アクティビティ
氷瀑ライトアップツアー
- 開催期間:
- 2024年12月20日〜2025年3月2日
ライトアップされた氷瀑や氷柱を見に行くバスツアーです。 奥入瀬渓流の2つの名所でバスが止まり、幻想的に照らされる氷と雪の造形美を見ることができます。
氷瀑アートストリート
- 開催期間:
- 2025年1月1日〜3月24日
2025年1月、「氷瀑アートストリート」が誕生しました。昼夜で異なる美しい氷瀑の姿を館内で楽しめるイベントで、14本の滝が点在する渓流沿いで氷結した滝を観賞できます。
苔アートウォッチング
- 開催期間:
- 2024年4月12日〜2025年3月23日
ホテルにある苔アートウォールで、奥入瀬渓流を代表する苔の楽しみ方をレクチャーするプログラムです。ルーペを使った観察や写真の撮影方法を気軽に学べます。
コトリヤード風じゃっぱ汁
- 開催期間:
- 2024年12月10日〜2025年3月24日
幻想的な雪景色を見ながら味わう朝食「コトリヤード風じゃっぱ汁」が新登場します。「コトリヤード」はフランスのブルターニュ地方で伝統的に食べられる郷土料理です。冬の魚介を余すことなく楽しんでほしいという思いから、魚の皮や骨、内臓などを余すことなく使用する青森県の郷土料理「じゃっぱ汁」と「コトリヤード」を掛け合わせました。 幻想的な雪景色を眺めながら、心も身体も温まる贅沢な時間を過ごせます。
渓流 スノーシューウォーク
- 開催期間:
- 2025年1月6日〜2月28日
スノーシューを使って雪の上を歩くプログラムです。主に奥入瀬渓流の流れの美しいエリアをご案内します。約1kmの距離を、スノーシューを使わないと近づくことのできない美しい景色を楽しめます。
氷瀑 スノーシューウォーク
- 開催期間:
- 2025年1月6日〜2月28日
スノーシューを使って雪の上を歩くプログラムです。奥入瀬渓流の中でも、連続して滝が観られるエリアをご案内します。 約1kmの距離を散策し、冬ならではの凍結した滝を間近で楽しめます。
蔦沼 スノーシューウォーク
- 開催期間:
- 2024年12月25日〜2025年3月9日
スノーシューを使って雪の上を歩くプログラムです。 八甲田山の麓の雪深いブナの森をご案内します。 約1.5kmの距離を散策し、冬だからこその静寂の蔦沼や、どこまでも続く広大な雪の森を楽しめます。 スノーシューウォークツアーの中では最も体力を必要とするツアーです。
八甲田山スノーシューツアー <スノーシューハイキングコース>
- 開催期間:
- 2024年12月10日(火)~12月24日(火)、 2025年3月1日(土)~3月23日(日)※3月は土日限定開催
八甲田山の雪深い森をアクティブに楽しむスノーシューツアー。 ロープウェー山頂駅から山麓駅まで約3.5kmを下り、本格的に雪山を楽しみます。
八甲田山樹氷スノーシューツアー <ハイキングコース>
- 開催期間:
- 2024年12月25日〜2025年2月28日
八甲田山の樹氷から広大なブナ林へと変化に富んだスノーシューツアー。ロープウェー山頂駅から山麓まで約3.5kmの散策コースのハイキングを楽しめます。
八甲田山プライベートスノーシューツアー
- 開催期間:
- 2024年12月10日〜2025年3月23日※3月は土日限定開催
1日1組限定のプライベートツアー。スノーシューを履いて広大な樹氷原や雪深い森の中を楽しみます。ご要望に合わせてコースの設定が可能です。
八甲田山スキーシャトルバス
- 開催期間:
- 2024年12月10日〜2025年3月23日※3月は土日限定開催
八甲田山ロープウェーと奥入瀬渓流ホテルを結ぶ送迎シャトルバス。八甲田国際スキー場でパウダースノーを楽しむこともできます。
