温泉満喫のすすめ
1日目

霧島ならではの硫黄泉に静かに浸ると、透明感のある明るい肌をもたらします。

駅からタクシーで15分で到着します。

界では、泉質や効能に基づいた本格的な湯治体験「うるはし現代湯治」をご用意。

ご当地部屋「薩摩シラス大地の間」にて、客室のお飲み物で一息。

界 霧島の湯守りが、霧島温泉の歴史とともに泉質や効果的な入浴法を説明します。

風呂敷に湯道具をつつんで、大浴場へ。草原パノラマビューの露天風呂で景色を眺めながらゆっくり湯浴みを楽しめます。

すすき野原に佇む湯上がり処にはこの地ならではのお茶やアイスキャンディーなどをご用意しています。

旬の食材を楽しむ和会席を、鹿児島県の伝統工芸品である薩摩焼や意匠を凝らした器と共にお楽しみください。

スタッフが神々に扮し太鼓や神楽鈴を使って、天孫降臨の物語を表現した躍動感ある演舞を披露します。

うるはし現代湯治のガイドブックに示された呼吸法にそって、クールダウン。

疲労回復効果のある黒酢や黒糖が入った生姜湯を飲んで体温調整。徐々に心地よい就寝への準備を。

芯で身体を支えながらも、ふわっとした寝心地はまるで雲のよう。肌触りいいシーツとピローケースで極上の眠りへ。
2日目

霧島の歴史をヒントに編み出されたユニークな体操です。無料で参加することができます。

界では地域色を感じる食材や調理法を用い「ご当地朝食」をご提供。界 霧島は鹿児島の郷土料理を用いた和食膳です。

「鼻から吸って口から吐く」を意識し、大股で歩きます。霧島神宮の境内を歩くコースマップを用意しています。

温泉の入浴効果を高める呼吸とあわせた入浴法を試したり、温泉の湯上がりに楽しめるご当地ドリンクも味わってみては。

客室と大浴場をつなぐスロープカー。ゆっくり移動しながら、客室とは異なる標高から見る景色をお楽しめます。

温泉のメカニズムや湯治の歴史、泉質の解説などを紹介したパネルが展示されています。温泉いろはの復習にもぴったり。

宿を拠点に、霧島神宮や高千穂牧場など、訪れてみても。

ビューテラスでは、霧島高原に流れる自然の心地よい風を感じながら景色を楽しみ、お寛ぎいただけます。

夕方、食事前にゆるめておくと消化も活発に。

迫力ある2段のせいろで蒸しあげた特別会席「黒酢で味わう和牛と豚の天地蒸し会席」に舌鼓。

晴れた日には満点の星天を眺めながら露天風呂に浸かれるかも。
3日目

「界の現代湯治体操」は地元の歴史や観光資源を取り入れたユニークな動き。温泉入浴と体操で血流の改善を促します。

客室の露天風呂からは、桜島や錦江湾を見渡せます。霧島ならではの硫黄泉をプライベートな空間でお楽しみください。

食事処に足を運んで、腹ごしらえ

ご当地の歴史や文化、自然、工芸にまつわる本やこの地に伝わる物語などとともに美味しいコーヒーをご用意しています。

館内アメニティの桜島つばき油や、鹿児島の自然を色で表現した薩摩切子のグラスなど、滞在の思い出になるお土産をご用意。

チェックアウトの最終時間は12時。宿を出るころには、心は晴れやか、明日への活力みなぎります。