2025年度手業のひととき「雲仙伝統のお菓子・湯せんぺいの歩みと職人が込めた想いを知るひととき」

界では地域の文化を継承する職人や作家、生産者の方々と連携したご当地文化体験「手業のひととき」を実施しています。
■「手業のひととき」とは
地域の文化を継承する職人や作家、生産者の方の希少な技を間近で見たり、一緒に行うことができるご当地文化体験です。旅先で地域の方の営みに触れると新鮮な気持ちになったり、心が豊かになる。そんな「ひととき」を全国の界でご用意しています。
■雲仙伝統のお菓子・湯せんぺいの歩みと職人が込めた想いを知るひととき
界 雲仙では、湯せんぺいを毎日手焼きする職人から湯せんぺいの歴史や焼く時のこだわりなどを直接聞き、職人と同じ純一枚手焼き製法を体験できます。
1.湯せんぺいを通して雲仙温泉の恵みを知る
まずは界 雲仙のトラベルライブラリーにて雲仙地獄の景色を臨みながら、職人の話を聞きます。
また、どのような味わいなのか、実際に湯せんぺいに使用されている温泉を試飲することができます。
2.職人の技を学び、手焼き体験
湯せんぺいについて学んだあとは、遠江屋本舗の焼き場にて、実際に手焼き体験を行います。
3.体験前に界 雲仙で雲仙温泉の恵みを吸収
界 雲仙では大浴場や食事、アクティビティを通して、体験前に温泉の恵みや雲仙地獄のパワーを吸収することができます。

2025年度手業のひととき「雲仙伝統のお菓子・湯せんぺいの歩みと職人が込めた想いを知るひととき」 | |
---|---|
期間 | 25年3月1日~5月31日、9月6日~11月30日の土日祝日※開催日は「宿泊日の翌日」となります。 |
開催時間 | チェックイン翌日10:00~11:30 |
所要時間 | 90分 |
対象 | 10歳以上 |
料金 | 1名5,000円(税込み、宿泊費別) |
定員 | 1日1~4名 |
スケジュール | <1日目> 15:00 チェックイン 16:00 温泉の歴史や泉質、効果的な入浴法を知る「 温泉いろは」参加 17:00 入浴 19:30 夕食 会席料理の中で湯せんぺいを味わう <2日目> 7:30 雲仙地獄パワーウォーク 9:15 朝食 10:00 手業のひととき「雲仙伝統のお菓子・湯せんぺいの歩みと職人が込めた想いを知るひととき] 11:30 終了 12:00 チェックアウト |
開催言語 | 日本語 |
申し込み期限 | 7日前までに要予約 ※事前に宿泊予約が必要です。 |
注意事項 |
|