文化を深く知る体験をご用意しています。富士登山の「門」である金鳥居から出発し、400年以上の歴史を持つ宿坊で富士山信仰について学ぶほか、富士山の吉田口登山道の起点でもある北口本宮冨士浅間神社を参拝し、トレッキングに没頭します。
自分と向き合う
デジタル機器から離れ、自然の中で過ごすことで感覚が研ぎ澄まされたら、焚き火おこしと瞑想で自分と向き合います。早朝の凛とした森の空気の中、刻々と移り変わる空や森の木々など、普段の生活では気付くことができないことにも目を向けることができます。
期間 | 通年 |
---|---|
開催時間 | 2泊3日 |
対象年齢 | 13歳以上 |
含まれる内容 | 牛王刷り体験 北口本宮冨士浅間神社参拝 馬返しからのトレッキング 夕食「星のや富士流 御師料理」 焚き火おこしと瞑想 |
料金 | 54,450円/1名様(税・サービス料10%込) ・宿泊料別 |
定員 | 1組1 - 2名様 |
持ち物 | 歩きやすく履きなれた靴、動きやすく温かい服装でご参加ください。 |
スケジュール | 詳細はこちら |
予約 | 14日前まで ・1週間前~50%、2日前~当日100%のキャンセル料が発生いたします。 |