火花散る鉄打ち体験や“たたら製鉄”が生み出す美に触れる「出雲のたたらと出会う」プログラム

たたら文化を肌身で感じる
出雲地方にいまなお残る「たたら製鉄」の文化を五感で味わうことができるプログラムを提供します。
国内で採取される砂鉄と木炭によって鉄作りを行う、日本古来の鉄づくり「たたら製鉄」。出雲の地はたたら製鉄によって繁栄し、今もなお“世界で唯一”たたら製鉄の炎が燃え続けています。
本プログラムでは、江戸時代より代々鍛冶業を営んできた鍛治職人の指導のもと、鉄を打つ「鍛造」を体験できます。鍛造体験ではオリジナルのアクセサリートレイを作成。自ら叩き、火花を散らしてできた鉄のアクセサリートレイは、界玉造宿泊者しか作ることのできない、世界に一つだけの作品です。
お部屋には、鍛治工房弘光で鍛造された鉄製品を並べたギャラリースペースを設けます。たたら製鉄が産み出し、現代の暮らしにも息づく“しつらえの道具”を、実際に見て、触れて、感じてもらいます。また、ベッドランナー・ヘッドボードには、たたら製鉄によって作られる日本刀の刃紋をイメージした藍染を用意しています。
たたら製鉄によって作られる鉄の最上級部分が玉鋼(たまはがね)です。その玉鋼をイメージし、見た目だけでなく、鉄の硬さを意識したシャリシャリした食感の界 玉造オリジナルスイーツを味わうことができます。
火花散る鉄打ち体験や“たたら製鉄”が生み出す美に触れる「出雲のたたらと出会う」プログラム | |
---|---|
期間 | 2025年4月10日~5月31日 および 9月1日~10月31日の祝祭日を除く平日 |
開催時間 | 鉄打ち体験:1:00PM~ |
所要時間 | 鉄打ち体験:約2時間 |
対象 | 20歳以上 |
含まれる内容 | 鉄打ち体験、鉄のアクセサリートレイ、客室設え、オリジナルスイーツ |
料金 | ご宿泊の日程によりご代金は変動します。 詳細はプランご予約画面にてご確認ください。 |
定員 | 1日1組(1組は2~3名) |
集合場所 | 鍛治工房弘光 |
スケジュール | 1日目 |
開催言語 | 日本語 |
申し込み期限 | 宿泊日の14日前まで |
注意事項 | ※鍛治工房への移動はご自身でお願いいたします。 公共交通機関はございませんので、自家用車もしくはレンタカーでお越しください。 |