八甲田山スノーシューツアー <鑑賞コース>
- 開催期間:
- 2024年12月10日~12月24日、 2025年3月1日~3月23日 ※第2・4水曜日除く ※3月は土日限定開催
八甲田山の美しい雪景色を手軽に楽しむスノーシューツアー。 ロープウェー山頂駅周辺の約1.5kmを歩く、初心者にも優しいツアーです。
八甲田山樹氷スノーシューツアー<観賞コース>
- 開催期間:
- 2024年12月25日〜2025年2月28日※第2・4水曜日を除く
八甲田山の樹氷を楽しむスノーシューツアー。ロープウェー山頂から田茂萢岳周辺の樹氷群を巡るツアーで、気軽に樹氷の迫力を鑑賞することが出来ます。
奥入瀬渓流温泉スキー場 送迎シャトル
- 開催期間:
- 2024年12月26日〜2025年3月31日※スキー場のオープン期間に応じて変更の可能性あり
ホテルと奥入瀬渓流温泉スキー場を結ぶシャトル。中腹にはスノーパークがあり、ソリやスノーチューブなどの雪遊びが楽しめます。
奥入瀬の名瀑バスツアー
- 開催期間:
- 2024年12月20日〜2025年3月23日※1月以降は火曜・水曜日運休、他1/2、1/3、1/9は運休いたします。
奥入瀬渓流全域と十和田湖をご覧いただけるガイド付きバスツアーです。2つの降車スポットでは寒さを体感しながら冬景色を満喫できます。
十和田湖開運ネイチャーウォーク
- 開催期間:
- 2024年12月16日〜2025年3月24日*水曜日、木曜日を除く、2月は午前のみ催行 *1月1日~5日を除く
冬景色の十和田湖畔は静寂に包まれた美しい世界が広がります。歴史に精通した専門ガイドがご案内し、十和田神社周辺の開運スポットを巡ります。
奥入瀬ブルワリーレストラン(道の駅奥入瀬)送迎シャトル
- 開催期間:
- 2025年1月1日〜3月9日※1/1を除く毎週水曜日は定休日となります。
人気のクラフトビールと石窯の焼きたてピザが楽しめる「奥入瀬ブルワリーレストラン」への送迎。青森りんごのスイーツ専門店「あら、りんご」も隣接しています。
おいらせ新緑アフタヌーンティー
- 開催期間:
- 2025年4月15日〜5月31日
新緑がきらめく特等席で、春の移り変わりを表現したこだわりのスイーツとホットティーで心豊かなひとときを過ごす春限定のアフタヌーンティープログラムです。
おいらせ新緑パワーチャージ旅
- 開催期間:
- 2025年4月24日〜5月30日期間中の木曜日・金曜日チェックイン日限定
幻の滝「双竜の滝」で心身を解放するパワーチャージ瞑想や、巨木「森の神」の下で森林浴、貸切露天風呂「八重九重の湯」で贅沢な湯浴みを楽しむプログラムです。
プライベート渓流フィッシングツアー
- 開催期間:
- 2025年4月21日〜9月30日
プライベートでご案内する、初心者向けの渓流釣りツアーです。専門ガイドと釣り道具付きで、安心して渓流内で餌釣り体験を楽しむことができます。
E-BIKEレンタルサービス
- 開催期間:
- 2025年4月15日〜11月26日
電動アシスト自転車のE-BIKEのレンタルサービスです。奥入瀬渓流沿いを自転車で走り抜け、風とせせらぎを感じながら、快適に自然を楽しむことができます。
十和田湖開運歴史さんぽ
- 開催期間:
- 2025年4月27日〜11月16日月曜日、火曜日、金曜日、日曜日
大自然が生み出した十和田湖の歴史を知り尽くしたガイドと一緒に、十和田神社を中心とした開運スポットを巡るツアーです。
初めてのフライフィッシングツアー
- 開催期間:
- 2025年4月20日〜9月30日
1日1組限定で専門ガイドが丁寧にレクチャーし、タイイング(毛鉤巻)からキャスティング練習、実釣までの体験をフルサポートします。