温泉満喫のすすめ
1日目

日本一の源泉数と温泉湧出量を誇る別府温泉。海沿いに位置することから湯は塩泉で、肌を滑らかにしっとりと整えます。

界では、泉質や効能に基づいた本格的な湯治体験「うるはし現代湯治」をご用意。

ご当地部屋「柿渋の間」で目の前に広がる別府湾を眺めながら一息。オリジナル作務衣に早速お着替え。

界 別府の湯守りが、温泉水を使ったミスト作りや、温泉の歴史・泉質や効果的な入浴法を説明してくれる時間があります。

風呂敷に湯道具をつつんで、大浴場へ。内風呂の壁には別府の花々をモチーフにした「臼杵焼き」がはめ込まれています。

爽やかな風が心地よい庭園を眺めながらひと休み。湯で温まった身体も落ち着いてきます。

海の幸・山の幸に恵まれた大分県。夕食では、旬の恵みをふんだんに取り入れた会席料理をユニークな器でご用意します。

豊富な温泉と桶から生み出される音色を奏でる「湯治ジャグバンド」。法被姿のスタッフが夜の賑わいを演出します。

うるはし現代湯治のガイドブックに示された呼吸法にそって、クールダウン。

疲労回復効果のある黒酢や黒糖が入った生姜湯を飲んで体温調整。徐々に心地よい就寝への準備を。

芯で身体を支えながらも、ふわっとした寝心地はまるで雲のよう。肌触りいいシーツとピローケースで極上の眠りへ。
2日目

朝陽を望む湯の広場で、爽やかな風を感じながらゆっくりと身体を目覚めさせる体操です。

界では地域色を感じる食材や調理法を用い「ご当地朝食」をご提供。界 別府では、「地獄蒸し」をアレンジしています。

「鼻から吸って口から吐く」を意識し、大股で歩きます。1時間ほどリズムよく歩けるコースマップを用意しています。

温泉ギャラリーで、昨日の温泉いろはを復習。温泉の入浴効果を高める呼吸とあわせた入浴法も試してみては。

温泉のメカニズムや湯治の歴史、泉質の解説などを紹介したパネルが展示されています。温泉いろはの復習にもぴったり。

宿を拠点に、温泉が湧きあがる別府地獄めぐりや別府八湯の湯めぐりもおすすめです。

別府湾を一望でき、爽やかな海風を感じる足湯で観光の疲れを癒すひとときを。

夕方、食事前にゆるめておくと消化も活発に。

別府の自然にはぐくまれる素材をふんだんに使った料理に舌鼓。

内風呂の壁にはめ込まれた「臼杵焼き」の中には、よく見ると2つだけお地蔵様が隠れています。
3日目

朝の澄んだ空気を感じながら、足湯で朝の一息。朝陽に照らされた大海原の眺めは圧巻です。

食事処に足を運んで、腹ごしらえ

別府湾沿いの道は朝のランニングにも最適。公衆浴場が点在するディープな別府の街歩きもおすすめです。

ご当地の歴史や文化、自然、工芸にまつわる本やこの地に伝わる物語などとともに美味しいコーヒーをご用意しています。

のれんをくぐると現れるショップ。温泉グッズや、日田下駄・竹細工などの工芸品を取りそろえています。

チェックアウトの最終時間は12時。宿を出るころには、心は晴れやか、明日への活力みなぎります。