ミーニシがいざなう、竹富島の秋
島に秋の訪れを告げる北風「ミーニシ」が吹き始める頃、竹富島は一年で最も深く、豊かな表情を見せます。祭事でしか触れられない音楽、特別な朝食、島独自の暦に根ざした畑文化など、この時期ならではの滞在をぜひお楽しみください。
祭事に息づく島
「竹富島で生きる」とは、神に祈りを捧げること。今もなお、年間22もの祭事が行われ、島の未来が祈られています。珊瑚が隆起してできた竹富島の痩せた土地では農作物が育ちにくく、五穀豊穣を願う文化が深く根づいてきました。なかでも秋は、種をまき、豊作を願う重要な季節で、最も多くの祭事が行われます。島最大の祭事「種子取祭(タナドゥイ)」をはじめ、竹富島独自の暦に沿って、さまざまな行事が執り行われます。
秋のおすすめ
種子取祭朝食
種子取祭に欠かせない食材の粟を混ぜ込んだご飯や、ニンニクとタコを合わせた伝統食「ピンタク」など、縁起が良いとされるメニューが並ぶ特別な朝食です。
期間 | 2025年9月1日 - 11月30日 |
---|---|
料金 | 4,961円/1名様(税・サービス料10%込) |
予約 | 不要 |
夕凪の唄~秋の調べ~
種子取祭で演奏を担う唄い手と踊り手によるの特別公演です。秋の祭事にまつわる唄や、種子取祭でしか見ることのできない演目など、貴重な演奏を楽しめます。
期間 | 2025年9月1日 - 11月30日 毎週火曜日 4:45 PM~5:15 PM |
---|---|
料金 | 無料 |
予約 | 不要 |
織りあそび~五穀のお守り~
伝統的な織り機を用い、島の植物で染めた糸でお守りの外袋を織り上げます。中には、神司の祈祷を受けた五穀と魔除けの塩を詰めた小瓶が入れます。
期間 | 2025年9月1日 - 11月30日 火・土曜日 10:30AM / 11:30 AM |
---|---|
料金 | 4,000円/1名様(税・サービス料10%込) |
予約 | チェックイン時にお申し込みいただけます |
秋の宵を楽しむ晩酌セット
島の伝統に根ざした食と酒を、実際に島の方々が行なっている儀式の作法で楽しみます。竹富島ならではの豊かな酒文化を体験できるひとときです。
期間 | 2025年6月1日 - 9月30日 |
---|---|
料金 | 4,000円/1名様(税・サービス料10%込) |
予約 | 不要 |